ロアアーム交換(延長)が必要な車と、必要ない車のちがい
- 1
- 2
必要性が分かりにくいせいか、誤解している人が多いのがロアアーム交換。必要もないのに交換するのはお金の無駄だし、デメリットもある。「ロアアーム交換が必要な車」と、「必要ない車」のちがいを知っておこう。
ロアアーム交換が必要になる車って、どんな車?
-
今日はロアアーム交換の必要性について考えていきたいと思います。
●レポーター:イルミちゃん
-
ロアアーム交換は、「どういう仕様のものを選んでいいのか分からない」という悩み相談をよく受けますね。
●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員
-
ちょっと難しいんですよね。
-
そもそも論として、ロアアームを交換(延長)しても、キャンバー角はそれほど付かない、という話を以前に紹介しました。
-
キャンバー角を付けるためというよりは、キャンバー角を付けた車のドライブシャフト&ブーツ対策という意味合いが強いんですよね。
-
そうです。FF車はローダウンしたりキャンバー角を付けたりすると、どうしてもフロントのドライブシャフトブーツがネックになります。
-
FF車でローダウンすると、何が起こっているのか?
-
低車高、あるいは極端なキャンバー角によって、ブーツの蛇腹がピタっとくっついてしまうんです。
-
そのせいで、擦れて破けてしまう……。
-
ドライブシャフトブーツが破けたときの、エンジンルームの汚れようってヒドイですよ〜。グリスが容赦なく飛び散って。自分の車がああなったら、ガッカリしますよ。
-
経験者は語るってやつですね。
-
このウィークポイントを解消するのが、ドレスアップ車におけるロアアーム交換の最大の目的です。
-
破けるのを遅らせるという意味では、マメにチェックしてグリスを塗る手も紹介しました。
-
しかし蛇腹がくっついている状態では、いつかは破けてしまう。蛇腹の密着を解消するためには、ロアアームを延長タイプに交換するのが有効です。
ロアアームを延長することでドライブシャフトブーツの擦れを解消する
-
グリスを塗るのが対処療法なのに対して、ロアアームの交換(延長)は、根本的な治療みたいな感じでしょうか。
-
ただ、車高がそれほど極端に低くない車なら、ロアアーム交換(延長)まではしなくていいと思います。
-
ロアアームが必要ないのは、どの位の車高まで?
-
あくまでも目安ですが、「フェンダーがタイヤにカブるまではいかない」。つまりフェンダーとタイヤのスキマが埋まったかな……位までの車高なら、ロアアーム交換まで考える必要はないのかなと思います。
-
なるほど。
その目安は分かりやすい。 -
ただし、(車高は高めだとしても)キャンバー角が極端に付いている車は別ですけどね。
-
ではロアアームまでは必要ないキャンバー角って、どの位ですか?
-
例えば、市販の車高調のピロアッパーマウントで倒しているのみ。それならば、さほど極端なキャンバー角は付きませんので。
-
キャンバー角が一般的な車高調の調整範囲内で、なおかつフェンダーがタイヤにカブるほど落としているわけではないなら、ロアアーム交換まではしなくていいと思います。
-
その場合は、交換しても意味がないと?
-
意味がまったくないことはないです。その位の仕様でも、ドライブシャフトのブーツの蛇腹はピタっと付いてしまいますので、その対策にはなる。
-
でも、必須とまでは言えないレベルなんだ。
-
そうですね。いっぽうで、「フェンダーがタイヤにカブるほどの低車高」となったら対策を考えるべき。本当は10ミリロングあたりのロアアームが必要です。
-
あるいは、車高はそこまで低くなくても、「アッパーマウント全開倒し+キャンバーボルトも入れてます」みたいな仕様では、やはり必要性が出てきます。
-
どちらの仕様でも、そのままではドライブシャフトブーツが破れる可能性が高まっているということですね。
※調整方法は「車高調のアッパーマウントでキャンバー角を調整する方法」参照。
J-LINEのセンターポジションロアアーム。長さの設定はいろいろあるが、基本的には10ミリロングが標準的な存在。
ロアアームを延長すると、ホイール頂点のツラが外側に移動する点に注意
-
ただし、さっきの条件を満たしている車でも、ロアアーム交換に踏み切る前に、もうひとつ注意点があります。
-
と言いますと?
-
ドライブシャフトブーツの密着が解消するのが、ロアアームのメリットですが、そのかわり、ホイールの位置が外方向に少し出てきます。
-
延長ロアアームに、ホイールが押し出される格好ですね。
-
ハイ。例えばJ-LINEのセンターポジションロアアームの10ミリロングを付けたとして、目安としてはその半分の5ミリ程度は、ホイール頂点が外方向に出てくると思ったほうがいいです。
-
ということは、あんまりツラツラでホイールを履いている場合は、ハミ出てしまいますよ、というのが注意点です。
-
現時点でツラツラの人は、安易にロアアームだけを伸ばしてはいけないんだ。
-
そうですね。今よりもホイール頂点が5ミリ出てきて平気なのか? といったら、けっこう厳しい人も多いはず。
-
なるほど、なるほど。
-
ここまでが、ドライブシャフトブーツ対策としてのロアアーム交換ですが、実は目的はそれだけではありません。
-
というわけで、ロアアーム交換の目的、もう一歩踏み込んでみましょう。
DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13
関連記事
- 車高が低い車のロアアーム交換は、想像以上に奥が深い
- ロアアーム交換でキャンバー角が付く、という誤解
- 車高が低い車の「ドライブシャフトブーツの寿命」を延ばす方法
- ロアアームを交換(延長)する前に知っておくべきこと
- アッパーアーム交換(短縮加工)で、キャンバー角は何度付く?
- ドライブシャフトブーツの破れ! 原因と対策
- ドライブシャフトブーツの異音! 原因と対策
- 車高調のアッパーマウントでキャンバー調整する方法
- キャンバーボルトを取り付ける前に知っておくべきこと
- 鬼キャンタイプのキャンバーボルトとは?
- キャンバーボルトとピロアッパーマウント調整、どっちがいいの?
- キャンバー角はこう決める! 重要なのは前後バランス
- キャンバー角 3度╱5度╱8度を徹底比較
- キャンバー角を付けても車検には通る?
- 車高調のバネ交換(スプリング交換)入門ガイド