リアバンパーの取り外し方法(80ハリアー編)
リアバンパーの取り外し方法を、プロに学ぶ連載の続き。ここでは、リアバンパーを固定するクリップやツメ・ネジを実際に外していく。モデル車は80ハリアーだが、他車種でも応用が効く知識だ。
リアバンパーサイドのクリップとツメの外し方
-
「テールランプの取り外し方法╱傷を付けないコツ」の続きです。
●DIYラボ:イルミちゃん
-
前回、テールランプを外すところまでは解説しました。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
この続きでリアバンパーを取り外していきます。まずは、フェンダー側のクリップとツメの固定を外します。
-
クリップを外すときは、マイナスドライバーでも出来なくはないですが、専用のクリップ外しを使ったほうがいいですね。
-
マイナスドライバーではなぜダメなの?
-
力が一点にしかかからず、均等に引っ張れないので、割れるかもしれません。クリップ外しなら両側から均等に引っ張れます。
-
これならクリップにダメージはありません。
-
あとは手で引っ張って抜きます。
-
次はツメが噛んでいる部分の外し方です。
-
リアバンパーの下の方のツメですね。
-
ここはタイヤハウスのインナーカバー側に、台形の膨らみがあって、そこにリアバンパー側のツメが挿し込まれているんです。
-
そこに内張りはがしを挿し込んで、押し込むとツメが外れます。
-
反対側のリアバンパーサイドも、同じように外します。
リアバンパー下(底面)のクリップを外す
-
次はリアバンパー下(底面)のクリップを外します。
-
球屋デモカーの80ハリアーでは4本でしたが、エアロなど付けている車は本数は異なるかもしれません。
-
これって、底面に見えるクリップを全部外すわけではないんですね?
-
外すのは、車体側の鉄板とつながっているクリップだけでOKです。
-
そのあたりをよく見ながら作業しましょう。車体側とつながっていないクリップもありましたので。
-
なおリアバンパー下の先端(フェンダー側)にもクリップがありますので、これも忘れずに外しましょう。
-
つまり、球屋デモカーの80ハリアーの場合、底面だけで合計6つのクリップがありました。
-
それから、このあたり(↓)の裏側に、コネクターが2つあります。
-
マフラー付近から覗き込むと見えるので、この2本のコネクターも抜きます。
-
これでリアバンパー底面の準備はできました。
-
横、底……ときて、次は?
-
ここまでやってから、リアバンパーの背面側に見えているネジを外しましょう。
リアバンパーを下から見たところ。
リアバンパー取り外しの最終局面
-
テールランプを外したことで、見えるようになったネジがありますね。
-
ネジは下にもありますよ。80ハリアーの場合は、この4箇所です。
-
この場面では、六角ボルトと十字ネジの両方が出てきました。
-
これで、クリップやネジは全て外れた状態となりました。
-
でもリアバンパーはまだくっついたままですね。
-
ツメによる固定が効いていますからね。これを解除していきます。
-
あとは引っ張るだけか。
-
……といっても、作業する上ではここからが一番注意が必要な局面です。傷付けたり割ったりする失敗があるとすれば、この先ですから。
-
……ごくり。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事
- テールランプの取り外し方法╱脱着時に傷を付けないコツ
- テールランプの取り外し方法╱事故が起きるとしたらこの最終局面
- バンパー取り外しの前にやっておくと良いこと
- フロント&リアバンパーの脱着をDIYで行うときの注意点
- フロントバンパーの外し方。傷を付けないコツ
- フロントバンパーの外し方╱新型80ハリアー編
- フロントバンパーの外し方╱カローラツーリング編
- フロントバンパーの外し方╱30後期アルファード編
- リアバンパーの外し方。傷を付けないコツ
- ネジ類は全部取ってあるのに、バンパーが外れない! そんな時は…
- 失敗しないヘッドライトの外し方「C-HR編」
- 失敗しないヘッドライトの外し方「ハリアー編」
- ヘッドライトの外し方「カローラツーリング編」
- LEDリフレクター取り付け方法
- LEDフォグランプ化する方法(前編)
- LEDフォグバルブのDIY取り付け方法
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