通好みの電装カスタム
レクサスのスタートスイッチ(ボタン)は、トヨタ車に移植できる
レクサスとトヨタ車では、スタートスイッチ(スタートボタン)の光り方が違うが、差はまだある。スイッチの形状・質感も違うのだ。両方に乗っている人以外、気付くこともないポイントだが、知ってしまうと移植したくなる。そして移植は、思いのほかスムーズだ。
トヨタとレクサス、スタートスイッチ(ボタン)デザインの違い
-
「スタートスイッチの光り方を、レクサス風に変える方法」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここまでは、トヨタ車のスタートスイッチをベースにしつつ、その光り方をレクサス風にする……という話をしてきました。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
ふむ。
とてもマニアックでした。 -
でも、せっかくスタートスイッチの光り方をレクサス風にするなら、スタートスイッチそのものもレクサスに交換してしまえば、よりレクサスっぽくなりますね。
-
なぬ?
トヨタとレクサスって、スタートスイッチも違うの? -
そうなんです。
デザインがぜんぜん違うんですよ。 -
どう違うんでしょう?
-
トヨタ車のスタートスイッチは全体が艶消しの黒で、形状は膨らみがある。
-
ふむふむ。
こっちがトヨタ車ね。 -
いっぽうレクサスのスタートスイッチは、艶のあるガンメタっぽい色。形状としては、凹んでいるのです。
-
ホントだー。
形状も逆なんだ! -
そうなんですよ。こうして見比べてみると、やはりレクサスのほうが高級感のある仕上がりになっています。
-
なるほど、なるほど。
-
この違いを知ってしまうと、移植したくもなりますよね。
-
でも、トヨタ車にレクサスのスタートスイッチは付けられるの?
トヨタのスタートスイッチ
レクサスのスタートスイッチ
現行世代のトヨタとレクサスのスタートスイッチはカプラーも同形状
-
現行世代のトヨタとレクサスのスタートスイッチに関しては、つながる配線のカプラーは同形状なんですよ。
-
ほほう!
-
だから、そこは、カプラーオンで移植できてしまうのですが……
-
フムフム。
-
ただ、周りに付いているメッキのリングが違うんです。
-
このリングは、トヨタよりレクサスのほうが径が大きいのです。
-
と、言うことは……
-
レクサスのスタートスイッチをトヨタ車に付けるにあたり、レクサスのメッキリングそのままだと、パネルにハマらない。
-
むむ。
-
なので、まずレクサスのスタートスイッチのリングを取り外して、周囲のリングはトヨタ用に付け替えるんです。
-
こんなのアリなんだ!!
-
ちなみにリングの径は違えど、取り付けは問題なくできますよ。外周の径が違うだけなんで。
-
妙なところで互換性を持たせてあるもんだ。
-
ですから厳密に言うと、まんまレクサス純正状態と同じにはなりませんが……「トヨタとレクサスのハイブリッド」みたいなものですね。
-
しかし、それでも十分にレクサスのスタートスイッチ移植と言えます。
-
ただ、あくまでも純正部品を購入してもらってやること、ですけどね。ちなみにレクサスのスタートスイッチは、単体で8400円(税別・執筆時点)でした。
-
つまり、この移植技と、デンクルのスタートスイッチイルミコントローラーを両方付けると……
-
スイッチの見た目もレクサスになり、しかも光り方もレクサス風になるのです。
-
面白い。
実際にやってみましょう。
レクサスボタン×トヨタリング
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) http://denkul.jp/
関連記事
- 最新レクサスは、スタートスイッチの光り方がトヨタ車とは違う
- トヨタ車のスタートスイッチの光り方を、レクサス風に変える技
- スタートスイッチの光り方を、レクサス風に変える方法
- スタートスイッチ(プッシュスタートボタン)の外し方
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ブレーキを踏まずエンジン始動・イージースタートキット取り付け方法
- カプラーオンとは? そもそも車のカプラーってなに?
- カプラーの抜き方。…抜けないときは?
- カプラーオンで付けられるアイドリングストップキャンセラー
- サンキューハザードとサンキューホーン、後付けするならどっち?
- サンキューホーン「パパーン」が純正スイッチで鳴らせる!?
- ワンタッチウインカーをDIY取り付けする方法
- トヨタ車のオートライト消灯タイミングを変更するには?
- 30ヴェルファイア╱アルファードのブレーキ4灯化(全灯化)方法
- LEDテールランプのブレーキ4灯化(全灯化)とは何か?
- オートブレーキホールド機能を自動オンにする方法
- アダプティブ/オートマチックハイビームをもっと便利にする技