足まわりのQ&A
ロアアームを延長すればもっと太いホイールが入る?
ロアアームを延長すれば、キャンバー角が付く。ならば、今より太いホイールが履けそうな気がするが、実際にはどうなのか。足まわりのプロに聞いてみた。
30プリウスのフロントに9Jのホイールを履きたい!
-
今日は、ロアアーム延長とホイールマッチングの関連性について解説します。
●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員
-
この企画は、読者の方からの質問が元になっています。以前に、「30系プリウスを例に、プロショップ流ホイールマッチング(サイズの煮詰め方)を学ぶ」という記事をやりましたが、それを読んだ方からの質問です(↓)
●レポーター:イルミちゃん
-
J-LINEの30プリウスを改めて見てみましょう。
-
そして、議題のフロントはこんな感じ(↓)
-
この状態を見ると、約1センチ程度はツラウチ状態。そこで、るぱん145世さんは、次のように考えました。
-
まず、読者の方の指摘の通り、この30プリウスのロアアームは延長していませんよね?
-
ハイ。あくまでもホイール位置を下げてハンドルを切りやすくするためだけに、ロアアームを交換した例です。
-
……とすると、延長タイプのロアアームを付ければ、9Jが履けるのではないのか? という見立てはどうでしょうか?
-
え〜っとですね、まず重要なこととして、延長タイプのロアアームを付けると、逆に太いホイールは入らなくなるんですよ。
-
……え?
-
9J+38が入るか入らないかはさておき、延長タイプのロアアームを使うのは間違いなんです。
■ 質問
(J-LINEの30プリウスは)フロントのホイールサイズが8.5J+42となっています。付けているロアアームは、「センターポジション補正」のことしか触れていないので、おそらく延長はされていないロアアームだと思うのですが、そうだとすると、10ミリ延長のロアアームを付けたとしたらキャンバー角も付いて、もう少しだけ太いホイールが履けるようになりますか?
質問╱るぱん145世さん
【質問の続き】
写真を見る限り、ホイールからフェンダーの隙間は1cm弱くらいでしょうか。内側の隙間は分かりませんが、ほどほどにあるとしたら、計算上は9J+38くらいなら入ると思うのですが、いかがでしょうか? リアと合わせて、フロントに9Jを入れたいのです。
J-LINEのロアアームには、0ミリ(延長なし)、10ミリ、15ミリがある。今回のプリウスが使っているのは0ミリ。
ロアアームを延長すると、むしろ太いホイールが履きにくくなるメカニズム
-
いったいどういうことなんでしょうか?
-
ロアアームを延長すれば、若干はキャンバー角が付く。しかしホイールの出面(でづら)としては、今より外に出てきます。
-
下は出ても、キャンバー角が付くのだから、ホイールは倒れて、上側は引っ込む……ではなくて?
-
それは違いますね。構造的な話をすると、ストラット式の足回りは、ショックを上側(アッパーマウント)と下側(ナックルアーム経由でロアアームにつながる)の2点で固定しています(※タイロッドなどは除く)
-
ロアアームを延長すると、ショック下側を外に出す動きになる。けれど上側(アッパー)の位置は変わらないから、ショックの角度が倒れるっていうリクツです。
-
ショックといっしょにナックルアームも倒れるから、ホイールにキャンバー角が付く、ってことですよね。
-
そうですね。しかし、ショックの上側を軸(中心)とした回転運動みたいなものだから、ショックは下にいくほど外側方向に動きます。
-
下に行くほど外に出る。
-
で、ホイールの頂点の高さは、ざっくりで言うと、アッパーとロアアームの中間あたりに位置しています。
-
フムフム。
-
……ということは、ロアアームを10ミリ延長したとすると、ロアアームとアッパーの中間にいるホイールは、単純計算で5ミリ前後は外に出ます。
-
むしろ太いホイールが履けなくなる!!
