ウインカーポジションは、コンピューター制御されたヘッドライトでもできるのか?
ウインカーポジションは、ドレスアップ技としては殿堂レベル。昔からあるが、今も人気が衰えない。しかしコンピューター制御のヘッドライトが、ウインカーポジション化を阻む流れは明らか。今後、ウインカーポジションはどうなってしまうのか。
コンピューター制御のヘッドライトで、ウインカーポジションができない理由
-
ウインカーポジションは、昔からある定番ドレスアップ。しかしこれも、簡単にはできなくなりつつあります。
●レポーター:イルミちゃん
-
今の車では、市販のウインカーポジションキットは付けられないヘッドライトが増えていますね。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
それって、ナゼなのでしょう?
-
ようするにウインカーやポジションが、バルブ(電球)ではなくなってきているから……ですね。
-
フム。純正で、LED仕様になっているヘッドライトが増えています。
-
今どきの純正シーケンシャルウインカーだって「LEDだからこそできるコト」ですもんね。
-
そういう最新型のLEDヘッドライトだと、そもそもヘッドライト裏から配線なんて出ていないんですよ。
-
ヘッドライト裏に、配線がない?
-
昔ながらの、ウインカーやポジションにバルブ(電球)が使われている車であれば、そのソケットに対して、12Vのプラス線とマイナス線がつながっていました。
-
ポジションバルブもウインカーバルブも、その点では同じだったのです。
-
フムフム。
-
この線に対して、後付けユニットの配線を接続することで、ウインカーをポジション点灯させる。それが、ウインカーポジションキットの仕組みです。
-
ちなみに、ウインカーポジションキットの取り付け方法は別記事でやってます。
-
しかし、こういったキットの取り付けは、ヘッドライト裏に+12Vのウインカー線やポジションランプ線があるのが前提ですね。
-
上の取り付け記事を見ると分かりますが、ウインカー線を切って、ユニットが割り込んでいきます。
-
しかしそのウインカー線がない、純正LEDヘッドライトが増えています。
-
……それでよく、ウインカーが光りますね?
-
コンピュター制御されていますから。……ボケている場合ではありません。
-
そういえば! 30アルファード╱ヴェルファイア前期の登場あたりから、「ヘッドライト裏からスモール+12V線が取れない」という話がありました。
-
そうですね。今どきの純正シーケンシャルウインカーヘッドライトだと、ウインカー線も取れないってことです。
-
ヘッドライト裏では、何の線も捕まえることができないという……。
-
外側から見えるのは、コンピューターの入り口だけですね。
-
そのコンピューターを介した後で、ウインカーやポジションなどに電気を振り分けているんだ。
-
それらは、ヘッドライト内部で行われているのです。
-
では、そういうコンピューター制御の最新型ヘッドライト車は、ウインカーポジション化はできない?
-
ヘッドライトの外側の配線をいじってどうにかする、という手段では無理ですよね。ヘッドライトを開けて(殻割りして)加工するなら、話は別ですが。
ポジション・ウインカー・ヘッドライト(ロー・ハイ)、全てLED化された純正ヘッドライト。
✔ 電球ウインカーの場合は、ウインカー点灯のタイミングには12Vの電気がプラス線に流れている。
ウインカーポジションの配線例
✔ 詳しくは、「ウインカーポジション取り付け方法」参照。
写真はC-HRのLEDヘッドライトに付いているコンピューター。
ではなぜ、球屋は新型クラウンでウインカーポジション化できたのか?
-
実際のところ、球屋では新型クラウンのシーケンシャルウインカーヘッドライトをベースに、ウインカーポジション化することには成功しています。
-
これは、なぜ出来たんですか?
-
ようは、ヘッドライトをバラしたから、という答えになるんですけどね。
-
バラせばできるんだ。
-
そうですね。
-
でも、ヘッドライトを開けたところで、中の回路はコンピューター制御なんでしょ?
-
基本的に、コンピューターが関わっている回路を触るのはリスキーなので、そういうことはしないんです。
-
……それでどうやって、ウインカーをポジション点灯させると言うのでしょうか?
-
リレーかぁ。
なお、球屋・森田研究員のリレー講座は下記記事にて。 -
リレーを複数組み合わせれば「スモールオンのタイミングで、常時電源をウインカーに流す」とか「ウインカー信号が入ったら点滅させる」……などの制御は可能です。
-
でも、そのスモール線とかウインカー線がどれがどれだか分からないのでは???
-
純正回路をいじるのはリスキーだから、ヘッドライトの外部から持ってくればいいですよね。
-
ほお。
-
ヘッドライト裏にポジション線がなくても、室内にはイルミ電源(スモール電源)がありますよね。
-
それなら、取り方も解説していますが……。
-
ウインカー信号や常時電源だって、室内側で取れます。例えばキックパネル裏には、だいたいの信号線が通っていますよ。
-
キックパネル裏は、いろいろな意味で狙い目のようですね。
-
ようは、ウインカーをポジション点灯させるにあたって、必要な信号線や電源は、室内側でも全部揃うわけですよ。
-
あー、なるほど。
-
ヘッドライト内で取らないといけないルールは、ありませんので。
-
……それを室内側からエンジンルーム側に出して、ヘッドライトまで運ぶと?
-
そうですね。あとはリレーを複数組み合わせて、ヘッドライト加工して付け直したLEDをつなげば、好きなように光らせることは可能です。
-
そういうことをやってるのか~!
-
ようするにやっていることは、今までとそんなに変わらないのです。
-
しかし、わざわざ室内から配線をヘッドライトまで取り回すとか、すごい手間ですね……。
-
そこで面倒くさがっていたら、加工なんてできませんよね。
-
……ウッ。
-
それを言い出したら、ヘッドライト加工なんて全部面倒くさい作業ってことになります。
-
そりゃあ、そーだ。
-
それにアナログ配線方式は、手間はかかりますがリスクが少ない。ヘタに純正回路をいじってコンピューターを壊すほうが、よほど面倒な話になります。
-
ごもっとも。
-
ヘッドライトを分解する作業と、リレーの知識さえあれば、最新型のLEDヘッドライトだって、ウインカーポジション化はできるんです。
✔ 詳細は、球屋Webサイトの「22系クラウンヘッドライトカスタム」参照。
こんな技こそ、前に解説したリレーを駆使してやるんです
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事
- ウインカーポジションは車検に通る? 保安基準を分かりやすく解説
- ウインカーポジションキットはどれを選んでも同じ、ではない
- ウインカーポジション取り付け方法╱作業の流れと配線図
- ウインカーポジション+LED化の場合、ハイフラ対策はどうやるの?
- ウインカーポジションで、ポジションをウインカー化(兼用)できるか?
- ポジションをウインカー化(兼用・入れ替え)することの問題点
- ウインカーポジション自作に最適な2色発光LEDの使い方
- LED加工のプロに教わる「リレーの使い方」実践編
- ヘッドライト裏から「スモール+12V線」が取れない車の対応策
- コンピューター制御の最新ヘッドライトを加工して、エラーは出ない?
- 新型クラウンの「ヘッドライト」を加工者目線でレビュー