LEDフットランプ関連
ルームランプ連動+イルミ連動で減光させるフットランプを、小型リレーで実現するには?
- 1
- 2
ルームランプ連動+イルミ連動で減光するフットランプを、一般的な電子部品の5極リレー(1c接点リレー)を使って作る方法。回路図入りで解説するので、配線を自分で付けるタイプの小型リレーを使ったことがない人でもわかりやすいはず。
オムロンのマイクロリレーで、ルームランプ連動+イルミ連動で減光させるフットランプを作る場合
-
「ルームランプ連動でドアを開けたら100%の明るさで光り、イルミ連動で減光させるフットランプを作るには?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はエーモンリレーを使ったやり方を解説しました。
●アドバイザー:イルミスタ 野本研究員
-
ただ私の場合はふだんの仕事でどうしているかというと、1アンペアまでの容量でしたら、配線などが付いていない小さいリレーでやっています。
-
小さなリレー?
-
例えばオムロンのマイクロリレーなどをよく使います。
-
10ミリちょっとしかない、小さな黒い箱みたいなリレーですね。
-
そうですね。ただし、小さいだけに容量も1アンペアまでです。
-
フムフム。
-
明るいテープLEDを長めに使うLEDカスタムには使えませんが、今回のような「フットランプ用途」だったら、(LEDによるとはいえ)十分使えます。
-
なるほど、なるほど。
-
ただ、こういうリレーを使う場合は、エーモン製リレーのように配線が付いていないし、色分けされているわけでもありません。
-
足が出ているだけですね。
-
そうですね。でも前回のエーモンリレーを使ったルームランプ連動+イルミ連動が理解できる人なら、電子部品の小型リレーでも同じことはできます。
-
どこにどうつなげばいいのでしょうか?
-
今回のオムロンのマイクロリレー(G5V-1)の場合ですと、内部の構造はこうなっているんです。
-
6つの足に、それぞれ①②⑤⑥⑨⑩と番号があります。
-
フムフム。
-
前回使ったエーモンリレーの「赤」に相当するのが、⑤と⑥の足です。
-
2つあるんだ。
-
そうですね。ようはどっちにつないでもいい、と考えればOKです。
-
ふむ。
-
今回の使い方だと、⑤または⑥にLEDのマイナスをつなぎます。ひとつしかつながないので、片側でも両側接続でもOKです。
-
LEDのプラス側には常時電源を取っておきます。
-
今回は、リレーでマイナスコントロールするからだ。
-
①の足にはルームランプのマイナスコントロール線(ドア連動線)をつなぎ、⑩の先をボディアース接続します。
-
こうすると、ふだんは⑤⑥~①間がつながっていますので「LEDはルームランプ連動で光る」ことになります。
-
リレーが動作しない限り、ルームランプ連動。
-
そうですね。そしてスイッチが切り替わった先の⑩はボディアースですから、LEDは強制的に点灯します。
-
なるほど、なるほど。
-
で、このリレーのスイッチが切り替わるのが、②~⑨間のコイルに電気が流れたとき、です。
-
今回はスモールオンのタイミングでリレーを動かすんだから……
-
②にイルミ電源(スモール連動)を取って、⑨をボディアースしておけば、スモールオンのタイミングでスイッチが切り替わります。
-
切り替わった先の⑩はボディアースしてあるから、イルミオンでLEDのマイナス側がつながることになって光る。
-
今回は「イルミ連動で光らせるときは減光させる」という要素がありましたので、⑩の先に抵抗を付けておけばいいですね。
-
リレーのコイルを通過するのはイルミ電源だけですので、チャタリングが起こる心配もありません。
-
ナルホド。
-
これで、前回とまったく同じルームランプ連動+イルミ連動(減光)フットランプが作れます。
-
前回と同じ制御の技が、電子部品の小さいリレーでもできるってことね
-
狭いスペースにリレーを仕込まないといけない場合などにはオススメです。
エルパラでも販売しているOMRON G5V-1 DC12V マイクロリレー。12.5(L)×7.5(W)×10(H)mmの小型サイズ。
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事
- ルームランプ連動でドアを開けたら100%の明るさで光り、イルミ連動で減光させるフットランプを作るには?
- マップランプ/ルームランプ連動と各ドア連動をミックスさせたLEDフットランプを作るには?
- 車のLEDフットライト取り付けに有効な知識
- ドア連動フットランプにするときもダイオードは必要か?
- LED配線の作り方。運転席&助手席フットライト編
- LEDをドア連動で光らせる方法まとめ
- ドア連動線(ドアカーテシ線)の取り方
- ルームランプ連動線(全ドア連動)の取り方
- カーテシ線(ドア連動線)を複数取り出しするときの注意点
- ダイオードの使い方╱カーテシ線(ドア連動線)に使うとき
- 純正フットランプが付いていない車種でも「穴」があるなら生かしたい
- リア(後部座席)フットランプ。LED加工のプロはどのように増設する?
- 水色、ピンク、すみれ他、好きな色でLEDフットライトを自作する方法
- LED埋め込みで、純正風のフットライトを作ろう
- リアフットライト(後部座席)をDIYで増設する方法
- ドア連動+スモール連動で光るLEDフットライトを作るには?
- ドア連動・ACC連動・イルミ連動(減光)の3つをミックスさせる方法