ドレスアップの気になる話題
最新LEDヘッドライトバルブの明るさは、HIDに追いついたのか!?
最新のLEDヘッドライトバルブ VS HIDヘッドライトバルブ。明るさの面ではHIDの優位はずっと揺るがなかったが、最新事情ではどうなのか。飛躍的な進化をとげた2017年モデルのLEDヘッドライトバルブとHIDを、実際に点灯比較した。
単純なルーメン比較だと青白系HIDと同等のLEDヘッドライト
-
「最新型(2017年モデル)のLEDヘッドライトバルブはここまで来た!」の続きです。今日は気にしている人が多い、この問題に迫ります。
●レポーター:イルミちゃん
-
最新型のLEDヘッドライトとHIDはどっちが明るいのか、という話ですね。
●アドバイザー:IPF 市川研究員
-
まずはスペック上の数字で比較してみましょう。
-
IPFの新型LEDヘッドライトバルブ・X2シリーズは、ルーメン値でいうと5000ルーメン(左右分の合計)です。
-
おさらいですが、ルーメンとは、バルブから出た光の総量のことですね〜。
-
DIYラボで以前から言ってきた通り、「ルーメン=路面の明るさではない」とは言え、バルブ自体の明るさを示すという意味では目安になる数字です。
-
では、HIDのルーメンはどのくらいなのでしょうか?
-
ケルビン数によっても変わってきますが、いわゆる青白系の高ケルビンHIDのルーメン数だと、ほぼ同等なんですよ。
-
ほほう。
もしかして追いついちゃった!? -
IPFのHIDコンバージョンキットでいうと、一番ケルビン数が高いのが6850ケルビンだったんですけどね(※すでに生産終了)。コレがちょうど、5000ルーメン(左右分)でした。
-
この6850ケルビンのHIDは、一番売れ筋だったモデルです。やはり青白系が人気でしたから。
-
つまり青白系HIDとの比較なら、LEDヘッドライトも追いついているということになりますね。
-
そうですね。もう少しケルビン数を落とした6000ケルビンクラスのHIDになると、片側で3000ルーメンを越えてくる(※IPF製の純正交換用HIDなど)ので、ルーメン比較では、まだHIDが勝っていますけどね。
-
……という点を踏まえて、壁ドンでバトルしてみました!
LEDヘッドランプバルブX2シリーズ。H11、HB3/4、HIR2のバルブタイプが先行で登場。
ルーメンを測定するときは球体の積分球という機械で測る。
高ケルビンHIDに対しては、遜色ない明るさを発揮するLED
-
最新LEDヘッドライトバルブ VS HID。比較してみたのがこちら(↓)!
-
これはどっちの光? と思った人も多いと思いますが……こういうことです(↓)
-
絶対的なパワーでいうと、HIDのほうがまだ上ですが……だいぶ遜色ないレベルまで来ていますね。
-
一番明るいポイントだけで比較すると、HIDのほうがカンデラ値は上ですが、全体的なホットゾーンで比較すると、LEDヘッドライトのほうが、明るい範囲が横に広くなっているのが分かると思います。
-
ヘッドライトの配光で重要なのは、カットライン直下が一番明るくなるように作ることですが、付け加えてIPFのLEDヘッドライトは、ワイド配光にこだわっています。
-
そういえばHIDとLEDではホットゾーン(明るいゾーン)のカタチが違う。
-
LEDヘッドライトのほうは、カットライン直下の明るさが横に広がっています。実際に路面を照らしたときに遠くまで明るく見えて、なおかつワイド光ということです。
-
HIDのほうは明るいところを中心に、円形ですね。
-
HIDは光源が究極的に点発光(フィラメントより発光ポイントが狭い)なので、真ん中が非常に明るくはなりますが、LEDのように緻密に配光をコントロールすることはできません。
-
LEDのほうが、配光をコントロールできているんですね。
-
そうなんです。設計する側からすると、LEDのほうが断然、理想のヘッドライトを作れるのです。
-
なるほど、なるほど。
-
今回の比較でいうと、単純に一番明るいポイントだけを比べたら、まだHIDのほうが明るく見えます。しかしトータルバランスでは、もうLEDヘッドライトが勝っていると言えます。
-
IPFのように配光性能をトコトン突き詰めるメーカー製どうしの比較だと、トータルではHIDよりLEDが優れているのは、明白なようです。
配光の差が分かるように、全体的に露出を抑えて撮影。
社外品のLEDヘッドライトバルブを選ぶときの重要な注意点についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しています。
DIY Laboアドバイザー:市川哲弘
LEDやHIDバルブでお馴染みのIPF企画開発部に所属し、バルブ博士と言ってもいいほど自動車の電球に詳しい。法規や車検についても明るく、アフターパーツマーケットにとって重要な話を語ってくれる。
関連記事