カーオーディオの知識
マツダ純正ナビ裏から、配線無加工でスピーカー信号(スピーカー配線)を取り出しする方法
マツダ車の純正ナビ裏からスピーカー信号(スピーカー配線)を取り出すハーネスも登場したが、マツダ車の場合は「マツダ用ではなくニッサン用を使うのが正解」というパターンもあるのでややこしい。
マツダ車の純正ナビからスピーカー配線を取り出すハーネスは2種類
-
「ホンダ純正ナビ裏から、配線無加工でスピーカー配線を取り出しする方法」に続きまして…
●レポーター:イルミちゃん
-
さらにややこしいマツダ車のナビ裏配線事情について解説していきます。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
今回、マツダ車用のスピーカー配線取り出しケーブルも登場しています。
-
マツダ車用のハーネスは一種類……それなら話はシンプルな気もしますけど?
-
いや、違うんですよ。マツダ車=BH17とは限りません。
-
むぅ…。
-
このBH17が適合するのは、いわゆる純粋な「マツダコネクター」とも言える、大型の24ピンカプラーです。
-
しかしマツダ純正ナビのカプラー形状は、これだけではないと?
-
はい。マツダ車には、ニッサン純正ナビ(20ピン)と同じカプラーを使っているケースもあるんですよ。
-
純粋なマツダカプラーもあれば、ニッサンと共用型のカプラーもあるってことね。
-
後者の場合は、ニッサン純正ナビ(20ピン)用のスピーカー配線取り出しケーブルである「BH13」が使えることになります。
-
ニッサンの20ピンカプラーが出てきたら、ニッサン用のスピーカー配線取り出しケーブルを使えばいいんだ。
-
そうなんですが……ただマツダ車の難しい問題は、車両配線図ではどちらのタイプのカプラーが使われているかが、ハッキリ分からないのですよ。
-
えーっと、それはどういう…?
-
配線図上からは「どちらかのカプラーが使われている」ということしか分かりません。そのためビートソニックとしても、細かい適合情報が公開できないのです。
-
つまりマツダ車でスピーカー信号(スピーカー配線)を取り出しするときに、BH17を買ったらいいのかBH13を買ったらいいのかが分からないと。
-
そうなんですよ。ちなみに同車種で、両タイプが混在しているケースもありますので適合確認がさらに困難です。
-
ややこしいなァ……。
-
現時点で一番確実な方法としては、現車のナビをいったん外してナビ裏のカプラー形状を確認してもらうことです。
-
見れば分かるのかな?
-
カプラー形状もピン数も違う(24ピンまたは20ピン)なので、目視で判断はできますね。※上記の図を参照
-
手間はかかりますが、マツダ車の場合、確実な方法としては現車確認しかないようです。
-
ちなみに、もうひとつややこしい話が…。
-
まだあるの?
-
マツダ車の場合は、カプラーの位置がナビ裏とは限らず、運転席キックパネル裏にあるケースもあります。
-
……現車でカプラーを確認しようとナビを外してみたら、無駄足だったなんてことになったらショック。
-
いろいろな意味で、マツダ車でのスピーカー信号(スピーカー配線)取り出しは、ややこしいのであります。
Amazonでも販売されているビートソニック BH17 ※マツダ純正ナビ(24ピン)専用
「BH17」が適合するタイプ
※「Z1」という名称は、ビートソニックの呼称。
「BH13」が適合するタイプ
詳細はAmazonのビートソニック BH13 ※ニッサン純正ナビ(20ピン)専用
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- スピーカー信号取り出しケーブルに、ニッサン用・ホンダ用・ミツビシ用・マツダ用が登場…!
- ホンダ純正ナビ裏から、配線無加工でスピーカー信号(スピーカー配線)を取り出しする方法
- ニッサン&ミツビシ純正ナビ裏から、配線無加工でスピーカー信号(スピーカー配線)を取り出しする方法
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- サブウーファー取り付け方法╱まずは車内の設置場所を決める
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- ディスプレイオーディオに配線無加工でサブウーファーやツイーターを追加できる
- ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにサブウーファーを取り付ける方法
- ディスプレイオーディオ用の「BH10」はスピーカー増設にも使える? 使えない?
- ルーミーのディスプレイオーディオで使えるスピーカー線分岐ハーネスはないの?
- ツイーターを追加するときの配線方法。純正配線を傷付けたくない人は…
- リアスピーカーを増設する(増やす)ときの配線方法は? 単なる分岐配線ではNG…?