足まわりのQ&A
引っ張りタイヤは組む人によってウマイ・ヘタの差が出るの?
引っ張りタイヤにしたいと考え中の読者からの質問。サイズのマッチングが同じなら、どこで組んでも同じ結果になるのか? 引っ張りタイヤと普通のタイヤでは、組み方にどのような違いがあるのかを、タイヤのプロに聞く。
引っ張りタイヤはどこのお店で組んでも同じ……ではない?
-
引っ張りタイヤにするにあたり、車を任せるお店選びに悩む読者の方からの質問です。
●レポーター:イルミちゃん
-
引っ張りタイヤの組み方に、ウマイ・ヘタの差はあるのでしょうか?
-
それは……ありますね。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
やっぱりあるのか。
-
一番大きいのは「普段からやり馴れているかどうか」ではないでしょうか。純正サイズの組み替えしかやったことがないお店やガソリンスタンドも普通に多いと思いますし。
-
馴れていないと、引っ張りタイヤを組むのに失敗することもあり得る?
-
へんな引っ張りタイヤの組み方をすると、タイヤが切れてしまったり、ホイールがガジガジ(傷だらけ)になるといったリスクがあります。
-
普通のタイヤマッチングとの違いとして、作業的になにが難しいのでしょう? 一般人にはそのへんの差が分かりにくいけど。
-
タイヤチェンジャーの質によって異なる面もありますが、力のかけ方も変わってきたりしますからねぇ。口で説明するのは難しいけど…。
-
ふーむ。
-
極端な引っ張りタイヤになると、普通に空気を入れようとしても入らなかったりするし。
-
……え?
-
普通はタイヤに空気を入れていくと、タイヤのビード部分が上がってきてホイールにハマります。
-
しかし引っ張りタイヤだと、ビードが上がり切らず、空気がダダ漏れ状態になってしまって、組めなかったりするケースもあるのです。
-
空気が入らなかったら組めませんね。どうするの?
-
そういう場面で使う、一気に圧縮空気を入れられる特殊な道具があるんですよ。
-
普通のコンプレッサーとは違って「ドン」っと空気を入れることで、ビードが上がるんです。
-
へぇ、そんなものまであるのか。
-
だから、どこまでの引っ張りタイヤが組めるかは、そういう設備面の問題もあります。
-
どこのお店にでもそういう設備が揃っているわけではないもんね。
-
それから引っ張りタイヤは、外して再利用する場合、付けるとき以上に気を遣います。
-
内減り対策で、内外入れ替えしたいとき(↓)のことですね。
-
この場面もビードが切れやすかったりするから、外すときもコツがいる。切れたらもうそのタイヤは終了なので。
-
内減り対策ではやりたいところだけど、引っ張りタイヤは外すのにもリスクがあるんだなァ。
-
馴れている人は失敗する確率を減らせます。力の入れ方のコツがありますからね。
-
どこでも同じようにできるとは、思わないほうがいいでしょうね。
■ 質問
引っ張りタイヤは、サイズのマッチングが同じであれば、どこのお店で組んでも同じ結果になると考えてよいのでしょうか?
それとも、組むときにウマイ人とかヘタな人の差が出ますか? どういうお店に頼めばいいのか悩んでおります。
質問者╱3Eさん
引っ張りタイヤが組みにくいホイール形状もある
-
極端な引っ張りタイヤにしたいとなると、タイヤにクセをつけてからでないと組めないケースもあります。
-
どういうレベルのマッチングの話ですかソレ。
-
う~ん、10Jに215とか……でもまあ、ホイールとタイヤの組み合わせによっても、合う合わないの相性があったりするので一概にサイズでは言えません。
-
タイヤ銘柄だけでなくホイールによって事情が違うの?
-
メーカーが違うとリムの形状も違っていたりするので、リム幅は同じでも引っ張りの具合は変わってくるのです。
-
あー、そういうことか。
-
引っ張りマッチングでビードが上がりやすいホイールもあれば、「この組み合わせはイヤだなぁ」みたいなのもありますよ。
-
なるほど、なるほど。
-
そういうのはタイヤにクセを付けてから、組んだりもするんですよ。
-
クセをつけるって、どうやって?
-
木材を挟み込んで何日間が置いたりとか……
-
ほえぇ。
いかにも裏技…。 -
あるいはちょっと細身のホイールにいったん付けておいて、それでクセをつけるとか。
-
9Jで馴染ませて10Jに組むみたいなカンジ?
-
イメージ的にはそうですね。新品ゴムの状態でそのまま付けようとしても、10Jにハマらないようなマッチングだったら、そんな手もあります。
-
ドレスアップカー慣れしているプロショップは、やっぱり経験豊富ですね。引っ張りタイヤにするなら、馴れているお店に頼みたい。
-
一般的なカーショップやディーラーなどでは、そもそも適正なマッチング以外はやってくれないケースも多いですから、そういう意味でも馴れているプロショップに頼むのがよいと思いますよ。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 引っ張りタイヤのリスクマネージメント
- 引っ張りタイヤの「限界サイズ」とは?
- 引っ張りタイヤは車検に通る?
- 引っ張りタイヤの空気圧が下がると、何が起こるのか?
- 引っ張りタイヤの空気圧は何キロがいいのか?
- 軽自動車の引っ張りタイヤは、どの位の「空気圧」がいいのか?
- セパレーションとは? 引っ張りタイヤとの関連性は?
- 20インチの引っ張りタイヤマッチング
- 19インチの引っ張りタイヤマッチング
- 低車高でハンドル全切りできない! そんな車に効くワザ
- 215/35R19が引っ張りタイヤで重宝される理由
- 扁平タイヤでリムを傷付けない段差の越え方(20インチ30扁平向け)
- 165/40R16と6.5Jのマッチングが軽自動車のローダウンに一番有利
- 205/35R19を、8.5Jと9Jに履かせた時の引っ張りタイヤ具合