ワンタッチウインカーもカプラーオン
ワンタッチウインカーをDIY取り付けする方法
ワンタッチウインカーとは、ウインカーレバーを「チョン」と倒すと、「チカチカチカ」と3回ウインカー点滅し、自動消灯する動作。欧州車に装備されるこの機能を後付けする製品は多数あるが、カプラーオンのキットなら、簡単かつスマートにDIYで取り付けできる。
ワンタッチウインカーとは何か?
-
今日は「ワンタッチウインカー」のDIY取り付け方法を解説します。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
なんですか!?そのワンタッチウインカーって?
●レポーター:イルミちゃん
-
欧州車に装備されている機能なんですが、ウインカーレバーを軽く「チョン」と倒せば、自動的にウインカーが3回点滅し、そのまま消灯する動作のことです。
-
つまり「ウインカーを戻す」というアクションが必要なくなる?
-
そうなんです。この機能は高速道路などで、車線変更を行うときに便利なんですよ。
-
欧州車はさすが気が利いているなぁ。
-
その機能を、国産車にも後付けできるのが、「ワンタッチウインカー」と呼ばれる電装ユニットですね。
-
デンクルのワンタッチウインカーは、キャンセル機能も搭載。ウインカーレバーを「チョン」と倒すと「チカチカチカ」と3回点滅しますが、その途中で、反対側に「チョン」と倒すと、キャンセル機能が働きます。
-
途中でやめられるんだ。
-
そうですね。ウインカーを出しはじめてしまったけれど、「あ、危ないから止めよう」という時にキャンセルできるということですね。
-
なるほど。
-
それと、リレーレス仕様なので動作音が全くしません。
-
普通は違うんですか?
-
一般的にリレーが使用されている製品は、動作時に「カチッ」と音がしますが、リレーレスなら無音です。
-
ホホウ。ワンタッチウインカーにも製品ごとの個性があるようですね。
DENKUL(デンクル)ワンタッチウインカー
デンクルのワンタッチウインカー「DK-WINK」
ワンタッチウインカーの取り付け方法
デンクル製はカプラーオンなので簡単
-
さて、ここからはワンタッチウインカーの取り付け方法を解説していきますが……
-
デンクルのワンタッチウインカーは、カプラーオン+ヒューズからの電源取り出しだけで、取り付け完了なので、DIYにもピッタリですよ。
-
配線加工の一切いらない、カプラーオンなんですね。
-
どのカプラーにかませるかは車種によって事情が違いますので、車種ごとの説明書で詳しく解説していますが、ここではC-HRを例に説明します。
モデル車はC-HR
ハンドルコラムカバー取り外し
-
まず、ハンドル位置を一番上に上げておきます。そしてハンドルを90度右に切る。
-
ネジは反対側にもありますので、反対方向にもハンドルを切って外しましょう。
-
ネジが取れたら、ハンドル奥のハンドルコラムカバー下側を持って、内側方向に寄せるように押し込みます。
ハンドルを切った状態だとネジが見えるので外す
ハンドルコラムカバーが外れた
純正配線カプラーへの割り込み接続
-
カバーを外すと、ハンドル根元に純正配線のカプラーが見えます。製品の取り付けは、このカプラー(↓)に行いますよ。
-
ここで、純正のカプラーをいったん抜きます。
-
次に、ワンタッチウインカーのカプラー(オス)を差し込みます。
-
ワンタッチウインカーのカプラーが2つありますが、純正カプラーのオスメスに合わせた形状になっている。間違った向きでつなぐ心配はありませんね。
-
そうですね。ワンタッチウインカーのカプラーのもう片方(メス)が、抜いた純正カプラーとつながる仕組みです。
-
これで純正配線を加工することなく、後付けワンタッチウインカーが割り込みました〜。
ハンドル根元の純正配線カプラー
ヒューズからIG電源を取り出す
-
あとは電源線を1本だけ、つなぐ作業が残っています。
-
この赤い線には、ヒューズボックスからIG電源を取り出してつなぎます。
-
それで、デンクルのオートライトキットには、ヒューズ電源が付属しているんですね。
-
そうです。C-HRの場合は、ヒューズボックスが助手席側なので、この赤い線を助手席側へと通していきます。
-
そしてヒューズボックスにアクセスするために、アンダーカバーを外します。
-
ヒューズボックスからIG電源を取るのですが、どのヒューズが目的のIG電源なのか、といった情報は車種ごとの説明書で記載してあります。
-
検電テスターでIG電源を調べる……といった作業はナシ。ラクですね♪
-
そうなんです。デンクルのワンタッチウインカーはあくまでも車種別キットですので、説明書に細かく書いてあるのです。
-
つまり決められた指定ヒューズを抜いて、ヒューズ電源と差し替えればOK。
-
というわけで、IG電源を取り出せたら、ヒューズ電源と赤線をつなぎます。
-
これだけの作業で、欧州車のワンタッチウインカー機能が手に入る!
コレが電源線
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) http://denkul.jp/
関連記事