フットランプに関する疑問
純正フットランプ(ルームランプ連動)にイルミ連動をプラスするには?
純正フットランプがルームランプ連動で光るが、イルミ連動でも光らせたい。どうやればできますか? という質問。今どきは純正フットランプ付きの車が多くなったものの「光るタイミング」まで希望どうりでないこともあるので、興味をそそられる人が多そう。
純正フットランプが付いているがイルミ連動では光らない
-
今回は〈動画部〉の視聴者の方から頂いた、以下の質問に答えていきたいと思います。
●DIYラボ 本館:イルミちゃん
-
そんなこと言ってないでしょ? だいたい今回の質問のパターンはちょっと難しいのよ。リレーの基礎知識があっても思いつけないと思う。
-
そうなの?
-
DIYラボでは、これまでに実にさまざまなフットランプの配線パターンを紹介してきましたが、この制御は斬新だったので記事でお答えすることにしました。
-
そっか。今までのパターンは純正フットランプじゃなくて、全部「後付けフットランプ」だったもんね。
-
そうなんです。純正でフットランプが付いてはいるけど、光るタイミングをプラスしたい。そういう話です。
-
現状の純正フットランプは、ルームランプ連動(ドア連動含む)だけなんだね。
-
実質的にはほぼルームランプ連動かと。
-
そういうパターンもよくありますね。事情は車種によって違いますが、車両配線図で確認したところ、今回の純正フットランプはこんな回路になっていました。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
電源はルームランプと共通なんですね。
-
この回路に「イルミ連動」をプラスするには……うーん、全然分からないわね。
-
リレーがいるだろう、っていうのは何となく分かるんだけど。
-
このパターンは4極リレー(a接点リレー)がひとつあればできます。
-
5極リレーまではいらないんだ。
-
で、どうつなぐの?
-
いくつかやり方がありますが、一番カンタンにやるとしたら、このようなつなぎ方です。
-
リレーの接点のコモン側(※)を、純正フットランプのマイナス線につなぎます。
-
リレーの接点のコモン側とは、〈動画部〉が説明で使っていたエーモンの4極リレーでいうと「赤」になります。
-
そしてリレーのコイルには、イルミ電源とアースを取ります。
-
エーモンリレーでいうと「青」をイルミ電源につなぎ、「黒」をボディアースすると……
-
イルミ電源がオンになった段階で純正フットランプのマイナス線がアースにつながりますので、ルームランプが点灯していなくてもフットランプが光ります。
-
ルームランプが点灯してなかったら電源が来ないんじゃないの?
-
純正ルームランプや純正フットランプはマイナスコントロール(マイナス側で点灯制御している)なので、アースがつながれば点灯します。エンジン停止後などは電源遮断されたりするので別ですが。
-
そういうことか。
-
しかし純正フットランプは左右に2個あります。上の図だと、片側のマイナス線にしかつないでいないけど…?
-
純正フットランプのマイナス線はどのみち合流しているので、片方だけアースに落ちれば、もう片方も電気が回り込んでアースに落ちます。
-
そうか。
ナルホド。 -
では、ようするにエレクトロタップか何かで「純正フットランプのどちらかのマイナス線に対して」4極リレーをつなげばいいのね。
-
……カンタンにやるならそのやり方でできますが、補足しておくと、このやり方は少々問題もあります。
-
むむ。
問題とは? -
今回の車の場合、実はフットランプだけでなく、純正のステップランプもこのように並列につながっているんですよ。
-
ということは……どういうこと?
-
イルミ電源オンでリレーが作動したさいに、ステップランプもセットで光ってしまう、ということです。
-
あ。
そうなるか。 -
状況的にはイルミオン時はドアが閉まっているので、光ったところでほとんど分からないとは思いますけど……
-
言われなければ気づかなかったかも知れないが、知ってしまうと気になる気もします。
-
まあ、そうですよね。
-
フットランプだけイルミ電源で光らせる方法はないの?
-
ありますよ。ただし、作業が少し複雑になります。
■ 質問
純正のフットランプをイルミ連動にしたい場合はリレーは必要でしょうか? 必要なら4極、5極どちらを使用するべきなのでしょうか?
普段の光り方はドアを開けるとフットランプ点灯、閉めると消灯します。もちろんルームランプとも連動しています。
それにプラスしてイルミ連動にしたいんですが…どうやればいいのかが分かりません…。車種は令和6年式・スカイライン 400Rです。
質問者╱みっつんさん
純正ステップランプまではイルミ連動で光らないようにする方法
-
ステップランプが光らないようにするためには、整流ダイオードを2個用意します。
-
整流ダイオードは、電気の流れる向きを一方向に変える部品のことです。
-
参考までにコムエンタープライズでは、配線付きモデルも用意していたりしますよ。
-
どうやって整流ダイオードを付けるの?
-
この図(↓)のように入れますが、整流ダイオードは純正配線に割り込ませる必要があるので、純正配線をいったんカットする必要が出てきます。
-
配線を切って、間に入れるんですね。
-
さらに整流ダイオードを入れることによって電気が回り込まなくなるので、リレーの配線をつなぐにあたっては、左右のフットライトのマイナス線につなぐ必要もあります。
-
さきほどのように片側配線では済まないわけか。
-
つまり配線作業は両側になるし、配線のカットも必要になってくるのね。
-
そこまですれば純正ステップランプは光らないようにできますが……作業的なことを考えると、最初の配線方法のほうが現実的かも知れません。
-
うーむ……そこはもう質問者の方の判断になってきますね。
-
思ったより奥の深い話だったわね。
-
ということで今回は視聴者の方の質問を元に、記事にしてみました。
✔ 写真は電子部品を販売しているエルパラの、整流ダイオードラインナップの一部。
✔ コムエンタープライズには線付きダイオードもある。
※純正フットランプのマイナス線が合流したあとで整流ダイオードを入れれば1個で済むが、その配線がどこにあるかが普通は分からないので、2個使う方法で解説している。
リレーの使い方についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- USB接続のLEDを使ってドア連動・イルミ連動フットランプにするには?
- 車のLEDフットライト取り付けに有効な知識
- ドア連動+スモール連動で光るLEDフットライトを作るには?
- LEDフットライトを、スモール連動(イルミ連動)で減光させる方法
- ドア連動・ACC連動・イルミ連動(スモールオンで減光)のLEDフットランプの作り方
- 全ドア連動+スモール連動のLEDフットライトにするときの配線方法
- フットライトを、ルームランプ連動(ドア連動)+スイッチで制御するには?
- ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動(減光)のLEDフットランプの作り方
- ACC連動+イルミ連動+各ドア連動のフットランプを自作するには?
- ルームランプ連動でドアを開けたら100%の明るさで光り、イルミ連動で減光させるフットランプを作るには?
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- 5極リレーの使い方╱初心者向き解説
- エーモンリレーの種類と選び方
- 車の電装でのリレーの使い方を、ゼロから勉強できるリレー講習
- LED加工のプロに教わる「リレーの使い方」実践編
- リレーから「ジー音」がする、チャタリングの原因と対応策