LED自作コラム
ライトバーとは? LEDテープライトとの違いは?
ライトバーは、LEDテープライト(テープLED)の進化版のような最新アイテム。見た目的に素材感丸出しのLEDテープライトに対して、ライトバーはアルミケース入りで、使い勝手も見た目も良い。車で活用できる場面は限られるが、その存在を知っておいて損なし。
LEDライトバーとは何か?
-
チップLEDがテープの上に並べてあるLEDテープライト(テープLED)は、車の世界でもよく使われますが……
●レポーター:イルミちゃん
-
最近は、その進化版(?)的なものとして、ライトバーという名前もよく聞きます。
-
これ、どう違うんでしょうか?
-
まず見た目の違いが大きいですね。ライトバーはLED基板(あるいはテープLED)がアルミケースに入っているので、見た目がいい。
●アドバイザー:エルパラ 平川研究員
-
フムフム。
-
今どきはLEDテープライトの需要も広がっていて、店舗照明などにもよく使われますが、ライトバーだったら商品棚にそのまま付けられます。
-
同じ用途で、LEDテープライトをペタっと貼っただけだと、やっぱりちょっと安っぽく見えてしまったりするんですよ。
-
ナルホド。
そのまま設置してキレイに見えるライトバー。 -
もうひとつ有利なのが、放熱性です。
-
フムフム。
-
LEDテープがアルミケースに入っているような構造なので、アルミが熱を奪ってくれます。
-
ナルホド。
-
以前からあるライトバーは、実際、アルミケース内に普通のテープLEDが入っていましたが……
-
最新モデルのライトバーだと、基板自体も専用設計のアルミ基板を使っています。
-
アルミ基板がアルミケースに入っているから、さらに放熱性が高い。
-
そうなんです。
この違いは、LEDの寿命に大きく影響します。 -
ふむ。
-
普通のLEDテープライトでも、貼る場所が鉄板なら熱を逃がしてくれるからいいんですが、熱伝導率の低い材質に貼ると、熱の問題が出やすい。
-
え~っと、ダメな例でいうと?
-
LEDテープライトを木の棚に貼る、というような使い方だと寿命が極端に縮まってしまいます。
-
木は熱を逃がしてくれない……。
-
ハイ。しかし、そういう状況でも、ライトバーならアルミケースが放熱器の役割を果たすんですね。
-
見た目と放熱性が、ライトバーのメリットなんだ。
-
結果的に貼り付け場所を選ばない、ということになりますね。
LEDテープライト
ライトバー
内部はLEDテープライトで…
カバーを付けているタイプのライトバー
エルパラがゼロから設計(アルミケースも型から起こしている)「超高演色ウルトラスリムライトバー」。売れ筋は「42LED/58cm」だが、長さはいろいろある。
しかも薄い!
厚さは4ミリ。
磁石でくっつくタイプのライトバーが便利!
-
ライトバーは、もともとは商品棚などで使うことを前提に作られていますが、アウトドア用途や、災害時の照明用途などにも便利です。
-
確かに、クネクネしているLEDテープライトよりも、しっかり固いアルミバーの方が扱いやすい。
-
最新モデルの「超高演色ウルトラスリムライトバー」では、ネオジム磁石という強力な磁石を仕込んであります。
-
磁石付きなので、鉄相手ならペタっとくっつきます。
-
ほお。両面テープ固定とかではなく、もっと簡易的に設置できるんですね。
-
車でいうと、例えば軽自動車ベースのキャンピングカーとか、職人さんのハイエースの荷室照明用途なら、フレーム部分にペタっとくっつけて増設できます。
-
ナルホド。
鉄板ムキ出しの車なら使える。 -
12V仕様で、さらに余裕を見て作っているので、14.4Vの電圧を入れても定格を超えることはなく、車の電圧で使っても大丈夫です。
磁石はスライドするので、取り付け環境に合わせることができる。
AC100V(家庭用電源)で光らせるには、AC100VをDC12Vに変換するアダプターが必要
✔ この場合のアダプターの選び方などは「12VのテープLEDを家(AC100V)で光らせるには?」参照。
モバイルバッテリーと組み合わせればアウトドア・災害時にも使える
-
いっぽうでライトバーは、長いものを除けば、モバイルバッテリーで点灯させることもできます。
-
災害時の備えにもなる。
-
ただし、モバイルバッテリーの電圧はDC5Vですから、それをDC12Vに昇圧させる必要はあります。
-
この昇圧変換コードを使えば、モバイルバッテリーのUSBから電源を取って、反対側のDCプラグをライトバーにつなげます。
-
制限としては、この昇圧変換コードが2アンペアまでなので、長いライトバーではこの方法は無理ですけど。
-
さきほど出てきた超高演色ウルトラスリムライトバーにも長さがいろいろありますが……
-
58センチモデル(9W)までなら、昇圧変換コードを使ってモバイルバッテリーで光らせることができます。
-
今どきはスマホ充電用にモバイルバッテリーは持っている人が多いから、家に1本ライトバーを置いておくといいかも知れません。
-
災害時の環境が劇的に変わりますね。同じ手法で、キャンプなどの用途にも使えますよ。
エルパラで販売しているUSB/DC昇圧変換コード 5V2Ato12V8W
✔ DC/DCコンバーターのことを、通称「デコデコ」と言う。ようは、電圧を変換する部品のこと。
超高演色ウルトラスリムライトバー「12LED/18cm」が最短で、「63LED/86cm」が最長。
超高演色LEDライトバーなら、アウトドアで食べ物も美味しそうに見える
-
ちなみに最新モデルの「超高演色ウルトラスリムライトバー」は、超高演色2835チップLEDを使っています。
-
高演色というと、照らされたものがキレイに見えるやつ。
-
そうですね。普通のLEDと比べると、特に赤系の色の鮮やかさが変わったり、黄色系も違う色に見えたりします。
-
色鉛筆で比較すると、より色鮮やかに見えますね。
-
人間の顔もゾンビっぽく見えず、血色良く見えます。
-
人肌もキレイに見える。だから高演色チップはルームランプ自作にも向いている、という話がありました。
-
最新型のライトバーは、その超高演色LED照明を、ペタっとカンタンに増設できるのが利点ですね。
-
本来は店舗照明などのプロユース向けのようですが、DIY素材としても向きな場面は多そうです。
普通のLED照明
超高演色ライトバー
✔ 特に差が出るのが、赤系統の色の鮮やかさ。また、色鉛筆先端の木肌の色も全然違う。
関連記事