車以外のDIYシリーズ
DCボリューム調光器を
壁に埋め込み
取り付けする方法(後編)
家照明も
LED自作で
調光器を
家のスイッチ風に
取り付ける
LEDテープライトで自作した家照明の完成度を上げる、DCボリューム調光器の取り付け方法╱後編。市販の家用スイッチボックスとセットづかいできる調光器だけに、家のインテリアに自然になじむ。
壁に開けた穴に、調光器を取り付ける手順
-
「DCボリューム調光器を壁に埋め込み取り付けする方法の続き。
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
いよいよ調光器を壁に取り付ける工程だね。
●DIYラボ別館:所長
-
調光器とLEDテープライトの配線方法は以前に紹介済みですが……
●アドバイザー:イルミスタ 野本研究員
-
実際の作業では配線を調光器につなぐ前に、市販のスイッチボックスを壁の穴に入れます。
-
フムフム。
-
穴の向こう側に配線を持ってきておいて……
-
スイッチボックスに配線を通します。
-
そしてスイッチボックスを穴の奥に入れます。
-
この時点ではまだスイッチボックスは固定されていないので、向こう側に落とさないように注意が必要です。
-
これ、スイッチボックスをどうやって壁に固定するの?
-
調光器とスイッチボックスで、壁を挟み込むように固定する方式なのです。
-
そういうことか。
-
その前にスイッチボックスを通過させた配線を、調光器の基板につなぎます。
-
入力側と出力側があるんだったね。
-
それぞれにプラス線とマイナス線があるから、合計4本をつなぐ。
-
配線を接続できたら調光器とスイッチボックスをネジで留めるので、お互いのネジ穴の位置を合わせます。
-
そしてネジ留めします。
-
今回は15ミリ厚の木の板が相手なので、付属のネジだとちょっと短くて、長めのネジを用意しました。
-
調光器とスイッチボックスを固定すれば、スイッチボックスが落ちる心配もないのかな。
-
そうですね。この時点で、スイッチボックスと調光器のプレートで、壁を挟み込むような状態になっているので、落ちません。
-
壁をサンドイッチしたような状態ね。
-
ここまでくれば、あとはもうカンタン。スイッチボックスの付属品のプレートを取り付けます。
-
カバーには上下の向きがあります。表記があるので、上下逆にならないようにかぶせます。
-
カバーもネジ留めできた。
-
その上に最終的なフタとなるパネルを取り付けます。
-
これはネジではなくて、ツメでパチンと留まるようになっています。
-
最後に、DCボリューム調光器に付属しているネジ穴隠しを付けます。
-
以上のように、穴さえ開けてしまえば取り付けは難しくはありません。
-
う~ん。リビングルームっぽい雰囲気!
-
確かに。普通に家用の調光器にしか見えないね。
-
このように住宅用のスイッチボックスを使って、DCボリューム調光器を埋め込むと、家のインテリアによく馴染みます。
以前に解説済みの配線方法を参照。
ネジ穴が隠れる
関連記事
- LEDテープライトで家の室内照明を自作する人が増えている
- LEDテープライトの室内照明DIYに最適なボリューム調光器がある
- 室内照明用のLEDテープライト・調光器・電源のつなぎ方
- 家の壁に穴を開ける前に、考えるべきこと
- DCボリューム調光器を壁に埋め込み取り付けする方法
- 余った12VのテープLEDを家で活用 〜DC12VをAC100に変換〜
- LEDテープライトをモバイルバッテリーで光らせるには?
- へそくりの賢い隠し方 〜内張りの外し方も学べる〜
- 爆光のLED USBランプを自作する 〜5050チップLEDで〜
- アイロンプリントのやり方╱オリジナルツナギを作ろう
- iPhone・スマホの画面を「無線」でテレビに映す方法
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーを自作しよう
- 光るLED門松(かどまつ)を作ろう
- 光るLED熊手(くまで)を作ろう
- LEDネオンサインボード(光る文字の看板)の作り方╱材料編
- 鏡餅(かがみもち)の光らせ方
- LED注連飾り(しめ飾り)の作り方・光らせ方
- 神輿(みこし)を光らせるのに最適な電球色LEDテープライトは?
家でLEDテープライト自作
その他のおすすめ