車とアウトドア
エーモンがアウトドア用品ブランド「OGC」を始動…!
エーモン発・アウトドアの新ブランド「OGC」を紹介。この3文字がブランドコンセプトそのもので、「O」がアウトドア・「G」がギアで、「C」はもちろんカーである。アウトドアと聞いて心躍る、全ての人向け。楽しみつつチェックされたし。
エーモンの「OGC」とは?
-
DIY用品でおなじみのエーモンが、何やら新展開をはじめたもよう。緊急レポートします。
●レポーター:イルミちゃん
-
新ブランド「OGC」を立ち上げました。
(↓)●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
オージーシー?
-
「OUTDOOR GEAR for CAR」(アウトドア ギア フォー カー)の略でございます。
-
アウトドア!?
-
そうなんです。
-
エーモン発のアウトドア用品ブランドができたってことか~!
-
そういうことでございます。
-
しかし、これは……エーモンファンからすると由々しき事態です。
-
……え?
なにがですか? -
エーモンが、自動車用品メーカーからアウトドア用品メーカーに鞍替え! 自動車用品業界に、衝撃が走る…!!
-
ぜんぜん違います! デマはやめてください。「OUTDOOR GEAR for CAR」って言ってるじゃないですか。
-
あ、そういえば、「for CAR」が付いている。
-
OGCのコンセプトは、「車とアウトドアをつなぐ」ですので、あくまでも自動車用品の延長なんですよ。「車に特化したアウトドア用品ブランド」なのです。
-
ホー。
やっぱりエーモンはエーモンなんだ。
車に特化した「固定・収納」の用品って、どういうこと?
-
それではOCGブランドについて、もう少し詳しく聞いていきましょう。
-
まず、OGCはカテゴリー(シリーズ)が4つに分かれております。
-
ふむ。
-
FIX、STRAGE、ELECTRICAL、PROTECTの4つのシリーズがあります。
-
フィックス、ストレージ、エレクトリカル、プロテクトぉ? ……日本語でお願いしたいのですが。
-
カンタンに分類すると、こういうこと(↓)になります。
-
……なるほど。
-
そして、この2月に登場したのが、結束や固定に使う用品である「FIXシリーズ」と、収納の「STORAGEシリーズ」です。
-
車に特化した「固定」や「収納」って、どういうものになるんでしょうか?
-
車はもともとアウトドアに使うものではありますが、荷物を固定したり引っ掛けたりする場所は、意外と少なかったりします。
-
あー。
-
最近の車であれば、ユーティリティホールのような固定の穴なども装備されていたりしますが……
-
しかし、まだまだそういう車種は限られます。
-
それは確かに。
-
そこでOGCでは、もっとオリジナルの固定ポイントを増やせるように用品を開発しました。例えばヘッドレストとか……
-
あるいは、シートレールなども活用して、固定ポイントを作るのです。
-
ラゲッジなどにも、固定ポイントを増設できますよ。
-
おお。
ここにフックを引っ掛けられるようになるんだ。 -
そうですね。オリジナルの固定ポイントを増やすことで、車の収納方法の幅が広がります。
-
車に特化するってそういうことか~。収納が楽しくなりそうだ♪
-
「for CAR」として、品質面でのコダワリもありますよ。一般品などでは、固定に使うゴムのコードもチョキンと切ったら、均一のゴムではない場合もありますが……
-
このように、切断しても均一な、高耐久ゴムを使用しています。
-
摩擦にも強そう。
-
それから、もうひとつ重要なのが、OGCでは、車の内装に傷を付けにくいように最大限配慮しているという点。
-
そこ、確かに重要ですね。
-
そうなんですよ。車を大切にしている人向けのアウトドア用品ですので、車側への傷付き防止はかなり重要視しています。
-
具体的には、どう配慮しているのでしょう?
-
素材の選定や、形状ですね。傷を付けにくい形状のフックになっていたり……
-
必要な箇所には、先端にゴムキャップのようなものが付いていたり……
-
細かい話ですが、いろいろこだわっていますよ。
-
一般品を車に流用して、傷付けてしまうような心配はいらないんだ。
-
そうです。このように、OGCのアウトドア用品は、車に特化した性能・品質であるのがポイントです。
-
車に傷を付けずに、吊り下げたり、固定したり、束ねたり。……だんだん、OGCのポイントが分かってきたぞ。
-
次回は、具体的にアイテムを解説していきましょう。
FIX | 「結束・固定」 |
---|---|
STORAGE | 「収納」 |
ELECTRICAL | 「電気・電源」 |
PROTECT | 「汚れや傷の防止」 |
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 車に作業灯を付けてアウトドアで活用。…車検はどうなの?
- 後席やラゲッジにシガーソケットを増設すれば便利
- シガーソケットの延長コードは、好きな長さで自作できる
- シガーソケット(電源ソケット)をバッテリーに直結する方法
- バッテリークリップで、簡易的にバッテリーから電源取り出しする方法
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- メインバッテリーとサブバッテリーで切り替えながら電源供給する方法
- ライトバーとは? LEDテープライトとの違いは?
- 車用の電源プラグ(シガープラグ)の選び方
- 増設用シガーソケット(電源ソケット)の選び方
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 12VのテープLEDを家(AC100V)で光らせるには?
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利