車を便利にする電装DIY
純正風スイッチで自由にオンオフできるフットライトの作り方(前編)
プッシュスイッチ(照光タイプ)の魅力がわかったので、次は配線です
照光するスイッチの配線パターン
このスイッチからは、3本の線が出ています
-
あ、ホントだ、「赤」「黄色」「黒」の3本ある。
-
このうち「黒」はボディアースするだけですので、何も難しくないです。
-
問題は「赤」と「黄色」なわけですね。
-
通常の使い方だと「黄色」は電源につなぎます。そして「赤」をLEDにつなぎます。
-
電源というのは、たとえばヒューズ電源とつなぐってことですか?
-
そうです。「ACC電源の取り方」や「常時電源の取り方」で解説している通りにやって、そのヒューズ電源とつなぐのが定番コース。
-
普通ならば、ヒューズ電源の線を延長してLEDにつなぐけれど…
-
その途中にスイッチが割り込んだ格好になって、オンオフできるんですよ。あとはスイッチ自体の照明のアース線が「黒」です。
-
なるほど、それで3本なのね。
これが基本的なつなぎ方です
「オフ時照光」と「常時照光」の違い
-
ちなみに今回のスイッチは、「つなぎ方」によってスイッチ自体の光り方が変わります。
-
そういえばスイッチ自体も光るんでしたね。
-
さきほど紹介した基本パターンだと、「スイッチオンの時はフル発光」「スイッチオフ時は減光」になります。
オフ時もスイッチが減光して発光
スイッチオンでフル発光
-
スイッチオフの時は、ボタンが減光点灯しているんですね。
-
そうです。けっきょくのところ常に光るから「常時照光」(じょうじしょうこう)と呼んでいます。
-
他の光り方もあるというのは?
-
「オフ時はスイッチも消灯させる」という点灯パターンもあるんですよ。
-
へぇ〜!
そんなの細かく選べるんですね。 -
オンの時だけ光るので「オン時照光」(おんじしょうこう)と呼びます。
-
「おんじしょうこう」に「じょうじしょうこう」……呪文みたいですね。
スイッチを「オン時照光=オフ時消灯」させたい場合は?
-
オフ時は消灯させたい場合はどう設定するんですか?
-
設定うんぬんではなく、「赤」と「黄色」を逆につなげばよいだけです。
-
え、逆につなげるってどういうこと???
-
さきほど「黄色」を電源に、「赤」をLEDにと言いましたが、これを逆にすると?
-
「黄色」をLEDにつなぐ、「赤」を電源につなぐ?
-
そうです。
それでオン時照光スイッチになるんですよ〜。
オフ時は消灯させたい場合は、このようにつなぎます
スイッチの配線パターンが決まったら、次ページはいよいよフットライトの作り方です
フットライトを取り付けする前に知っておくべき基礎知識・応用知識についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。