ナビパネル(オーディオパネル)の傷付けない外し方╱30アルファード編
ナビパネル(オーディオパネル)の外し方にはコツがある。ナビの取り付け・取り外しの他、ナビ裏にある配線を取り出す際に、必要になる作業。モデル車はアルファード・ヴェルファイアだが、車種が違っても、今どきの車のナビパネル外しの参考にもなる。
ナビパネル(オーディオパネル)外しに工具はいらない?
-
「シーケンシャルウインカーを、スライドドア連動で光らせる技」の続きなんですが……
●レポーター:イルミちゃん
-
その前に、最新型の30後期アルファード(ヴェルファイア)をモデルに、今どきの車のナビパネル(オーディオパネル)の外し方について解説しておきます。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
そういえば、ドアオープンシーケンシャルハザードキットの取り付けは、ナビパネルを外す必要があるんでしたね。
-
そうです。目的はハザードスイッチ線を取ることですが、ナビパネルの脱着は他の場面でも出てくるでしょう。
-
そもそもナビ取り外しのときは、ナビパネルを外しますからね。
-
でも、一般的には「ナビパネルってどうやって外すの?」という人が多いと思います。
-
内張りはがしでこじる。
-
……いや、うかつにそのやり方をすると、パネルに傷を付けますよ。
-
じゃあ、どうするの?
-
今どきの新型車は全部ハメコミで固定されているので、順番さえ守れば、手作業で内装をバラせることが多いです。
-
フムフム。
手作業ね。
いきなりナビパネルが取り外しできるとは限らない
-
30アルファード(ヴァルファイア)の場合は、順番としてはまずコンソールの両サイドに付いているパネルから外します。
-
え?
そんなところまで外す必要があるんだ。 -
そうなんですよ。
パネル類の重なり方の問題ですね。 -
これ……手で取れそうな気がしないんですけど?
-
いや、固いですが、手で上に引っ張り上げるようにすると、外れます。
-
上から下に向かってピンが差し込まれているだけなんで、基本的には上に引っ張るだけです。
-
理屈は単純だけど……実際、固いですね。
-
初めて外す車などはかなり固いでしょうけど、ヘタに工具を使うと傷付くので。
-
なんとか手で、頑張って外しましょう。反対側も同じですよ。
最初はコレを取る
ググ…
パコ!
ナビパネル(オーディオパネル)の外枠から取り外し
-
次はナビ&エアコン全体を覆っている、シルバーのパネルを取ります。
-
コの字型の、枠みたいなパネルですね。
-
このパネルは、コの字の左下にあたる部分に、指が入るぐらいの穴が開いているので、そこに指をかけて……
-
手前方向に引っ張ると、差し込みピンの固定が抜けます。
-
きっかけが作れたら、あとは少しずつ引っ張っていくことで、コの字全体が外れる仕組みです。
このへんから指を入れる
少し浮いた
左側を浮かす
上側を浮かす
コの字全体が外れる
ナビパネル(オーディオパネル)の外し方
-
外側のコの字の枠が取れたら、ようやくナビパネル(オーディオパネル)が外せます。
-
パネルの重なり方で変わりますが、30アルファードの場合、下のエアコンパネルを外さなくても、上のナビパネル(オーディオパネル)は取り外しできます。
-
フムフム。
-
これも、指が入る隙間から手を入れて、手前方向に引っ張ります。
-
部分的に浮かせてきっかけさえ作れば、あとは全体的に引っ張っていけば取れます。
-
というわけで、工具をまったく使わずにナビパネルの取り外しが完了。今どきの車はプラモデル感覚ですね。
-
これさえできれば、ハザードスイッチ線もすぐ取れます。
-
次回はいよいよ、ドアオープンシーケンシャルハザードキットの取り付け方法です。
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) https://denkul.jp/
関連記事
- シーケンシャルウインカーを、スライドドア連動で光らせる技
- スライドドアオープン時に、シーケンシャルハザード点灯させる方法
- カプラーオンとは? そもそも車のカプラーってなに?
- カプラーの抜き方。…抜けないときは?
- カプラーオンで付けられるアイドリングストップキャンセラー
- サンキューハザードとサンキューホーン、後付けするならどっち?
- サンキューホーン「パパーン」が純正スイッチで鳴らせる!?
- ワンタッチウインカーをDIY取り付けする方法
- トヨタ車のオートライト消灯タイミングを変更するには?
- 30ヴェルファイア╱アルファードのブレーキ4灯化(全灯化)方法
- LEDテールランプのブレーキ4灯化(全灯化)とは何か?
- オートブレーキホールド機能を自動オンにする方法
- アダプティブ/オートマチックハイビームをもっと便利にする技
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ブレーキを踏まずにエンジン始動させるカスタマイズ方法