サービスホールカバーを利用して、アクリルを埋め込むLEDバックドアランプ増設加工(後編)
- 1
- 2
サービスホールカバーにLEDバックドアランプを増設するやり方を、LED加工のプロに聞いた。アクリル板を埋め込む本格仕様で、アクリルを曲げたりブラスト加工をかけたり……と手間がかかったラゲッジ照明だが、それだけに完成度は高い。
サービスホールカバーの湾曲に合わせて、乳白色アクリルを曲げる
-
「サービスホールカバーを生かしたLEDバックドアランプ増設加工」の続き。
●DIYラボ:イルミちゃん
-
バックドアにサービスホールカバーが付いている車種は、それを生かしてLEDバックランプを仕込みますが……
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
ここでのモデルはヤリスクロスのバックドアです。
-
ただ、ヤリスクロスの場合ってちょうど内張りのカドの部分にサービスホールカバーがあるので、アールが付いているんですよ。
-
あー、本当だ。
-
内張り側が曲がっているため、それに合わせて、埋め込むアクリル板も曲げる必要があります。
-
ホー。
例のアクリル曲げ、ですか。 -
なお、バックドアランプの加工で使っているのは乳白色のアクリル板です。
-
バックドアランプを増設するサービスホールカバーの裏側は、あまりスペースがない場合が多いので、LEDの粒々感を出さないために乳白色アクリルを使っています。
-
それを熱で曲げているんだ。
-
そして曲げたあとで、ブラスト処理しています。
-
もともと乳白色なのに、なぜブラスト加工までするのでしょうか?
-
これには理由が2つありまして…
-
フムフム。
-
裏側にスペースが無いために、LEDとアクリルの距離が取れず、光が拡散しづらいので(乳白でも)粒々に見えてしまうんです。なので、少しでも拡散させたい。
-
乳白色アクリルでもブラストする効果は出るんだ?
-
ブラストしたほうが、若干ですが拡散性が上がります。言われないと気づかないレベルの差ですけど。
-
なるほど。
では、もうひとつの理由は? -
アクリルを曲げただけだと、曲げた際にできる僅かな歪みが目立ちやすい。艶々に仕上げようとすると若干の歪みが見えてしまいます。磨いてキレイにする手もありますが、時間がかかるため製品のコストが上がってしまうし。
-
そこでブラスト加工ってことか。
-
……とはいえ、バックドアランプは「バックドアを開ける=点灯する」ので、いったん装着してしまうと消灯時を見ることはなくて、歪みなんて分からないんですけどね。
-
言われてみれば、非点灯状態を見ることはないんだ。それなら、曲げっぱなしでもいい気がするが……
-
こういうのはもう、制作側の気持ちの問題になってきますよね。そのままでは、なんか気持ち悪いっていう。
-
作り手のこだわりは重要です。
-
逆に言うと、アクリルを曲げずにバックドアランプを作れる車種で、サービスホールカバーの後ろにスペースがあるならブラスト加工はしません。ブラストする理由がないからです。
-
なるほどね~。
-
それから、ただアクリルをはめこんだだけでは、バックドアをドーンと閉めたときにアクリルが外れてしまいます。
-
けっこう衝撃ありそうですもんね。
-
だから押さえる部品が必要。球屋では、そこにレザーを巻いています。レザーを使うのは、内張りのシボに合わせて違和感なく見せるためですね。
-
曲げたアクリルが、ごく自然に、バックドア内張りに馴染んでいます。
✔ アクリルの使い分けは、「アクリル板の種類。LEDで光らせるならどれ?」参照。
✔ ヒートガンであぶってアクリルを曲げる。「アクリル板のきれいな曲げ方」参照。
✔ 通常は透明アクリルをブラスト加工して使う。「アクリルを光らせるならサンドブラスト加工か? 手磨きか?」参照。
80ハリアーのLEDバックランプ加工は難易度高めだが、カッコいい
-
以前に教わったアクリル曲げ加工の技が、まさかこんなところで参考になるとは。
-
ちなみにアクリルの曲げ具合でいうと、80ハリアーはもっと極端な曲げが必要でした。
-
ちょうど後端のカドにカバーが付いているのか…。
-
アールがきつすぎてどうしようかなと思ったんですけど、アクリルをグニャーっと曲げて対応できました。やり方は基本的にいっしょです。
-
加工難易度は上がりそうだけど、結果的に、コーナー部のアクリルが面発光しているのはオシャレです♪
詳細は、球屋公式サイトの「80ハリアー・バックドアランプ」参照。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事
- サービスホールカバーを生かしたLEDバックドアランプ増設加工
- バックドア内張りを加工、LEDラゲッジランプを新設する実用的な技
- バックドアランプ取り付けは、どんな作業? 電源はどこから取る?
- 蛇腹への配線通し方法。バックドア編
- 車のラゲッジルームが暗い! サクっと手軽に明るくする方法は?
- ラゲッジルームにLEDを増設する方法
- ラゲッジルームにLEDを増設する方法╱電源の取り方と、配線の隠し方
- ラゲッジルーム用LEDを自作する方法╱5050 SMDチップLED編
- ラゲッジルーム用LEDを自作する方法╱3528 SMDチップLED編
- バックドアが足で開くハンズフリー機能をDIYで後付けする方法
- 予約ロック機能は、パワーバックドアにも後付けできる
- パワーバックドアを外から電動オープンさせる方法(アルファード編)
- バックドア(リアハッチ)内装パネルの外し方
- バックカメラ取り付け方法╱配線の引き込みと、電源取り出し
- 最近のトヨタ系の内張りピン(クリップ)には、注意が必要
- 車内の天井にカンタンに配線を通す方法