ケーブルのQ&A
バックカメラやドライブレコーダー用カメラで使われるRCAケーブル・USBケーブルの知識
バックカメラやドライブレコーダー用カメラを取り付けるときに、必ず使うケーブル。一般的にナビとバックカメラはRCAコネクタ接続で、RCA同軸ケーブルを使うが、それはなぜか。コネクタだけ付け替えて、他ケーブルを使ってもいいのか?
ナビとバックカメラの接続に使われる「RCA同軸ケーブル」とは何か?
-
読者の方から頂いた、ケーブル選びに関する質問です。
●レポーター:イルミちゃん
-
ナビとバックカメラをつなぐケーブルは、一般的にRCAコネクタ接続です。ケーブルとしてはRCA同軸ケーブルを使います。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
理由は、カメラ映像の多くがNTSCの規格だからです。
※純正ナビの場合は、RCAコネクタではなく専用カプラーなので除外。
-
質問者の方が言っているような、USBケーブルを切ってRCAコネクタを付けることは可能なんでしょうか?
-
両者は構造がぜんぜん違うんですよ。
-
ほお。
-
USBケーブルとRCAケーブルの違いを先に解説すると、USBケーブル(標準Aタイプ)は、計4本のケーブルで構成されています。電源5VとGND(グランド)、データ送信用のプラスとマイナスですね。
-
多くのUSBケーブルは、接続された機器間のアースを共通化するため、GNDがコネクタ部分の金属と接続されています。
-
ふむふむ。
-
RCA同軸ケーブルの方は、中心に"芯線"があり、それを取り囲むように"シールド線"で覆われています。同軸ケーブルにも規格があって、50Ω用や75Ω用などが一般的ですね。
-
バックカメラのケーブルには、なぜRCA同軸ケーブルを使うんでしょうか?
-
「NTSC規格の映像信号は、送り側(カメラ)と受け側(ナビ)の間を1.0Vp-p/75Ωで信号を送受信する」ルールがありまして、機器それぞれがそのルールにのっとって出力と入力をしなければ、うまく伝送ができません。
-
フムフム。
1.0Vp-p/75Ωなんてルールがあるのか。 -
したがって、機器間を接続するケーブルも、インピーダンスの整合性をとるために、75Ω信号伝送用のRCA同軸ケーブルが使われるわけです。
-
バックカメラの接続に、なぜRCAケーブルを使うのか? なんて深く考えたことなかったけど、そういう理由があるんですね。
■ 質問
ナビとバックカメラを繋ぐケーブルや、ドライブレコーダーとドライブレコーダーのカメラを繋ぐケーブルは、どのような種類のケーブルが良いですか?
普通のUSBケーブルでも大丈夫でしょうか? ケーブル両端の接続端子(コネクタ)はドライブレコーダーやナビ、カメラ各メーカーの仕様(コネクタ)に合わせて自分で付けようと思っているのですが、ケーブル本体がUSBケーブルでも大丈夫なのか? より良いケーブルがあるのか? が知りたいです。
質問者╱NKさん
RCAケーブル
USBケーブル
RCAケーブル以外のケーブルを使って、コネクタだけ付け替えてもダメなのか?
-
では、RCA以外のケーブルを加工して、コネクタ部分だけ付け替えて使うっていうのはダメなんですね。
-
可能か不可能か、というレベルの話なら、RCA同軸ケーブルでなくても信号の伝送は可能です。RCAケーブルを途中で切断し、映像のプラスとマイナスを配線で接続すれば、映像信号は伝達できます。
-
ということは、普通の配線コードでもつながるの?
-
しかしながら、その加工ケーブルはインピーダンスの整合性が失われる(75Ω信号伝送用のケーブルではなくなる)ため、信号の反射が起こります。
-
反射が起こると、どうなるの?
-
信号の減衰や欠損が起こりますね。映像信号とみなされない状態まで減衰した信号は、受け側の機器で映像信号として処理されません。
-
……写らないってことか。
-
加工ケーブルの芯線の太さやケーブルの長さなど、様々な要因で減衰度合いは変わるし、受け側の機器がどこまで許容できるかという問題もありますけど。
-
わざわざ、そんなリスクを負って加工するメリットもありませんね。
-
そもそもケーブルを途中で切って、異種ケーブルに付け替えるのは、ノイズ・信号減衰の原因になるため、しない方が良いです。接合部分などで抵抗成分が発生するし、インピーダンスのマッチングが取れなくなります。
-
なるほど、なるほど。
-
まあ、信号の減衰という意味では、インピーダンスマッチングの取れたRCA同軸ケーブルを使っていても、配線の内部抵抗があるため、ケーブルを長くすればする程、信号は減衰していきますが。
-
そういえば……キャンピングトレーラーにバックカメラを付けるときは、RCAケーブルの継ぎ足し延長になるから信号レベルが落ちるって話がありましたね。
-
ただでさえRCAケーブルは、長くなるほど信号レベルが落ちる問題がある。その観点からも、加工して抵抗成分を発生させるのは避けたいところです。
長いRCAケーブルでも届かないときは、継ぎ足し延長もできるが、信号レベルは減衰していく。
ドライブレコーダーと専用カメラの接続にはUSBケーブルが使われるケースもある
-
ドライブレコーダー×カメラの接続の場合は、カメラの入力口はRCAやピンプラグなど様々です。
-
機種によるって話か。
-
また、ドライブレコーダー専用カメラがセットになった製品もあります。この場合は、様々な理由で接続用のコネクタにUSBを採用しているものもある。
-
USBケーブルでつなぐケースもあるんですね。
-
そうです。専用カメラからUSBケーブルで直接ドライブレコーダーに入力するパターンもあります。
-
そこはなぜ、RCAケーブルではなくUSBケーブルを使うんだろう?
-
カメラで撮像したデータをアナログ(つまりRCA)で送信してしまうと、アナログ画質のデータになって解像度が落ちてしまいます。
-
それでUSBケーブルを使っているんだ。
-
USB接続を採用しているのはそういう理由ですので、その場合はUSBの接続方法から変更しないほうが良いです。
-
それこそ配線加工するメリットがありませんねぇ。
-
そうですね。アナログならばRCA同軸ケーブル、それ以外の接続方法で成り立っている機器は、コネクタ形状を変更せずに接続することが望ましいと言えます。
解像度を保って録画したり、モニターに映像を出力するには、データをデジタル転送したいんですよ
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事