つまずきがちなDIYのQ&A
ネジ類は全部取ってあるのに、バンパーが外れない! そんな時は…
読者の方から頂いた、フロントバンパーの外し方の疑問について、答えていきたいと思います
■ 質問
●車種はC-HR(H17-1月登録・ハイブリットG・BIーLED装備車)です。フロントバンパーを外したいのですが、エンブレム周辺だけがどうしても外れません。「ボルト固定でもあるのか?」というほど、硬い感触です。
●上側にあったボルト3本、下部のボルト類は、全て外してあります。左右も外れるのですが、上記のバンパー上部の中央付近だけが、外れない状況です。
●バンパー形状が永久変化しそうなほど力を入れても外れず、怖くて、今は復旧しております。他にも固定箇所があるのか? コツがあるのか? ご教授お願い申し上げます。
質問╱strpapaサン
上下のネジ固定や左右のツメは外れているのに、バンパー中央付近が外れない
-
まず、フロントバンパーの外し方そのものは、以前にやりましたね。このとき、モデル車がC-HRでした。
●レポーター:イルミちゃん
-
質問者のstrpapaサンも、この記事の手順は踏まえていて、ほぼ外れかかっているのに、真ん中だけが外れない。
-
なるほど、なるほど。まず、そういうときに引き返したのは正解ですね。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
ほー。
-
そのまま強引にいったら、バンパーが割れていたと思われます。
-
それはコワイ。補足しますと、strpapaサンは、リアバンパーを外してLEDリフレクターをDIYで取り付けたりしているし、他車種ではフロントバンパーも外し慣れている方なんですよ。
-
あ、そうなんですね!
-
経験的に、「これ以上の力を入れてはヤバイ!的な感じがする」ので、初めて困っているそうなんです。
-
つまりバンパーを外す時に、どのへんまで力をかけていいかは感覚的に分かっている人なんですね。
-
そのようです。
-
……だとすると、力加減の問題ではないですね。むしろ、バンパー脱着はそれ以上の力をかけて外すようなことではないです。
-
では……原因はなんだろう?
-
これは、おそらく……の話なんですが、エンブレムが付いているグリルの上側左右端に、引っ掛けがあるんですよ。
-
引っ掛け? 固定ネジは、下写真(↓)の3本ありましたけど……
-
このネジとは別に、左右ネジ固定のステー付近に、引っ掛けがあるんです。ごく小さいツメですが、けっこう強い。左右2箇所にあります。
-
そのツメのかかりは、どのように外しますか?
-
ネジ類その他の固定箇所を全部外して、いよいよバンパー全体を外すぞ〜というときに、ちょっと浮かしながら、引っかかりを解除するようなイメージです。
-
少し浮かせるのが、ポイントですね。
-
上方向に動かすことで外れるので、ようはバンパーを外す時の力の方向の問題なんです。
-
まっすぐ前方向に引っ張るだけでは、取れないんだ。
-
そうなんです。たぶん、このツメが効いているから外れないのかな〜という気がしますが……。
-
なるほど。……どうでしょう、strpapaサン? ひとまず朗報をお待ちしております♪
上側のネジ位置
裏側のネジ固定が残っていたりするケースは?
-
ここからは、一般論としてのバンパー外しのコツを聞きますが、まず、ネジを全部取ってもフリーになるわけではないんですね。
-
そうですね。
-
質問者の方も、「(裏側に)ボルトでもあるのか?」という表現を使われていましたが……
-
C-HRのフロントバンパーに関しては、裏側にボルト固定とかはなかったですね。ニッサン車だとあったりしますけど、トヨタ車ではあまりない。
-
日産車の傾向とか、トヨタ車の傾向とかがあるんですね。
-
近ごろのトヨタ系に関していえば、周囲のネジやツメが外れていたら、比較的カンタンに「ボコっ」と取れるような作りになっている感じです。
バンパーを外すときの力加減ってどの位なの?
-
今回の質問者の方は、バンパー外しの経験があり、力加減を知っている人でした。でもバンパーを外したことがない人は、「力が足りてない」パターンもありそうですが?
-
まあ確かに、新車とか一度もフロントバンパーを外していない車だと、それなりに固かったりはします。
-
フムフム。
-
細かいことを言えば、冬場はバンパーも固いので、外れにくいという面もあります。
-
ホホウ。夏と冬でも、バンパーの外しやすさが違う。
-
とはいえバンパーの脱着は、そもそも無理矢理引っ張って外すような、力技ではないのです。
-
……しかし、そのへんの力加減が初心者には伝えにくい。
-
まあ確かにね。
-
バンパーの形状が変わる位、力をかけるとかは……?
-
そんな力はいらないですね。変形させるような力の入れ方はしないで外せる、と思ってください。
-
なるほど、なるほど。
-
あと、バンパー左右が先にフリーになった状態で、そのままテコの原理みたいな力のかけ方をするのもNGです。
-
開いたスキマに手を入れながら、極力グリルに近い場所を、前側に押してあげるようにして、外していきます。
-
だんだん、自分の手も中心付近の裏に移っていくんですね。
-
あと、外れるときはいきなり外れますので、できれば最後のところは2人がかりでやったほうがいいです。下に厚手の布などを敷いておきましょう。
-
なにより、外れないときに、「ちょっとヤバいかな」と思ったらやめる、という判断は正解です。
-
strpapaサン、ナイス判断。
バンパーが無事でヨカッタ〜。 -
「外れないのは力加減の問題ではない」のは、明らかなケースでしたね。
このまま端から引っ張るのはダメ
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事