電源取り出しの疑問
ドア連動フットランプにするときもダイオードは必要か?
ドア連動フットランプを作る際の、ダイオード(整流ダイオード)の必要性。過去記事で、ドア連動線(ドアカーテシ線)を集めて「セキュリティ」を取り付けた時にはダイオードは必須だったが、「フットランプ」も同じなのか? それとも……
ドアカーテシ線を集めてドア連動フットランプを作るとしたら…
-
ドア連動線(ドアカーテシ線)を複数のドアから取り出しして集めるときは、ダイオード(※整流ダイオード)が必須ですよ~、という記事を以前にやりましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
この記事を読んだ読者の方から、こんな疑問が寄せられました。
-
ちょっとマニアックな内容なので「なぜダイオードが必要なのか」を、おさらいしておくと……
-
ダイオード無しで、各ドアのドア連動線を集めてくるということは、こういう配線になります。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
これはセキュリティ取り付けの例です。当然ながら、どのドアを開けても反応するようにしないといけないので、全ドアのドア連動線につなぎます。
-
その結果、こういうトラブル(↓)が起こります。
-
運転席と助手席のドア連動線が、電装品の配線を介してつながってしまった。
-
車両側のBCM(コンピューター)からすると、運転席を開けても、助手席を開けても、両方のドアを開けたという認識になってしまいます。
-
これを、バックドアも含めて5枚のドアでやったとすると……
-
車のどのドアを開けても、全ドアを開けたのと同じことになってしまうんですよね。
-
そこで、ダイオードを入れて電気の流れを一方通行化させると……
-
それによって、電気の回り込みを防げます。
-
ここまでは、セキュリティ取り付け時に勉強済み。これが「フットランプだとどうなのか?」……ここからが今回の質問です。
■ 質問
DIYラボの記事を読み、ダイオードの仕組みは理解しました。セキュリティ関係の施工の際は必須ですね。
ただ、やりたい内容がフットランプ増設の場合、ダイオードをかませないことでどのような問題がありますでしょうか? ダイオード使用と未使用で、どういう結果になるか教えて頂けるとありがたいです。
質問者╱のりさん
整流ダイオード
✔ ダイオードを付けると、電気の流れを一方通行にできる(逆流防止)
✔ カソードマーク(オビ)をマイナス方向に向けて付ける。
取り付ける電装品がなんであれ、ダイオードは必須
-
今回の質問者の方が取り付けたいのは、セキュリティではなくてフットランプなんですよね。
-
……はい。
-
で、やろうとしているのは、「どのドアを開けても全席のフットランプが光る」ドア連動フットランプです。
-
……どれか1枚のドアを開けても、全ドアが開いたことになっていいわけですよ。
-
なるほど。
-
例えば、助手席側のリアドアを開けただけで、全部光っていいんです。
-
……それで?
-
だったら、ダイオードを入れなくてもいいのではないかな〜……と。
-
いやいや。
入れないとダメです。 -
やっぱりダメ……?
-
この場合のダイオードは、「セキュリティだからいる」「フットランプはいらない」という話ではありません。
-
フム。
-
車の構造上、もともと分けてあった配線を、電装品の取り付けによって、つなげてしまうのが問題なのです。
-
配線が分かれているのには、何らかの意味があるんでしょうね。
-
後付けした製品がうまく動いたとしても、車両側のコンピューターは「どのドアが開いても、全ドアが開いている」認識になってしまうので、いろいろなところで支障が出てくることになります。
-
どんな支障が考えられますか?
-
例えばドア開警告灯。どのドアが開いているか分かるように表示される車種だと、1個のドアが開いているだけなのに全てのドアが開いている表示になります。
-
細かいところですが、他にもいろいろ……例えば、オートライトが付いている車は「エンジンを切って、運転席ドアを開けたら消える」ように制御されていますが……
-
それが、どのドアを開けても消えるようになったりするんだ。
-
そうです。わざわざ車側が配線を分けて、細かく制御しているんですね。それを全部いっしょにしてしまうと、どんなトラブルが起こるか分かりません。
-
未知のトラブルが起こる可能性も出てきそう。
-
十分あり得ますね。
-
後付け製品によって、純正配線の仕組みを変えてしまうのはダメ、という話ですね。
-
いかなる電装品の取り付けであっても、ドア連動線を集める場合は、ダイオードを入れましょう。
-
なお、同じ全ドア連動フットランプでも「ルームランプ連動」にする場合は、話が別です。
-
ルームランプ連動なら、ドア連動線(ドアカーテシ線)を集めるわけではありませんからね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 車のLEDフットライト取り付けに有効な知識
- LED配線の作り方。運転席&助手席フットライト編
- LEDをドア連動で光らせる方法まとめ
- ドア連動線(ドアカーテシ線)の取り方
- ルームランプ連動線(全ドア連動)の取り方
- カーテシ線(ドア連動線)を複数取り出しするときの注意点
- ダイオードの使い方╱カーテシ線(ドア連動線)に使うとき
- 純正フットランプが付いていない車種でも「穴」があるなら生かしたい
- リア(後部座席)フットランプ。LED加工のプロはどのように増設する?
- 水色、ピンク、すみれ他、好きな色でLEDフットライトを自作する方法
- LED埋め込みで、純正風のフットライトを作ろう
- リアフットライト(後部座席)をDIYで増設する方法
- ドア連動+スモール連動で光るLEDフットライトを作るには?
- ドア連動・ACC連動・イルミ連動(減光)の3つをミックスさせる方法