年末スペシャル・足まわり編②
DIYでスタッドレスタイヤに交換するときの注意点おさらい
- 1
- 2
今年はふだん雪が降らない地域まで大雪が降っている中、今からスタッドレスタイヤに交換する人向け。DIYでのスタッドレスタイヤ交換時にやりがちなミスについてをおさらいしてみると、けっこういろいろと注意点がある。
DIYでスタッドレスタイヤ交換作業に入る前にやること
-
「年末年始の帰省に備えて大幅に車高を上げる車の注意点」の続き。
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
前回は、今時期に車高を上げる車に向けた注意喚起でしたが……
●DIYラボ本館:イルミちゃん
-
まだ……なにか?
-
今回はスタッドレスタイヤ交換時における、注意点をおさらいします。
-
タイヤ交換のおさらいね。
-
基本的なタイヤ交換方法は、下記記事があるのでここではおいといて……
-
「DIYスタッドレスタイヤ交換でやりがちなミス」に目を向けてみましょう。
-
フムフム。
-
さあ、ユキマちゃん、スタッドレスタイヤに履き替えるときはまず何からする?
-
メンドクサイ振り方するわねぇ。わざとらしい質問形式はいいから、本題を進めなさいよ。
-
あー、そう! 台本を無視する気なのね。それならそれで……
-
あん?
-
今年、何ひとつ仕事をしていないDIYラボ別館の処遇について、評議会に申し入れをしたっていいのよ。私は総務課なんだから。おそらく今度こそ閉館は不可避ね。
-
バレてた!
-
当たり前よ。どうせまた平川研究員あたりを巻き込んで、年末ギリギリに何かを光らせてごまかそうとしてるんでしょうけど……
-
そっ…そうだ! 「まずはノーマルタイヤを外さなくちゃ!」だわ。そうでしょう?
-
ブーブー〜。
-
なにがブーブーよ。ノーマルタイヤを外してから、スタッドレスタイヤを付ける流れでしょうがッ!
-
そのスタッドレスタイヤには、空気が入っている?
-
むぅ…?
-
スタッドレスタイヤを保管するときは、少し空気を抜いておくのがいい、という話もあったし……
-
いやいや。だけども私の場合、そんな細かいことをやった記憶がない。空気は入っているはずよ!
-
あっそ。
だとしても……よ。 -
スタッドレスタイヤに交換して、空気圧不足のまま高速道路に乗るとか、やめてね。絶対。
-
いちいち挙げ足取りにくるけど、タイヤ交換したあとで、空気を入れればいい話でしょう?
-
はいソコ!
引っかかったわね。 -
……な、なによ。
-
DIYでスタッドレスタイヤに交換している状況だとすると、その場にコンプレッサーはないはずでしょう? あるならいいけど。
-
あとでガソリンスタンドに行ったときにでも、空気入れを借りればいいでしょ。
-
つまり、それまでは、そのまま走るってことよね。
-
わざわざ、バーストにつながる原因を作るようなもの。
-
ど、どうしろと?
-
先に言ってよ!
-
だから今言ってるじゃないのよ。
DIYラボ 本館と別館の位置(力)関係。
ホイールが付いた状態でタイヤを保管する場合、空気を少し抜いておくといいんですよ
佐藤研究員(カスタムガレージ スパイス)
半年間放置してあったスタッドレスタイヤの空気は「抜けている」と考えたほうがいいです
空気の少ない状態で走ったタイヤは、外見であまりわからなくても内部破損を起こしている可能性があります
スタッドレスタイヤを付けてからではなく、付ける前に空気圧の点検をしましょう
DIYでスタッドレスタイヤに交換すると、忘れがちな2点
-
それから、DIYでスタッドレスタイヤに交換した人が忘れがちなのが「増し締めと空気圧チェック」です。
-
え? 空気圧チェックなら、最初にしろって言ったばかりでは?
-
これは冬タイヤに限らず夏タイヤでも同じことですが、組んだばかりのときは、けっこう空気が減ったりする。
-
では、ネットで安くスタッドレスタイヤ&ホイールセットを買って、DIYで履き替えた場合も……
-
その後、しばらく走ってから空気圧チェックすることが重要。
-
そうだったのか。
-
お店でスタッドレスタイヤに交換した場合は、お店の人からも、普通はこのことを言われるからまだいいのだが。
-
あ、そういえば! この前、タ○ヤ舘でブリザックVRX3に交換してもらったら、こんなノートくれたよぉ。
-
それでね、親切な店員さんが「100キロ程度走行したらまたきてくださいね」とかナントカ言っていたような気がする。
-
そうそう。お店で交換してもらった場合は、そういうふうに言われるからいいけどDIYの場合は……って、ユキマちゃん、いつの間にタ○ヤ舘行ったのよ?
-
え? だって、ネットで安く買ってスパイス・佐藤研究員に持ち込みで頼もうとしたら、タイヤ交換で忙しそうだったんだもん。
-
そうじゃなくて……DIYで交換すればよくない!? いちおうユキマちゃんもDIYラボの職員なんだからサ。
-
できることは自分でやる。できないことはプロに頼む。これ真理。
-
ちょ、ちょっと! なに台本完全無視で、もっともらしいこと言ってるのよ!!
新品のスタッドレスタイヤに履き替えていた場合は、初期段階は空気が減りやすいですよ
タ○ヤ舘でタイヤ交換したユキマちゃんがもらった〈メンテナンスセーフティパス〉
スタッドレスタイヤの交換は、雪が降ってからだと激混みです。お店に頼む人は早めに済ませましょう
関連記事
- 年末年始の帰省に備えて大幅に車高を上げる車の注意点
- DIYでスタッドレスタイヤに交換するときの注意点おさらい(後編)
- 全長調整式(フルタップ式)の車高調整方法
- 全長調整式車高調のシートを回す順番と方向
- 車高調の「冬」対策。車高を上げるだけではNG
- 車高調のメンテナンスとは? 放置すると何が起こるか?
- 春にやっておくべき足回りのメンテナンス
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- 初心者のためのホイールアライメント講習スタート
- サイドスリップ調整とアライメント調整の違いは?
- トー角の調整(サイドスリップ調整)はDIYでできるのか?
- DIYアライメント調整も、この手順なら夢ではないかも!?
- 車高調を付けたらアライメント調整が必要だが、いつ取るのが正解か?
- エアサス車のアライメントは、どう調整しておくべきか?