板金塗装をもっと身近に
塗装の縮み(シワシワ)の直し方╱サフェーサー編
塗装の縮みの直し方の続き。浮き上がったシワシワの塗料をサンドペーパーで取り去ったら、次はサフェーサー。ここでプロがやっている、サフェーサーの吹き方のテクニックがある。また、サフェーサー塗装後に見えるようになったシワやめくれの直し方も教わる。
塗装の縮み対策になるサフェーサーの吹き方があるらしい
-
「塗装の縮み(シワシワ)の直し方╱サンドペーパー編」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
縮み(ちぢみ)や浮きが発生したナンバー枠のミゾ部分の塗装を、取れるだけ取りました。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
これでようやく、再塗装できますね。
-
まずサフェーサーを吹きますが……ここでの注意点。
-
ふむ。
-
最後は600番のペーパーで磨いて「塗装を削った場所」と「塗装が残っている場所」の段差を、できる限りならしてはありますが……
-
フムフム。
-
しかしそうはいっても、残っている純正の塗装の下に再びサフェーサーのシンナーが入り込み、サフェーサーに縮みが発生する可能性はあります。
-
ここまでやってもなお、心配が残るんだ。
-
なのでサフェーサーをいつもの調子で、普通にベターっと吹くのはリスキーです。
-
ではどうするのでしょうか?
-
ベタっと載せるのではなく、フワー〜っとミストをかけるようにサフェーサーを吹くのがコツ。
-
サフェーサーをフワっと載せるように吹く、っていうのは本多研究員がときどき使う技だ。メッキの上から塗装するときもやっていたよね。
-
はい。純正塗装の上から塗装するときなど「下地が出ているところから、シンナーが下に入り込んで縮み(シワシワ)が発生しそうな状況」で使う手法です。
-
今回はミゾだけですが下地が出るまで削っているから、それと同じことか…。
-
具体的にはサフェーサーを吹き付けるときに、手の動かし方を速くします。普通だったら「サーーー」って吹きつけるのに対して「ファッ」っと、駆け抜けるイメージ。
-
なんとなくイメージが伝わるでしょうか。
-
ファッ、ファッ、ファッっと。軽めに吹いていきます。
-
そうすると、1回あたりに塗れる量は少ないから、重ね塗りの回数は増えるってことよね?
-
そうです。通常だったら3回塗りで仕上げるような塗り方をするけど、その塗り方だと「再び縮みが起こる」が恐いから「もっと軽く&少しずつ」重ねていくのがコツ。
-
あえてパサパサの仕上がりになるような塗り方で、5回くらい塗り重ねまして……
-
お! 縮み(シワシワ)が発生していないもよう。
-
しかし、拡大してよーく見ると、めくれている箇所が残っていたりする。
-
あれぇ!? あんなにキレイにならしたのに?
-
これが、純正の塗装が残っている部分なんです。残っているからめくれてくる。
-
サフェーサーを吹くことで、分かりやすく見えるようになったのか。
サフェーサーで見えるようになったシワやめくれは、どうやって直すの?
-
同様に、塗膜の段差をならしきれていない箇所も、このようにめくれたりします。
-
こういうスジもそうですね。
-
シワシワではないけど、シワが1本……このくらいは仕方ない気もするけどな。
-
しかし、いっぽうで真っ直ぐのミゾの部分はキレイに塗れています。
-
あ、ホントだ。直線ラインはまったく問題ない。
-
なぜアールの部分だけで問題が起こるかと言えば、それだけペーパーでの磨き作業がやりにくい場所だからです。
-
それを分かっているプロの本多研究員がやっても、まだ残るんだもんなー。どれだけシビアかよく分かる。
-
ただ、この位に収まっていれば、そのままミストをフワーっとかける塗り方で重ねていけば……
-
お、スジが薄くなってきた?
-
さらにファッ、ファッ、ファッ……と。
-
消えたぁ……。
マジシャンか!!! -
以上、縮み(シワシワ)現象が起こりにくいサフェーサーの吹き方でした。
-
これは確かに有効なテクニックであるもよう。
-
で、埋まってきたら普通の塗り方に切り替えて、サフェーサーを塗ります。
-
最後は普通に塗るのね。
-
パサパサのサフェーサーでフタをした上からなら、普通にサフェーサーを吹けますからね。
-
なるほど…。
-
キレイにツルっと仕上がりましたぁ!
-
これで完全にサフェーサーによるフタができたので、あとは本番の塗装でいけるかと。
-
……しかし、まだ本番の塗装が終わったわけではないのだから、油断は禁物なのよね。
-
ほんとそれ。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- ナンバー枠を中古で買って塗装(色替え)する気なら、注意が必要かも…
- 塗装の縮み(シワシワ)の直し方╱サンドペーパー編
- 塗装の縮み(シワシワ)の直し方╱仕上げの塗装編
- 純正部品の色替え塗装を、DIYでやるコツ
- 中古の純正部品を買って、塗装(色替え)を依頼する人が多い理由
- メッキパーツを上から塗装したい場合は、新品ベースが無難
- 中古パーツを買って塗装(色替え)をプロに頼もう、という計画の注意点
- 塗装に失敗したときの塗料の剥がし方(FRPパーツの場合)
- 塗装済み中古バンパーの再塗装は、プロでも大変な作業
- DIYでパーツを塗装しようとして失敗したら、まずやること
- テールランプのスモーク塗装には部分修理ができないデメリットがある
- 塗装しないほうがいいパーツもある。それはどんなモノか…?