車を便利にする電装DIY
RCAをHDMIに変換してナビに入力するときは、解像度の設定に注意…!!
RCAをHDMIに変換するコンバーターの、使用上の注意。正しく接続したのにナビに映像が映らないなら、その原因は「解像度の設定」が合っていないからかも。どういうことかというと……
RCAから変換したHDMI解像度が、ナビ側の仕様に合っていないと映らない…!?
-
アナログ信号のRCAを、デジタル信号のHDMIに変換して、ナビのHDMI入力につなぐ方法もあるよ~ということは解説しましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は、こういったRCA-HDMIコンバーターを使うときの注意点について触れておきたいと思います。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
注意点というのは…?
-
解像度のことです。
-
ふむふむ。
-
これは特にナビのHDMI外部入力に多い話なんですけど、入力できる映像の解像度が決まっているナビが、けっこうあるのです。
-
ほう。
-
例えば「解像度が720pまでの映像信号しか受け付けられない」などと、仕様で決まっていたりします。
-
なるほど。
-
それに対して、解像度が1080p……いわゆるHD画質の映像信号を入れるとどうなるか。
-
720pにダウンされて表示されるんじゃないの?
-
それならいいんですが、この場合、ナビ側に映像が映らない、ということになってしまうんですよ。
-
うえぇ……! そういえばHDMIは意外と融通が利かない(※)という話を、聞いたことがあるぞ。
-
そうなんです。まったく同じトラブルが、RCA信号をHDMI信号に変換する時にも起こりうる。
-
そういえば、元がアナログのRCAは、どういう解像度のHDMI信号に変換されるんでしょうね?
-
そこは、RCA→HDMIコンバーターの仕様によって変わるんですよ。
-
……そういうことか。これは確かに重要な話だ。コンバーターだけ買っても、ナビに映像が映らないかもしれない。
-
その可能性はおおいにあります。
RCAからHDMIに変換して出力する解像度を、選択できる
-
そこで、ビートソニックのRCA-HDMIコンバーター・IF25Aには、出力解像度を設定するスイッチを付けてあります。
-
解像度は、480pと720pの2種類から選べるようになっています。
-
このスイッチを切り替えると、出力されるHDMI信号の解像度が変わるんですね。
-
ナビゲーション側が「720pの解像度までしか受け付けられないよ」とか「480pの解像度までしか受け付けないよ」と決まっているなら、それに合わせて出力する解像度を固定します。
-
もし、720pの設定でモニターに何も映らなかったら、480pを試してみましょう。
-
ちなみにナビ側が受け付けられる解像度は、必ずどこかに記載はされています。
-
それは例えばどのへんに?
-
HDMI入力の部分や、説明書などに書いてあるはずです。
-
ではそれを確認して、スイッチで設定を合わせればいいんですね。
-
ハイ。
それで、映像の解像度によるトラブルは防げます。 -
この話は重要なので覚えておきましょう。
-
ちなみに市販されている一般的なコンバーターは、720pと1080pを切り替えるパターンが多いんですよ。
-
あれ……?
ビートソニックより解像度の設定が高い。 -
そうなんですが、でもビートソニックはあえて480pと720pの切り替えを採用しています。
-
480pの解像度を捨てなかったのが、こだわりなんだ。
-
そうなんです。480pの解像度しか受けられないナビ、というのも思いのほか多いからです。
-
今回の話は、単純に出力解像度が高いほうがいい、という話ではないもんね。
-
そうなんです。「日本のナビのHDMI入力」に限定して考えると、一般的に言って、高解像度を受け付けられる状況にはないので。
-
1080p出力なんていらないケースがほとんどってことか。
-
しかも、元の信号がアナログなので、変換後の解像度だけ上げても、映像がキレイになるというわけでもないし。
-
それもそうか。元は、アナログのDVDプレーヤーとかですもんね。
-
それを1080pのデジタル信号に変換したからといって、純粋な1080pのデジタル映像のように、鮮明に映るという話ではありません。
-
それで480pのほうを取ったのが、ビートソニックのRCA-HDMIコンバーターなんだ。
-
HDMIの解像度の問題は「大は小を兼ねる」んです。仮にナビ側が、1080pの解像度が受けられる仕様であれば、720pや480pは受け付けられますので、どっちにしても、映らないというトラブルは回避できます。
-
つまり、480p・720p・1080pのどれが来ても、IF25AならRCAから変換した映像が映せます。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- ナビの出力はRCAなのに、リアモニターにHDMI入力しかないときの変換方法
- リアモニター(後席モニター)にYouTubeを映せないときの対応策
- ナビの映像出力を使ってリアモニターに映すときは「出力制限」に注意!
- アルファード(SDナビ+JBL仕様)のリアモニター付き車でミラーリングするときの注意点
- 後席用にタブレットを固定すれば、リアモニター代わり
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニター&カーナビに映す方法
- HDMIの分配器を使っても、複数のモニターに映らないときの原因は?
- ナビに取り付ける映像入力アダプターと、映像出力アダプターの違い
- HDMIセレクターの使い方と、取り付け方法
- セレクターと分配器の違い・HDMI編
- ナビからHDMIで2系統出力したいが、何を買えばできるのか?
- HDMI接続で「映らない」原因は解像度かも!?
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- カーナビの外部入力(AUX)端子の場所が分からない! そんな時は…
- 車でスマホのミラーリングを始めるのに、必要なもの
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- トヨタのディスプレイオーディオには外部入力がない、という問題点
- ディスプレイオーディオでiPhoneのYouTubeを観る方法
- 新型80ハリアーのディスプレイオーディオにも外部入力(映像入力)が可能に!
- 純正DVD付きのディスプレイオーディオでミラーリングするには?
- SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステムにも外部入力を作れる!
- レクサスの純正モニターに、外部機器の「デジタル映像入力」が可能な新技術
- デジタルのまま純正ナビに入力できる「外部入力アダプター」ってできないの?