板金塗装をもっと身近に
バンパーに付けるアンダーフラップの塗装料金はいくら位? DIYで塗るときのコツも
バンパーのアンダーフラップだけ塗装したい。その場合の塗装料金はいくらかというと、色によってけっこう幅があるため、実際の塗装例を元に解説する。またアンダーフラップくらいの小物FRPパーツなら、DIY塗装にトライするのにも向いているので、塗装のコツもプロに聞いた。
バンパーのアンダーアンダーフラップを塗り分け塗装
-
今回のパーツ持ち込み塗装依頼は、アンダーフラップです。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
アンダーフラップ?
●レポーター:イルミちゃん
-
バンパーに付けるパーツですね。モデルは、リアバンパーに付けるアンダーフラップです。
-
「86のリアバンパーのアンダーフラップを塗装してほしい」という依頼でした。取り付けはDIYでするから、塗装だけウチでするパターン。
-
なるほど。
……で、塗装料金はおいくら? -
今回の希望は、マットブラック塗装でした。クリアや磨きも必要ない色……ということで、塗装料金は1個╱5000円(税別)です。
-
安っ。
-
マットブラック塗装で、調色も無しでしたからね。
-
ボディ同色だったら、もうちょっと料金は高くなるんですよね。
-
仮にボディ同色塗装で調色作業(※)アリだったら、1個でも1万円〜1万2000円位はかかりますよ。
-
ずいぶん違うんだなぁ。
-
このオーナーさんの場合は、フロントとサイドに純正の黒いマットブラックの部品が付いているらしく、それに合わせてマットブラックで塗装したい、ということだったんですね。
-
アンダーフラップを塗り分けに使っているんだ。
-
それならマットカラーがオススメです。塗装料金は安く済むし、現車合わせの調色が必要ないから、パーツ単体を送る方式でもいけるし。
-
サイズも小さいから、送料も安く済みそう。
-
そうですね。手のひらよりちょっと大きい位の小物パーツなので……ぶっちゃけ、缶スプレーで塗ってしまえばいいのに的なサイズではありますが。
-
……え? 5000円で塗ってもらえるなら、DIYでやるよりプロに頼んだほうがいい気がするぞ。
-
それでもいいけど……しかし、アンダーフラップぐらいの小物サイズだったら、缶スプレー塗装を考える人も多いと思うんですよ。
-
ふむ。
-
というわけでDIYユーザー向けの、アンダーフラップ塗装のコツも紹介しておきましょう。
FRP製のアンダーフラップを塗装するときのコツ
-
普通にDIYユーザーがパーツを塗装する場合は、足付け作業から入ると思いますが……
-
フムフム。
-
ほんだ塗装流では、こういうFRPパーツを塗装する場合は、まずFRPを貼り合わせているカドのバリを取ったら、先にポリパテを付けてしまいます。
-
え?
補修するわけでもないのに? -
これをやる意味は、FPRの合わせ(※面と面の繋ぎ目)には、絶対にバリがあるから。そのバリを削ると、巣穴が出てきます。
-
巣穴埋め用のパテか~。フチの部分にライン状に付けていますね。
-
ポイントは、目で見て巣穴があろうとなかろうと、このようにライン状にパテを盛っておくこと。
-
巣穴がないところは、パテを付けなくてもいいのでは?
-
いーや。どうせFRPを貼り合わせたライン状には巣穴がいると分かっているので、見えなくても一周パテを盛って、乾いたら削ってならします。
-
……ふむ。
-
そこまでやってから、サフェーサーを塗るといいですよ。
-
サフェーサーを吹くと、吹く前には目に見えなかった巣穴が出てきますが、その数を劇的に減らせます。
-
……でも、サフェーサーを吹いたら、どうせ巣穴はまた出てくるんでしょう?
-
見えなかった小さな巣穴が見えるようになるからね。
-
それなら、先にサフェーサーを吹いて、巣穴がぜんぶ見える状態になってから、パテを付ければいいのでは?
-
その手順だと、サフェーサーを入れた段階で「うわーけっこう巣穴がある!」ってことになり……
-
……。
-
けっこう大きい巣穴も出てきて、ポリパテを使うことになるから、結果、2回目のサフェーサーも必要になってしまいます。
-
またサフェーサーがいるんだ。
-
ポリパテの上に直接塗装することはできないから。最終的に、またサフェーサーで下地を作らないといけなくなる。
-
そういうことか。
-
ワンオフの作りモノだとパテを大量に使うから、サフェーサーは2回入れるって言ってましたね。
-
そう。……だけど、アンダーフラップぐらいの小さなパーツなら、事前に巣穴のありそうなラインにパテを盛っておけば、7~8割方の巣穴はつぶせます。
-
なるほど。
-
サフェーサーを吹いた段階で出てくるのは、小さな巣穴だけに限られる。それならポリパテではなくスポットパテで消せます。
-
スポットパテなら、その上から塗装できるので、サフェーサーを吹き直す必要はありません。
-
この順番のほうが効率いいんだ。
-
ポイントは、目には見えなくても「このライン状には絶対巣穴がいる」と決めつけてかかること。
-
そこはもう、決めて付けなんですね。
-
ハイ。
社外のFRPパーツの場合はね。 -
ナルホド。
-
この手順で7割方の巣穴はつぶせるから、なんならサフェーサー後はそのまま塗装してしまうというのも、DIYならアリでしょうね。
-
手の抜きドコロまでアドバイスしてくれるんだ。
-
人によって求める完成度も違うし、そのあたりが自由なのがDIYのいいところでしょう。
-
FRPパーツ塗装を実戦で練習するには、確かにアンダーフラップあたりがいいかも知れませんね。
ポリパテは、仕上げ段階で使われるパテ。
単純にフチに付ける、ということではなく、FPRを貼り合わせている線に沿って付けている。(※もともとはバリがあった部分)
✔ 使い方は「サフェーサー後にやること」参照。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 塗り分けにガンメタを使うのは定番だが、そこには理由がある
- ディフューザーやフォグカバー(バンパーの樹脂部)を塗装する小技
- リアディフューザーの塗装料金の目安と、値下げ交渉する余地
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用は?
- エアロパーツの塗装料金を、ネットで調べる前に知っておくべきこと
- エンブレムの持ち込み塗装料金・費用はいくら位か?
- 缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- FRPパーツの塗装方法を、下地処理からプロに教わる
- 缶スプレー・サフェーサーの吹き方と、失敗しないコツ
- 缶スプレー塗装でキレイに重ね塗りするコツ
- 重ね塗りのタイミング(インターバル時間)は?
- クリア塗装の重ね塗りで、艶を出すコツ
- ポリパテとは? その使い方と削り方(なぜ水研ぎするのか?)
- サフェーサーとは? 塗装前にサフェーサーを吹く意味はなに?
- サフェーサーの回数は何回? 1回でいいのか、2回もあり得るのか?