足まわりのQ&A
車高調の取り付け作業には、どんなジャッキが必要なの?
車高調の取り付けに使うジャッキはどんなジャッキがいいのか? という読者からの質問を、足まわりのプロに聞く。安全性と作業のやりやすさを考慮すると…
車高調取り付けにはまずフロアジャッキとウマが必要
-
読者の方から頂いた、足回りのDIYに関する質問。
●レポーター:イルミちゃん
-
そういえば以前にスパイスの佐藤研究員に車高調の取り付け方法を教わったとき、複数のジャッキを使って作業していましたね。
-
そうですね。ひとつのジャッキだけで作業しようとすると大変なので、複数あったほうがいいと思います。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
まさにそのへんを教えてほしいのですが、どんなジャッキがいくつ必要になるのでしょうか?
-
まず大きめのフロアジャッキ(ガレージジャッキ)が必要ですね。
-
なぜかというと、フロント・リアの作業ともに2輪をまとめて持ち上げたいからです。
-
片側ずつジャッキアップしての車高調取り付け作業はできないんですね。
-
それだとまず、ウマをかけないでジャッキだけで持ち上げた状態で足回り作業をすることになります。
-
当然のことながら、横からジャッキポイントでジャッキアップしてウマには載せられませんので。
-
そうか……そもそもそこから問題だ。
-
それにスタビライザーが付いている車は、片側だけジャッキアップした状態だとスタビが効いてしまい、スタビリングのボルトが外せないと思います。
-
あー。
-
そういう問題もあるので、まず2輪同時に持ち上げたい。
-
ウマも忘れずに用意しましょう。
-
それから、車高調の取り付けでは、もうひとつ別に小さいフロアジャッキを用意しておくのがオススメです。
-
小さいジャッキは何に使うため?
-
足回り(ここではロアアーム)を持ち上げておく、といった場面で便利だからです。
-
これがないと具体的にはどう不便なんでしょう?
-
まずフロントの場合。車高調を取り付けるとき「アッパーマウントを車体の穴に合わせて、持ち上げたままの状態で、先に下側にボルトをはめる」シーン。
-
車種によってはサスペンション自体も重いので、けっこうキツいです。
-
手で支えているのは大変ってことね。
-
アルファードのような大型ミニバン系の車高調などはなおさらですね。
■ 質問
車高調の取り付けには、どんなジャッキを用意すればよいでしょうか?
質問者╱望紅楽風さん
横からジャッキアップして、そのままジャッキを支えに足回りをいじるのは無謀。
リアトーションビーム式は2つのジャッキを駆使して車高調取り付けする
-
リアの話をすると、トーションビーム式の場合は、2輪いっぺんに作業するのでフロアジャッキとウマが必要です。
-
そしてリアショックを外す場面では、このように左右のショックにジャッキをかけます。
-
そのうえで、リアショックのボルト(ナット側)を外す。
-
ジャッキがひとつしかないと、片側だけスコーンと落ちてしまったりする。…で、ナナメって「反対側のボルトが抜けない!」とかありがち。
-
2個あれば、一人でも作業できるってことね。
-
フロアジャッキがあれば車体をウマに載せたあと、そのフロアジャッキを片側のショックにあてられるので、もうひとつ小さいジャッキがあればいいわけです。
-
なるほど。だから大と小のジャッキを組み合わせているのか。
-
2つとも大きいジャッキだとむしろ作業のジャマなので、ひとつは小さいジャッキのほうが扱いやすいですね。
✔ 他にもコツはいろいろある。詳しくは「車高調の取り付け方法/リア編(トーションビーム式)」参照。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 車高調 取り付け方法をプロに取材
- 車高調をDIYで取り付けする場合の注意点まとめ
- 車高調 取り付け方法╱フロント編(ストラット式)
- 車高調 取り付け方法╱リア編(トーションビーム式)
- 車高調取り付けに必要な工具は?
- 車高調を付けたらアライメント調整が必要だが、いつ取るのが正解か?
- 車高調取り付けミスによる「異音」とは?
- 車高調を左右逆に取り付けるとどうなる? 左右の見分け方
- 車高調をDIYで取り付けする時の注意点まとめ
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)の使い方。前後から上げるには?
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- ジャッキポイントが曲がった!潰れた! 曲がりの原因と対処法
- タイヤ交換の工具①╱ジャッキや輪止め(タイヤ止め)の知識
- ウマ(リジットラック)の使い方入門。足の向き注意!
- フロアジャッキ(ガレージジャッキ)入門。選び方は?
- 車の下に潜るときに、事故を防ぐ方法
- パンタグラフジャッキの危ない使い方に要注意…!
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- 輪止めの必要性。パーキング+サイドブレーキでも使う意味ある?