新型プリウスの純正オプション〈2色切り替えフォグランプ〉は、他車に移植できるのか?
2色切り替えフォグランプは人気のアフターパーツだったが、50プリウス後期で、ついに純正オプションに登場。この純正2色切り替えフォグランプのサイズは、実は最近の新型車が採用する小型フォグランプと同じだという。……ということは、移植が可能?
プリウスの2色切り替えフォグランプは、最新の小型円形フォグと同サイズ
-
今日の話題は、純正フォグランプの最新事情。
●レポーター:イルミちゃん
-
50プリウス後期では、ついに純正オプションとして2色切り替えフォグランプが登場しました。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
2色切り替えは、アフターパーツでも大ヒット中ですからね〜。
-
で、この純正2色切り替えフォグランプのサイズって、最近の新型車が採用している小型フォグランプと、同じなんですよ。
-
50プリウス後期の標準フォグランプも、当然ながら同じサイズです。
-
まあ、同じサイズにしておかないと、オプション品が付きませんから、当たり前ですよね?
-
……ということは例えば、クラウンにも付けられる可能性が大なわけです。
-
え?
なんでそうなるの? -
新型クラウンのフォグランプも、同じ最新型の小型フォグランプですので。
-
あ~、そういうことか。しかし、サイズが合えば付くとは限らないでしょう?
-
そこですよね。標準仕様のフォグランプが付いている車に対して、2色切り替えフォグランプがポン付けできるのかどうか、という問題。
-
何らかの制御が働いていて、だめかも知れない。
-
それを試したかったので、球屋デモカーの50プリウス後期は標準の状態で購入して、後から単体で純正の2色切り替えフォグランプを買って、付け替えてみたんですよ。
-
ホー。
結果は? -
なんの問題もなく、そのまま入れ替えてカプラーオンで付きました。
-
……でも、2色に切り替えるためには、なんらかの制御の線が増えるのでは?
-
そのへんも含めて知りたいから、後から単体を付けてみたんですが、そういう配線は不要なんですよ。ポン付けでいいんです。
-
不思議ですね?
ポン付けOKなのは朗報だけど。 -
そうでもないです。純正の2色切り替えフォグランプの「切り替え動作」は、純正フォグスイッチを一回切って、点灯し直すたびに色が変わるんですが……
-
なんだか知らないうちに色が変わってそうですが……そのツッコミは横に置いといて。
-
そういう制御なんで、つまりフォグランプ側で、電源オンオフに連動して切り替え制御しているだけなんですよ。
-
車両側のコンピューターから「白にしろ、黄色にしろ」と信号を送っているわけではない……ということか。
-
ですね。左右のフォグランプ同士をつなぐハーネスが1本あるのが、配線上の違いですね。
-
左右のフォグランプをつなぐ線?
-
片方のフォグランプが色を切り替える制御をしていて、その信号を反対側のフォグランプに送っているんでしょう。
-
なるほど。
-
詳しく解析したわけではないから憶測ですけど、いずれにしても、電源線のハーネスをつないだだけで2色切り替え動作は実現します。
-
カプラーオン移植か~。
-
まあ、今回試したのは、同じプリウスだから他車種純正移植とは言えず、カプラーオンで付いて当たり前ですが。
-
他車種だと、もしかするとカプラー形状が合わない可能性も?
-
その可能性はあります。でも、だとしたら、そのカプラー部分だけ加工したら使えるはずですよね。
-
あるいは、配線を直結したら……とか?
-
例えばそういうことです。2色切り替えフォグランプといっても、裏には普通に12Vの電源とアースが来ているだけなのです。
-
つまり、その線をつないでしまえば……
-
2色切り替えフォグランプは、移植できてしまう公算が高いですね。
-
な~るほど。
オンオフする度に色が変わる
白点灯
白オフ後、再点灯すると…
黄点灯
どんどんいじりにくくなる純正フォグランプ事情
-
そもそもなぜ、こんな検証をしたのかというと、最近の純正フォグランプにはいじる余地がないからです。
-
フォグランプを取り巻く事情は、厳しいですね。
-
どんどん小型化して暗くなっているのに、だからといって明るくする手段もない。
-
以前には、あえてハロゲンフォグに入れ替えて、社外LEDバルブを入れるアイデアなども披露してもらいましたけど……
-
しかし、最近の新型車はさらにフォグランプが一段小さくなってしまいました。
-
ますますイルネーション化する、純正フォグランプ。
-
社外のLEDフォグバルブを入れようにも、そもそもハロゲン灯体に入れ替えることもできない。
-
ウーム。
-
どんどんいじりにくくなっているのが、純正フォグランプ事情なんです。
-
それでも明るかったら、モンクは出ないのでしょうが……。
-
そこで、せめて何かできることはないかな~と探していたら、50プリウス後期で2色切り替えフォグランプが出てきたので、遊びゴコロで検証してみたのです。
-
なるほどね。
-
設定がない車種に、流用はできそうです。まあ、今後のミニフォグランプの車種には、最初からオプション設定されそうですが。
-
そういえば、最近レビューしたレクサスUXのフォグランプも超小型でしたね! 森田研究員、さっそく実験を……
-
あ、でもレクサスUXには、50プリウス後期の2色切り替えフォグランプ灯体は付きません。
-
え〜!?
それはなぜ? -
レクサスUXのフォグランプって、灯体としてはコーナリングランプと一体化しているんです。
-
オモテからは柱で分離しているように見えますけど、これは独自形状です。
-
汎用の丸フォグランプではないのか。
-
そうなんです。
レクサスは、NXも独自形状ですしね。 -
そっかー。
-
まあ、このアイデアはあくまでも車種が限られる限定的なものです。純正フォグランプの値段が、4万円台後半と高価だし。需要はそれほど多くない話かな……
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事
- シーケンシャルウインカーのデザイン考。〜50プリウス後期の例〜
- 50プリウス後期のヘッドライトを加工者目線でレビュー
- 50プリウスのヘッドライト殻割り方法を完全公開(1/3)
- 流れるウインカー加工は、どんな車種でもできるのか?
- レクサスUXのヘッドライトを加工者目線でレビュー
- レクサスNX後期のヘッドライトを加工者目線でレビュー
- C-HRはグレード選びに注意。LEDヘッドライトとハロゲンの差は大きい
- C-HRの純正デイライトを約2倍の明るさにする「強発光」とは?
- 新型クラウンの「ヘッドライト」を加工者目線でレビュー
- 60ハリアー後期の「ヘッドライト」を加工屋目線でレビュー
- 30系後期アルファードのヘッドライトを加工屋目線でレビュー
- 30系後期ヴェルファイアのヘッドライトを加工屋目線でレビュー
- 上位グレードのヘッドライトを移植することの現実味
- C-HRやレクサス風「流れるウインカー」後付けガイド