縁起物イルミネーションシリーズ
神輿を光らせるのに最適な
電球色LEDテープライトは?
お神輿
×LEDテープ
神輿用LEDは
5630電球色が
オススメ!
お神輿をLEDで光らせたいが、何を使ったらいいのかと迷える祭り関係者の人に貴重な情報。神田祭のお神輿に実際にLEDをあてる実験をして、最高にオススメできる電球色LEDテープライトが判明した。
同じ電球色のLEDテープライトでも色味の違いがある
-
「神輿(みこし)の光らせ方 【神田祭2023】」の続きです。
●アキバLEDピカリ館:野田店長
-
神輿(みこし)を光らせるなら、どんなLEDを使うのかが重要になりそうね。
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
そこなんですけど……
●アドバイザー:イルミスタ 野本研究員
-
ネオピクセルLEDテープなんてどう?
-
……。
-
さらにネオピクセルイカリングを散りばめて、グルグルと光らせれば……
-
神田明神の神輿宮入(※)で、みんなの度肝を抜けるに違いない!
-
そんなことしたら、怒る人も出てくると思うんですよね……。
-
……そ、そうかな。
-
まあ確かに、神輿とかお祭りって伝統があるものだから、あんまりカラフルが過ぎると怒られるかもしれない。
-
歴史があるだけに保守的な面もあって当然か。
-
やはりそこは、考慮すべきでしょうね。
-
……光をグルグル動かすのはやめて、普通のRGB LEDテープにしとく?
-
そういう手もありますが、神輿のライトアップで重要なのは「金色をキレイに目立たせる」ところだと思うんだよね。
-
お神輿そのものが派手な金色ですからね。
-
なによ、さっきから2人して! モンクがあるなら代案を示しなさいよ!
-
いや、今回使うLEDテープライトはもう決まっているんですよ。
-
ハウッ! だったらなんで私を呼んだのよッ!
-
いや、呼んでもないのに勝手に付いてきたんじゃ……
-
あ。
それもそうか。 -
金色をキレイに光らせるのは電球色のLEDテープを使うのが一番ですね。
-
なるほどね。電球色ってLEDの発光色の中では一番、金色に近いし。
-
金色を照らしたときに一番映えます。
-
金ピカに光りそう。
-
ただ、ここからがマニアックな話になるのですが、電球色のLEDテープだからって色味が全部同じなわけではありません。
-
ほえ…?
ネオピクセルLEDテープ
ネオピクセルLEDイカリング
※神田祭の神輿宮入(みこしみやいり)は、神田界隈を練り歩いたおみこしが神田明神に集結すること。各町自慢の技巧を凝らした神輿は200を超える規模で、全ての神輿が境内に入るまでには1日かかる壮大さ。
普通のRGB LEDテープ
電球色のLEDテープ
高演色LEDを使っているLEDテープライトを選ぶ
-
一般人には非常に分かりにくい話ね。「電球色」に何種類もあるってどういうこと?
-
そこは、搭載しているチップLEDの違いがありますので。
-
フムフム。
-
おさらいですがLEDテープとは、テープ状の基板の上にチップLED(SMD)が並んでいます。
-
LEDチップの種類が違えば、同じ発光色でも色味が変わってくるのです。
-
でもサ、「色味」だけじゃなく、チップLEDの種類によって「明るさ」も違うんでしょう?
-
そうですね。
-
神輿のような大きい対象物を照らすのなら、明るさも重要なのでは?
-
その通りです。
-
それなら一番明るいチップLEDを使っているLEDテープがいい、ってことになるんじゃないの?
-
明るいLEDテープといえば、一番知名度が高いのは5050(ゴーゼロゴーゼロ)チップLEDを使った5050 LEDテープですね。
-
ちなみに一般的にいう電球色は、ケルビン数(色温度の数値)でいうと3000ケルビン付近ですが、5050 LEDテープには2300ケルビン付近の「そうろく色」というのもあります。
-
ろうそく色?
