ポチガー・ウチガーLEDの光らせ方
ポチガー(ウチガー)LEDをルームランプ連動+イルミ連動で光らせる方法
- 1
- 2
ポチガー(ウチガー)LEDがルームランプ連動の状態だと、スライドドアが開くまで光らない。それにイルミ連動を追加することで、押す前にスイッチの位置が分かりやすくなる。光りっぱなしで眩しくないLEDなら、この連動方法もありだろう。
ポチガー(ウチガー)を夜間光りっぱなしにしても支障がない前提
-
「ポチガー(ウチガー)LEDを、ルームランプ連動+アンロック連動で光らせるには?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ルームランプ連動+アンロック連動は、普通のリレー制御ではできないので、タイマーリレーなどの特殊部品が必要になり、敷居が高いという話をしましたが……
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
ウェルカムランプキット「ルミナス」を使ったほうが早い、という結論。
-
そうですね。しかし、こういったユニットは使わず、あくまでもリレー制御でやりたいということであれば、ルームランプ連動(ドア連動)+イルミ連動でLEDを光らせる方法もアリなのかと。
-
つまり、夜間はポチガー(ウチガー)のLEDを常夜灯的に光らせるんだ。
-
そうです。そうすればスライドドアを開閉させる前から、スイッチが光っていて押しやすいので。
-
確かにね。
そういう代替案でいく手もあるか。 -
ただし、イルミ連動だと夜間は光りっぱなしになるので、それで後席に乗っている人が眩しくないかどうかという問題はあります。
-
最近は輝度の高いLEDが使われていて、夜は眩しいモノも多いので。
-
そのへんは付け方とか、使うLEDによっても差があるでしょうね。
-
ハイ。ですので、今回紹介する方法は「眩しくはないポチガー(ウチガー)LEDである」前提になります。
今回の質問者、パン君のウチガー。
ルームランプ連動とイルミ連動をミックスさせる注意点
-
それではここから、ルームランプ連動とイルミ連動のミックス方法の解説です。
-
この場合は、ルームランプ連動線(マイナスコントロール線)と、イルミ電源線(プラス)の極性が逆なので、極性を変える必要があります。
-
どうやって?
-
4極リレー(1a接点リレー)ひとつがあれば、できます。回路図はこうなります。
-
注意点としては、ルームランプにつながる線には、ダイオード(※整流ダイオード)が必要ですね。
-
ダイオードがないと、どうなるんでしょう?
-
スモールオン(イルミオン)の状態になったときに、こういう流れで(↓)回路がつながってしまい、電気が流れてルームランプが光ってしまいます。
-
な、なるほど。
-
この回り込みを防止するために、ルームランプ連動線(マイナスコントロール線)につなぐ線には、逆流を防止するためのダイオードが必須となります。
-
そこさえ注意すれば、ルームランプ連動とイルミ連動のミックスは、4極リレーひとつでできるんですね~。
-
この方法だと「夜間ポチガー(ウチガー)が眩しい!」という場合は、前回のルミナスを使った方法で、アンロック時に一定時間光らせるほうが使い勝手はいいでしょう。
-
どっちのコースがいいかは、ポチガー(ウチガー)の付け方にもよると思うので、2案を紹介しました。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事