東京オートサロン2018ルポ
リア用ドライブレコーダーの有力候補「CSD-790FHG」をセルスターが発表
ドライブレコーダーを検討中の人に新情報。最近の流れでは「あおり運転」対策で、後方も録画したいニーズが急激に高まっている。そこでセルスターのCSD-790FHGに注目。リア用ドラレコとしても最適化された、最新モデルだ。
たくさんの華やかな車が並び、大盛況だった東京オートサロン2018ですが、今日はDIYラボ的に、最も気になった新製品に注目してみます
DIYラボ レポーター:イルミちゃん
へぇー。どこのエアロ? それともホイール?
DIYラボ別館:ユキマちゃん
普通のドライブレコーダーをリアに取り付けるのとは全然違う
-
ドラレコです。
-
セルスターといえばバッテリー充電器や、DC/ACインバーターなどが昔から有名ですが、近年の主力商品は、なんといってもドライブレコーダー。
-
わー。
こんなにいっぱい機種があるのか〜。 -
実はこの中に、東京オートサロン2018初公開の新製品もありました。それが、このアイテム(↓)
-
中でも注目すべきが、このCSD-790FHGという機種。
-
フムフム。
どこがスゴイの? -
カンタンに言うと、リア用ドライブレコーダーとしても最適化されたモデル、ということです。
※2カメラなのでフロントも録画する。
-
ほほう。
-
最近は、ドライブレコーダーを車の進行方向だけでなく、リアに取り付けて、煽り運転対策で、後方も録画したいというニーズが高まっています。それに対応するために作った、2カメラモデルなんですねコレ。
-
普通のやつをリアにも付ければいいって、話じゃなくて?
-
このCSD-790FHGはね、フロント用カメラを含む本体と、リア用カメラが分離されているのよ。
-
液晶画面付きの本体は、前に設置しますので、映像も見られます。
-
普通のドライブレコーダーをリアに取り付ける、となると「どうせ液晶画面は見えないから」と液晶画面ナシモデルを付けたりするけれど……
-
それだと、イザ映像を確認したい時に不便……という話もあったわねぇ。
-
そうそう。それでDIYラボ的には、「ドライブレコーダーの映像をカーナビで再生する方法」という技を、紹介したりしているのですが……
-
このリア用カメラ分離型のドラレコなら、問題ないってことか〜。
-
ついでに言うと、普通のフロント用ドラレコをリアに付けると、映像の左右が逆になってしまいます。でもCSD-790FHGは、そのあたりも大丈夫♪
-
なるほどねェ。
-
発売は春頃を予定しているそうです。
注目のセルスターブースには、ドラレコがズラリ
CSD-790FHG
セルスターのドラレコ・CSD-790FHG
つまりリア用カメラだけをリアに取り付けて……
本体は通常通りフロントに取り付ける
✔ ひとくちメモ
セルスターの従来モデルでも、本体の両面にカメラを内蔵し、「進行方向と車内を録画する」という2カメラモデルはあったが、今回のCSD-790FHGは後方録画用のカメラを分離したのがミソ。
セルスターブースで聞いた、ドライブレコーダー最新事情(機能)
-
そして2カメラモデルの「CSD-790FHG」といっしょに並んでいたのが、通常の前方録画モデル、CSD-750FHGです。
-
こっちは、普通のドライブレコーダーになるのね。
-
そうなんだけど、春にこれが発売されれば、セルスターのフラッグシップモデルとなる機種なので、機能面ではバリバリの最新型ドライブレコーダーです。
-
最新型のドラレコってどのへんがスゴイの? なんか、ドラレコっていっぱいあって、違いがよくワカラナイ。
-
まさにいろいろあるけど、トレンドとして注目なのはやっぱり安全運転支援機能らしい。
-
時代の流れね〜。
-
たとえば、さっき紹介した2カメラモデルのCSD-790FHGと、フロント用のCSD-750FHGで初搭載されたのが、高速道路逆走注意エリアのお知らせ機能。
-
ドラレコがそこまでするのか!
-
ドラレコに地点情報が登録されていて、今回の2機種はともにGPSを内蔵しているので、そういうことが可能なんだって。
-
逆走事故はドラレコがなくす。エライなードラレコは。
-
それと「前方車両発車」「車線逸脱」「車間距離保持」……このあたりの警告。これはまあセルスターに限らず、今どきのドライブレコーダーのトレンドなんだけど……
-
ドラレコも大変ねぇ。
-
ただ、しかし、この手の機能は、ドライブレコーダー購入時は喜んで選んだものの……
-
……ん?
-
一般道では、警告がうるさくて仕方ない、というのもよくある話。
-
……なるほど。
-
例えば「一般道を走行中、黄色のセンターラインを逸脱したら警告する」のは当然としても「コーナー内側の白線を踏んだくらいで警告される」と、うっとおしい面もある。
-
黄色線の実線を踏んだときだけ、警告すればいいのに。
-
それはできないのよ。カメラは色を識別できないから、どちらも〈線〉として認識してしまうらしい。
-
なるほど。
-
そこでセルスターのドライブレコーダーは、「車線逸脱」と「車間距離保持」への警告だけは、40〜100キロまで10キロ単位で速度設定できるようにしているんだって。
※これは今回の新作だけでなく、前世代モデルから搭載している機能。
-
どういうこと?
-
100キロ近い速度に設定しておけば、高速道路でしか鳴らないようにできる、ということですね。
-
いろいろ考えてるなァ。
-
以上、ドラレコ最新事情を、セルスターブースよりお届けしました。
CSD-750FHG
セルスターのドラレコ・CSD-750FHG
関連記事
- ドライブレコーダー取り付け方法。配線を隠すプロの付け方
- ドライブレコーダー取り付け方法╱ピラー内部や天井裏に配線を隠すコツ
- ドライブレコーダー取り付け方法╱見えない場所から電源を取るには?
- ドライブレコーダー取り付けで配線を隠す方法
- ドライブレコーダーのUSB電源を見えない場所から取る方法
- ドライブレコーダーを付けるなら、ASUSは気になる存在。
- ドライブレコーダーの「駐車監視」は、後付けできる!
- ドライブレコーダーの映像をカーナビで再生する方法
- 2020年のドライブレコーダーは、何がどう進化したのか?
- 車のシガーソケットが足りない時に有効な「電源裏取り」
- シガーソケットを取り付け(増設)する方法
- シガーソケットの増設方法╱エンジン停止時も電源が取れる!
- エーモンの電源プラグ&電源ソケットの種類まとめ
- 蛇腹への配線通し方法。バックドア編