電球色とどう違うの? -
電球色を濃くしたような感じですね。
-
……ということは、5050 LEDテープのろうそく色が、神輿を光らせるLEDとしては本命…?
-
私も最初はそう考えました。
-
おや?
違うの? -
私なりにいろいろ実験してみたんです。
-
実験って?
-
複数の電球色のLEDテープを、実際にホンモノの神輿にあててみるという実験です。
-
マニアックね~。
-
その結果、一番金色がキレイに光ったのは、5630のチップを使ったLEDテープでした。
-
ゴーロクサンゼロ?
-
5630はSamsun(サムスン)のチップLEDですね。
-
5630の特長はまず明るさ! それに加えて演色性が高い、いわゆる高演色LEDなので、照らされたモノがキレイに見える。
-
コウエンショクというと…?
-
色の再現性が高いLEDのことです。高演色LEDで照らすと、対象物がより色鮮やかに見えます。
-
なるほど。5630チップLEDがキレイなのがよくわかる。
-
それを搭載しているのが、5630 LEDテープです。
-
5630の電球色には3000ケルビンと2700ケルビンがあって、使ったのは2700ケルビンの濃い電球色のほうです。
-
2300ケルビンの5050のろうそく色のほうが、色味的には濃そうだけど……
-
実際にテストしてみると、ろうそく色の5050 LEDテープだと神輿が暗くなってしまったんですよ。
-
明るさもキレイさも、5630のほうが上だったと。
-
神輿を照らした限りでは、そのような結果でした。
-
金色を光らせるのに最強のLEDテープ?
-
だと思います。
-
ではその5630 LEDテープを、神輿に巻き付ければいいのかな。
-
いや、巻き付けるって……その付け方はちょっと……
-
なによ。
-
巻き付けるのではなくて、神輿に向けて照らさないといけませんね。
-
そもそも高演色LEDテープのウリは「照らされた対象物をキレイに見せる」なので。
-
あ、そっか。神輿の方向へ向けてセットしないといけないのか。
-
そういうことですね。
-
それでいて光源に使うLEDテープ自体は見えないように隠してほしいし。
-
なんか難しそう&面倒そうねぇ……。クリスマスの飾り付けみたいなノリでは無理っぽい。
-
だからお二人を呼んだわけですよ。
-
お二人? いま、お二人って言ったわね。
-
ワハハ。
-
私に任せておけば大丈夫よ! 電気得意だから!
-
……お神輿に何かあったら大変なんですからね。
写真右が通常のLEDで、左が高演色の5630で照らした状態。高演色のほうが花束の赤味が自然だ。
ピカリ館の実店舗でもオンラインでも販売されている、カット品 5630/300LED 非防水 電球色濃いめ 2700K 5センチから約5メーターまで、カット品を購入できるのが便利。
関連記事
- 神輿(みこし)の光らせ方【神田祭2023】
- 神輿(みこし)を光らせるのに最適なLEDテープライトの設置方法
- 神輿(みこし)を光らせるLEDテープライトの電源はどうする?
- LED注連飾り(しめ飾り)の作り方・光らせ方
- 光るLED門松(かどまつ)を作ろう
- 光るLED熊手(くまで)を作ろう
- 鏡餅(かがみもち)の光らせ方
- へそくりの賢い隠し方 〜内張りの外し方も学べる〜
- 爆光のLED USBランプを自作する 〜5050チップLEDで〜
- 余った12VのテープLEDを家で活用 〜DC12VをAC100に変換〜
- アイロンプリントのやり方╱オリジナルツナギを作ろう
- iPhone・スマホの画面を「無線」でテレビに映す方法
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーを自作しよう
- LEDテープライトをモバイルバッテリーで光らせるには?
- LEDネオンサインボード(光る文字の看板)の作り方╱材料編
縁起物イルミネーション
その他のおすすめ