通好みの電装カスタム
パッシングスタートキットの取り付け方法①╱必要な配線の種類
- 1
- 2
パッシング操作でエンジン始動できる、パッシングスタートキット。このキットを取り付ける前に、取り出す配線をチェックする。マニアックな配線(信号)が出てくるが、ここで予習すれば大丈夫。
パッシングスタートキットの取り付けは、どんな作業?
-
「パッシング操作でエンジン始動できる、パッシングスタートキット」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は取り付け方法について、ガイドしていきます。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
パッシングでエンジンを始動させるなんて、かなり高度な制御のようですが、DIYで取り付けできるのだろうか。
-
他の電装品と比べて、特別難易度が高いということはないです。いつもの電装品取り付けでは出てこないような、多少マニアックな配線作業も出ては来ますが。
-
マニアックな線?
-
まずは、車両から取り出す配線(信号)の種類ですが、以下のような線を取ります。
-
……。
-
以上となります。
-
た、隊長っ!
-
なんですか?
-
「常時電源」「アース」「IG電源」以外は、なんのことだか分かりません。
-
まあ、そうですよね。
-
DIY取り付けは無理では?
-
いやいや、順番に説明していきますね。判断はそれを聞いてからにしてください。
取り出す配線(信号) |
---|
常時電源 |
アース |
スタートスイッチ線(最大3本あり) |
フットブレーキ線 |
パッシング線 |
IG電源 |
Pポジション信号線 |
※詳細はコムエンタープライズのパッシングスタートキット参照。
パッシングスタートキットに必要な配線と、その場所
スタートスイッチ線とは?
-
定番の常時電源・IG電源・アースはいいとして、スタートスイッチ線ってなんですか?
-
スタートスイッチにつながっている配線のことですよ。そのまんまです。
-
では、スタートスイッチ裏で取るの?
-
そうですね。パネルを外した裏側で取ります。
-
ただし、これが車種によって違いがあるところですが、2本の車種もあれば、最大で3本のケースもあります。
-
複数あったら、どれにつなぐのでしょう?
-
いや、その場合は3本とも全部につなぐんですよ。
-
……ほう。
-
スタートボタンが押された、という出力を各線に送るためにつなぐので、単純に全部につなげばいいのです。
-
なるほどね。ではまあ、スタートスイッチ周りのパネルさえバラせれば、難しくはなさそうか。
-
ハイ。
そういうことです。
フットブレーキ線とは?
-
では、フットブレーキ線とは?
-
フットブレーキが押されたときに信号を出力する線のことです。
-
ということは、ブレーキペダル付近にあるのかな?
-
ハイ。ブレーキペダルの根元付近にコネクターがあって、そこにつながる配線から取れます。
-
ふむふむ。
それなら見つけられそうだ。 -
ただし、最近の車はフットブレーキ線も1本ではなくなくっています。複数の線に対して、出力するような仕様になっているので。
-
その場合もそれらの複数の線、すべてにつなぐのかな?
-
そうですね。フットブレーキを踏まなくてもエンジン始動させる「ノーブレーキスタート」機能のためには、すべてのブレーキ線に対してコントローラーが出力できるようにしないといけないので。
-
そういうことか。
パッシング線とは?
-
パッシング線、というのも聞き慣れない配線ですが?
-
その名の通り、パッシング動作をしたときに信号が流れる配線があるんですよ。
-
どこでそんな線を捕まえるの?
-
ハンドルコラムカバーを外したところの、中ですね。
-
中のコネクターのひとつに、パッシング線も通っています。
-
ライトスイッチ(ディマースイッチ)に向かう線だから、その根元で捕まえるんだ。
-
そうです。どの線がパッシング線なのかは、配線情報があれば難しくはありません。
-
……これもよし、と。
-
ただ、このパッシング線はいったん切断して、コントローラーの配線を切った双方につなげる必要があります。
-
割り込むってことですね。
-
そうです。
パッシング線の取り出しのため、ハンドルコラムカバーを外す。
Pポジション信号線とは?
-
最後の「Pポジション信号線」ってなに?
-
シフトをPポジションに入れたときに信号が流れる線です。
-
へぇ〜、そういう配線もあるんだ。
-
パッシングスタートキットは、シフトが「P」の位置にあるときしか作動させませんので、信号としてこの配線も必須なのです。
-
それではこれは、シフトノブ周りで取れるのかな?
-
そうですね。シフト周りのパネルをバラして、その下で取ります。
-
なんか、聞いたことない配線がいっぱい出てくるからどうなることかと思ったけど……それぞれ名前の通りの場所にあるなら、まだ分かりやすいか!?
-
ひも解いていくと、そんなに難しい作業があるわけではないですよね?
-
よーし!
実際に取り付けてみましょう。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78