通好みの電装カスタム
パドルスタートキットの取り付け方法①╱マツダ車編
パドルシフトでエンジン始動できる、パドルスタートキットの取り付け方法は意外とカンタン。やり方は自動車メーカー別になっているが、ここでは最も簡単にできる、マツダ車編を解説。
パドルスタートキットの取り付け方法は、自動車メーカー別に分かれる
-
「パドルシフトでエンジンスタートできる、パドルスタートキット入門」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは、パドルスタートキットの取り付け方法を解説していきます。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
まずは、必要な電源と信号の種類ですが……
-
これは以前に紹介した「パッシングスタートキット」とほぼ同じでして、違いは(パッシング線ではなく)パドルスイッチ線につなぐところ位です。
-
そうか、そうか。両者はやっていることはほぼ同じだからね。
-
「これらの線を、どこから取るか」の事情は、車種によって違いますが……
-
フムフム。
-
車種ごとに、完全にバラバラ……でもないんですよ。
-
……と言うと?
-
パドルスタートキットは特にマツダ車には人気がありまして、そのマツダ車の取り付け方法を例にすると「マツダ系①」と「マツダ系②」の、2つのグループに分かれます。
-
「マツダ①」グループに属する車種はというと……
-
けっこう、主要なマツダ車が含まれているカンジですね。
-
マツダ系①に該当する車種であれば、車種が違っても配線作業する場所は全部同じなんですよ。
-
へぇー。そうなんだ。
-
では、車種が変わっても取り付け方法はいっしょなんですね。
-
ただ、最近の新しいマツダ車は、マツダ系②のグループになるので、また大きく付け方が変わってはきます。
-
なお、マツダ系②はまだ少なくて、今後増えていくであろう取り付けパターンです。
-
現状のところ、主要なマツダ車は「マツダ系①」の取り付け方法でいけそうってことか。
-
ちなみに、マツダ系①の取り付け方法は、とてもカンタンなのです。それもあって、マツダ車用のパドルスタートキットは人気があるのです。
-
ほう。どういう取り付け作業なのか、実際にチェックしてみましょう。
取り出す配線(信号) |
---|
常時電源 |
アース |
スタートスイッチ線 |
フットブレーキ線 |
パドルシフトスイッチ線 |
IG電源 |
Pポジション信号線 |
※詳細はコムエンタープライズのパドルスタートキット参照。
マツダ系①
CX-3(DK系)、CX-5(KE系╱KF系)、CX-8(KG系)、アクセラ(BM系)、アテンザ╱マツダ6(GJ系)、デミオ╱マツダ2(DJ系)、ロードスター(ND系)など。
ただし配線の色などは車種ごとに違うので、購入者が見られる車種別の配線情報で、線色も分かるようになっている。
マツダ系②
CX-30(DM系)、マツダ3(BP系)、MX-30(DR系)
マツダ車へのパドルスタートキットの取り付けはカンタン
-
ここでは主要なマツダ車の取り付け方法である、マツダ系①のコースを紹介します。
-
まず、ハンドルコラムカバーを開けるために、下のネジを外します。
-
ウインカーレバーとワイパーレバーの根元にあるツメを外したあと、下に引っ張るようにして(↓)コラムカバーを外します。
-
コラムカバーを開けると「スタートストップユニット」というコンピューターがあって、その付近ですべての配線作業を行うことができます。
-
全て? さっき確認した電源も信号も、全部ココで取れるってこと?
-
そうなんです。まず、スタートストップユニットにつながる2つのコネクターに配線します。ここでパドルシフトスイッチ線以外は全部取れます。
-
Pポジション信号線などもこのユニットのところに来ているので、シフトパネル周りをバラすといった作業は必要ありません。
-
へぇ~。
-
それから、パドルシフトスイッチ線は、ステアリング裏のコネクターから取り出しできます。
-
コラムカバー内の3つのコネクターで、取り付け作業が終わる!
-
電装品取り付けの中では、非常にカンタンな部類なんですよ。マツダ系①は特にカンタンです。
-
トヨタ系の車にパッシングスタートキットを取り付けたときに比べると、ずいぶんラクなんだなぁ。マツダ車は。
-
スタートスイッチが位置的に押しにくく、いっぽうでパドルスタートキットの取り付けはやりやすい。ですからこのキットは、特にマツダ車と相性がいいのです。
-
なるほどね。
他のメーカーの車だと、どうなんだろう? -
ホンダ車の場合は、もう少し作業は増えますが、それでもDIY取り付けは十分可能かと。
どの信号線が、どのコネクターの何番のピンなのか?……といった詳細情報は、キット購入者向けの車種別配線情報で確認できる。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- パドルスタートキットの取り付け方法②╱ホンダ車編
- パドルシフトでエンジンスタートできる、パドルスタートキット入門
- パッシング操作でエンジン始動できる、パッシングスタートキット
- パッシングスタートキット+オートハイビーム有効化キットが理想的な組み合わせ
- パッシングスタートキットの取り付け方法①╱必要な配線の種類
- パドルスタートキットとパッシングスタートキットの違い
- ACC電源(アクセサリー電源)とは?
- IG電源(イグニッション電源)とは?
- ACC電源とIG電源(イグニッション)はなにが違う?
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ブレーキを踏まないでエンジン始動・イージースタートキットの取り付け方法