バックカメラ後付け入門ガイド(第2回)
車のバックカメラの選び方で、忘れてはいけないポイントがある
一歩踏み込んだバックカメラの選び方。一般的には「画質」や「視野角」などカメラ自体の性能の比較検討に終始しがちだが、いざ取り付ける段になってから気付く点がある。そこを先回りして解説。バックカメラ選びの前に必読。
バックカメラは目立たないほういい
-
さて、バックカメラの特集と言いつつ、第1回(※)は「バックカメラアダプター」の話題から入るあたりがビートソニックらしい展開となりましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
……アハハ。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
今日の話題は、本命のバックカメラです。
-
もちろんバックカメラ本体には、コダワリがありますよ!
-
でしょうね。と言うのも、ビートソニックのバックカメラは、プロショップの人達にも定評があるようなんですよ。
-
ありがたい話ですね。
-
その理由は、なぜなのでしょう?
-
……うーん。
目立たないから、ですかねぇ? -
え。
目立たないほうが売れるって、ヘンな話では??? -
いやいや、まず、バックカメラって、それ自体が目立ってカッコいいものではありませんよね。
-
……ほほう。
それはそうですね。 -
ビートソニックのバックカメラ「カメレオン」は、ナンバープレートの固定ボルトを外して、その穴を利用して取り付ける仕組みなのです。
-
あー!
確かに全然目立たない。 -
色は白と黄色があります。普通車のナンバープレートでも、軽自動車のナンバープレートでも、同化させることが可能ですよ。
-
まさにカメレオンですねぇ。
バックカメラの固定方法。車に穴を開けずに付けられるか!?
-
バックカメラを固定するにあたり、ナンバープレートボルトを利用するメリットが、もうひとつあります。
-
そのメリットとは?
-
ナンバープレート固定のためにもともと開いているボルト穴を利用する、ということなので、車体に穴開け加工する必要がないのです。
-
バックカメラを後付けする場合、一般的には車体側にネジ穴を開けないといけなかったりします。ビートソニックでは、その穴開けが不要になる方法を考えました。
-
なるほどねぇ〜。
-
まれに、ナンバープレート固定のネジ穴が小さいケースがあって、その場合は少しドリルで穴を広げることはありますが、その程度の加工で済みます。
-
とはいえ、ナンバープレートのボルトサイズは本来は規格で決まっているので、ほとんどの場合は加工無しでそのまま付きます。
-
取り付けに関して、ずいぶんいろいろと考えてあるんだなぁ。
-
こういった利点は、DIYでも取り付けしやすい、ということにもつながっていきますので。
-
「バックカメラの選び方」というと、一般的には画質や視野角といったカメラ自体の映像スペックに終始しがちですが……
-
それももちろん重要ですが、車に付けるモノなので「目立たない」「穴を開けずに済む」というのは、けっこう重要なポイントだと思いますよ。
-
これからバックカメラを選ぶ人は、こういった視点も忘れないで選びましょう。
この穴を利用する
そういう事態を想定して、ドリルの刃も付属している。
バックカメラの視野角の選び方
-
カメレオンは、2種類あります。
-
白と黄色ですね?
-
色の違いだけではなくて、レンズの違いで、2タイプあるんですよ。
-
フィッシュアイ……?
-
魚眼レンズのことですね。
-
お魚の目のように、広範囲が見えるってことか〜。
-
そうですね。とはいえ標準タイプでも広角レンズを用いているので、十分広いことは広いんですよ。
-
実際の見え方を比べてみると(↓)
-
魚眼タイプのほうは、より広範囲が写ります。
-
では、魚眼タイプを買ったほうがいいのかな?
-
そこは好みです。なぜかというと、標準タイプのほうが「距離は詰めやすい」というのがあります。
-
ギリギリまで寄せる場面では、標準タイプのほうが見やすいんですね。
-
魚眼タイプは距離感をつかみにくいけれど、「車の後ろにある何かを発見する」視認性の高さはバツグンです。
-
うーん。迷うなァ。
参考までに聞くと、売れているのはどっち? -
売れるのは標準タイプ(カメレオンMini)のほうですね。バックカメラに関しては。
-
なーるほど。
カメレオンMini
ビートソニックの定番バックカメラ、カメレオンMiniシリーズ
カメレオンFisheye
ビートソニックのカメレオンFisheyeシリーズ
標準タイプの見え方
水平視野角112度の広角。
魚眼タイプの見え方
水平視野角180度の超広角。
標準タイプのほうが距離感はつかみやすい
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- バックカメラ後付け入門ガイド(第1回)
- 3. バックカメラのDIY取り付け方法。車に穴を開けない付け方
- 4. バックカメラ取り付け方法╱配線の引き込みと、電源取り出し
- 5. 純正バックカメラ(リアカメラ)を流用し、社外ナビにつなぐ方法
- 6. フロントカメラを後付けするなら、キモはセレクター
- 7. バックカメラの映像にノイズがのる原因と、その対策
- 8. バックカメラを車内に取り付けるという手もある
- 9. バックカメラの映像を液晶モニターに映すメリット
- 10. ディーラーオプションナビに、直接後付けできるバックカメラ
- 11. バックカメラに常時電源やACC電源を取ると、何が問題なのか?
- 12. スズキ車の全方位モニターを、社外ナビに交換後も生かす方法
- 2台のバックカメラを、切り替えてナビに映す方法