ドライブレコーダーのQ&A
ドライブレコーダーの電源直結コードを加工して、シガープラグを付けるには?
ドライブレコーダーの電源直結コードは、「配線を見えなくしたい」ニーズに応えるものだが、取り付け難易度は上がる。そのため「シガープラグの方が、カンタンでいいのに」という逆ニーズもまたあるわけで、ここでは電源直結コードのドラレコに、シガープラグを付ける方法を解説。
電源直結コードをシガープラグ付きに加工して、シガーソケットから電源を取る
-
読者の方から頂いた、ドライブレコーダーの配線加工に関する質問です。
●レポーター:イルミちゃん
-
……という質問です。電源裏取り用の電源直結コードを、むしろシガープラグ付きコードに変換したいんですね。
-
基本的には今でもシガープラグ付きコードが標準になっているモデルが多いと思いますが、機種によっては、電源直結コードが標準になっていたりもしますね。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
……で、そういう場合、あえてシガープラグ付きコードに変換加工することはできるのでしょうか?
-
それはできますよ。質問者の方が言っているように、電源直結コードの先に、シガープラグ(電源プラグ)を接続すればいいのです。
-
では、どんなシガープラグを使えばいい?
-
エーモンには、4種類のシガープラグがありますが……
-
ドライブレコーダー用なら、一番オーソドックスなモデルの電源プラグ(1536)でOKです。
-
この電源プラグの配線の先は切りっぱなしの状態なので、そこにギボシ端子を付け、ドライブレーダー側の電源直結コードにもギボシ端子を付ければいいですね。
-
カンタンそう。
-
ただ、配線加工には少し注意点もあるので、触れておきましょう。
■ 質問
ドライブレコーダーを購入しようと思っています。ユピテルやコムテックなどの場合、電源直結になったモデルもありますが、この電源コードの先にシガープラグをギボシ接続すれば、シガーソケットに挿入して使用可能でしょうか?
本当に素人なので、ヒューズボックスを触るのが怖くて、なんとかシガーソケットから電源が取れればと思っています。
電源直結タイプは、12Vを5Vに変換する変換器が付いていると記載されています。 この場合は、シガープラグはその手前で付ければいいのか、それとも、その変換器を付けたままにしておく方が良いですか?
質問者╱匿名希望さん
✔ 詳しくは「エーモンのシガープラグの選び方」参照。
エーモンの電源プラグ・0.5sqコード(1536)
ドライブレコーダーの電源直結コードを配線加工するときの注意点
-
そういえば、ドライブレコーダーの電源直結コードに変換器が付いている場合は、これは残すのか取るのか? という質問がありましたが……
-
取ってはいけません。ドライブレコーダー本体が5V動作のタイプでは、車の12Vから5Vへの変換が必要だからコンバーター(変換器)が付いているわけです。
-
フムフム。
-
後付けしたシガープラグを使って、車のシガーソケットから取り出す電源は、あくまでも12Vですので……
-
あー。コンバーターを残しておかないと、ドライブレコーダーが壊れてしまいますね。
-
そういうことですね。
-
では、コンバーターは生かしたままで、電源直結コードの末端にギボシ端子を付ければいいわけか。
-
なお、ギボシ端子を使うときは、オスメスの使い分けにも注意しましょう。
-
えーっと、今回はどっちにメス端子で、どっちにオス端子を付ける?
-
シガープラグ側が電源側になるので、シガープラグのプラス線にギボシ端子メス、マイナス線にギボシ端子オスを付けます。
-
では、ドライブレコーダーの電源直結コード側は、プラス線にオス、マイナス線にメスを付ければいいですね。
-
そういうことですね。
-
ただ、ギボシ端子は0.5スケア以上の配線でないと使えません。もしもドライブレコーダーの配線がそれよりも細線だったら、接続コネクターのほうがいいですね。
-
そもそも初心者の人は、ドライブレコーダーの配線を見ても太さの判断なんてできないし、最初から接続コネクターでもよさそう。
-
新たにギボシ端子を買おうとしているなら、その判断でもいいかも知れませんね。
-
そういえば、ヒューズなどは追加しなくてもいいのでしょうか?
-
まず、ドライブレコーダーの電源直結コード側にも基本的にヒューズが付いていると思われます。
-
フムフム。
-
それから、エーモンの電源プラグの中にもヒューズが入っているんですよ。
-
あ、そっか。
-
ただし、エーモンの電源プラグ内のヒューズは5アンペアと大きめなので、ドライブレコーダー用のヒューズとしては大きすぎます。
-
でも、ドライブレコーダーの防御は、電源直結コードのヒューズに任せればいいですよね?
-
そうですね。もしも、なんらかの事情で、ドライブレコーダーの配線側にヒューズがない状況なら、エーモンの電源プラグのヒューズを容量の小さいモノに交換しておくといいでしょう。
-
なるほど。その場合のヒューズ容量は、何アンペアにすればいいの?
-
それは、ドライブレコーダーの消費電力に合わせることになります。例えばドライブレコーダーの消費電力が、5Wだったと仮定してみましょう。
-
12Vで5Wってことは、アンペア換算だと……
-
この場合は、1アンペアとか、あるいは0.5アンペアのヒューズでもいいわけです。
-
なるほどね。まあ、そのへんはドライブレコーダーの消費電流次第ですね。
-
なお、エーモンのシガープラグ(電源プラグ)に入っているヒューズは、ミニ管ヒューズです。
-
では、もしもヒューズ交換までする場合は、ミニ管ヒューズを単品で買えばいいんだ。
-
ただ、電源直結コードにヒューズが付いているなら、ここまでは必要ありません。
✔ ギボシ初心者の人は「ギボシ端子の正しいかしめ方」参照。
✔ ギボシ端子のオスとメスの使い分けルールは、「ギボシ端子の正しい使い方」参照。
アンペア数の計算方法
12V÷5W=0.41アンペア
✔ エーモンの0.5アンペアのミニ管ヒューズは単品では販売されていないので、ミニ管ヒューズセット(3665)を買う。
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事