足まわりコラム
車高調を左右逆に取り付けるとどうなる? 左右の見分け方
車高調には左右があるが、左右逆でも付いてしまったりするので、DIY取り付けでは特に注意が必要。そこで車高調の左右の見分け方をおさらい。また車高調が左右逆に付いていると、どうなるのかも知っておきたい。
車高調を左右逆に取り付けると……
-
車高調をDIYで取り付ける人に、注意喚起です。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
ふむふむ。
●レポーター:イルミちゃん
-
最近は、車高調もネットで買って、取り付けは自分達でやってしまおう、という人も多いので。
-
そうでしょうね。
取り付け方は前に教わりましたし。 -
そのときにも言いましたが、車高調を左右逆に取り付けないように注意してください。
-
左右逆向きでも付くのか? と思う人も多いと思いますが……
-
特に軽自動車だとアッパーマウントの固定が2本のボルトを使っているだけなので、左右逆でも付いてしまったりするケースがあるんですよ。
-
で、最近ウチにアライメント調整で来てくれたお客さんが、まさに逆に取り付けていたんです。
-
……あわわ。
-
それで改めて注意喚起しておこうと思いまして。
-
そのお客さんは、左右逆の自覚がなかったってことですよね?
-
そうですね。知らなかったです。アライメント調整をしてほしい、ということでスパイスに来てくれたのです。
-
フムフム。
-
アライメントテスターで測定して、キャンバー角の左右差を調整しようとして、気づきました。
-
佐藤研究員は見たら分かるの?
-
すぐ分かりますよ。
斜めに付いているので。 -
ナナメ?
なにが? -
車高調を左右逆に取り付けると、アッパーマウントのキャンバー角を調整する部分が、ナナメになってしまう。
-
普通だったら、この部分は横スライドでキャンバー角を調整するようになっていますが、それが斜めにスライドするような動きになってしまいます。
-
……ということは、どうなるの?
-
キャンバー角を調整するとキャスター角までズレてしまいます。
-
なるほど。
その他の支障としては? -
キャスター角が起きてしまっている状態なので、直進安定性などが極端に落ちている状態です。ハンドルもけっこう取られやすくなっているはず。
-
気づかずに乗っていたら危ないですね。
車高調の左右の見分け方
-
ボルト3本で固定する普通車だったら、車高調の左右を逆に取り付ける事故は起こらないのでしょうか?
-
3本のボルトが等間隔だったら、間違いはあり得る話ですよね。
-
そういうことか。では、車高調の左右の見分け方というのは…?
-
メーカーによっては車高調自体に刻印でL・Rが、品番のところに記載されていたりします。
-
あとは、ブレーキホースのブラケットの向きが、左右で違っていたりもします。
-
フムフム。
-
だから、ブレーキホースのブラケットの向きを見て、左右を見分けたりしますね。
-
……そして最悪、間違えて取り付けた後でも、アッパーマウントのミゾが斜めになっていることで気づける。
-
まあ、そうですね。
-
今回みたいにお店で発覚して直してもらうとしたら、車高調の左右付け替えの工賃もかかってしまいますねぇ。
-
そうですね。ストラットごと外して左右で付け替えとなったら、スパイスの場合で1万5000円位~の工賃がかかります。
-
……それでもまだ、気づいて良かった、ということで。
シールが貼られているケースもある。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事