• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館
DIYレシピのロゴ

車を便利にする電装DIY


純正風スイッチで自由にオンオフできるフットライトの作り方(後編)

分岐ターミナルにマイナス線をつなぐ

ジュニアLEDをつなぐ側とは反対側の、インプット側のマイナスに付属のアースケーブルをつなぎます。

イルミ

この線は、最初からクワ型端子が付いているので便利

キックパネルを外す

ジュニアキックパネル裏に、アースポイントがあります。キックパネルを外しますが、アクアの場合は、先にステップを外す必要があります。

イルミキックパネルは、車種によってはネジで固定されています。

ボディアースする

ジュニア車体金属部分のネジを探して、ネジをゆるめてクワ型端子をはさみ込みます。

ジュニアネジをゆるめればクワ型端子は横から入るので、ネジを外す必要まではないです。その後、共締めします。

スイッチのアース線を合流

ジュニア工程の序盤でスイッチの黒に延長コードをつなぎましたが、この線は分岐ターミナルのマイナス線に割り込ませます。0.2スケアと0.5スケアの接続で、通常の接続コネクターは使えません。こういう場合は「異線径配線コネクター」を使います。

イルミ異線径コネクターを使うと、「太線」に「細線」を合流させることができます。

ジュニアアース線にアース線を合流させれば、何本もボディアースする手間がはぶけますよ〜。

これで完成〜!!
さっそく点灯させてみましょう

イルミ

ポチ!

フットライトを取り付けする前に知っておくべき基礎知識・応用知識についてはDIYラボ〈動画部〉YouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。

エーモン・ジュニア

DIY Laboアドバイザー:ジュニア
カーDIY用品・エーモン広報担当。自身もクルマいじりが好きなので、アドバイスもユーザー目線で実践的。単なる製品紹介的な枠に収まらず、メーカー広報と言うより「DIYの広報マン」と言ったほうがいいかも知れない。エーモンのアウトロー的存在。

PAGE TOP