-
そもそも、どの位の太さのホイールが入るのか、というのは、ショックから、フェンダー鉄板までの幅に、何Jまで入るのかという話ですよね。
-
しかしロアアームを延長すると、ショック位置が外に出てきますから、フロントショックから、フェンダー鉄板までの幅が減るということになるんです。
-
ホイールを太くしたい場面で、やることではないんですね。
この幅で最大のリム幅が決まる
ではいったいなぜ、ロアアームを延長するのか?
-
ストラット式の足回りで延長ロアアームを入れる主な目的は、ドライブシャフト対策です。
-
キャンバー角を付けたり車高を落としたりすると、ドライブシャフトには内側方向に押される力がかかります。
-
ドライブシャフトのドン突きは、前に教わったことがありますね。
-
普通車の場合はドン突きまではなかなかいかないけれど、それでもドライブシャフトブーツが密着したままになるので、破けるという問題が出てくる。
-
J-LINEの30プリウスも、フロントはアッパーマウントで倒し、キャンバーボルトも入れていますから、その意味ではロアアームは10ミリ延長したいんです。
-
でも、実際に付けているのは、延長ナシ……。
-
それは、さっき説明したような事情により、10ミリ延長のロアアームを付けると、ハンドルがほとんど切れなくなってしまうためです。
-
延長しないほうがハンドルが切れるという状況だったので、泣く泣くやめたというわけですね。
結論:30プリウスのフロントに9J+38は無謀
-
延長ロアアーム作戦はNGということになりましたが……つまり、30プリウスのフロントに9J+38は無謀?
-
現状の8.5J+42を、9J+38にするということは、10ミリ位外に出てくることになりますよね。
-
ウチのデモカーの仕様でいうと、今のままホイールを9J+38にしてもハミ出る可能性は低いですよね。
-
確かに。ちょうどその位、マージンが残っていますから。
-
1センチのスキマがあるなら、その分、もっと太いホイールが履けるはず……それはそうなんですが、「入る」ということと「履ける」は違うじゃないですか。
-
9Jが入らないわけではない?
-
そうですね。めいっぱいのサイズを突っ込んだ結果として、車高が落とせなくてもいい、ハンドルが切れなくなってもいい、ということあれば。
-
いや、それでは困るんですけど……
-
ですよね。J-LINEデモカーの場合は、アッパー側も可能な限り倒しているし、キャンバーボルトも入れているし……とにかく内側に入れて、低車高でもハンドルを切れるようにしよう、という作りになっています。
-
フムフム。
-
その作りでも、9J+42を入れたとしたら、「ハミ出るわけではないけれど、ハンドルは切れないし、当たるだろう」というレベルなんですね。
-
ウ〜ム。
-
これがもし、アッパーマウントでキャンバー角を付けられない車高調だったり、少ししか倒れないような車高調だとすると、30プリウスのフロントは、8.5J+40や+45でもキツイんです。
-
……なるほど。
-
だから、J-LINEデモカーの仕様から逆算したら、9J+42を入れてもハミ出るわけではないけれど、基本的には30プリウスには入らないサイズです。
-
というわけで、るぱん145世さん、やめておきましょう〜!
ここから10ミリ出てくると…?
DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13
関連記事
- 30プリウスを例に、プロショップ流ホイールマッチングを学ぶ
- ロアアーム交換でキャンバー角が付く、という誤解
- ロアアームを交換(延長)する前に知っておくべきこと
- アッパーアーム交換(短縮加工)で、キャンバー角は何度付く?
- ドライブシャフトブーツの破れ! 原因と対策
- 車高が低い車の「ドライブシャフトブーツの寿命」を延ばす方法
- ツライチにできる足回りと、できない足回りの違い
- 19インチのタイヤサイズ選び
- 10Jクラスのホイールを、履ける車と履けない車の違い
- ホイールのJ数選びでやりがちな失敗と、その回避策
- キャンバー角でツライチがフェンダーをかわせる、という認識は甘い!?
- フェンダーの爪(耳)を切る前に、知っておくべきこと
- トー角の調整(サイドスリップ調整)はDIYでできるのか?