バッテリーメンテナンス
バッテリー端子の白い粉・腐食・錆の原因。防止策はあるのか?
バッテリー端子の周囲に現れる「白い粉」。単なる汚れや砂ぼこりとは違う、この粉はどこから来たのか? 腐食や錆の進行とも関連性があり、放置すればバッテリー劣化につながる。原因と防止策をセットで知っておこう。
バッテリーターミナル(端子)付近に現れる白い粉の正体
-
バッテリー端子に現れる、白い粉について解説したいと思います。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
あ~。確かにバッテリー周りって、白い粉を吹きますね。あれ、何なんですかね?
●レポーター:イルミちゃん
-
原因としては、バッテリー端子根元の隙間から、バッテリー液やガスが漏れることで起こります。白い粉の正体は、それが結晶化したものなんですよ。
-
つまり、バッテリーから出た中身なのか。
-
そうなんです。
-
でも、なぜそのような「隙間」が出来たのか不思議ですね? 最初から隙間があったの?
-
それは経年変化によるものです。というのも、バッテリー本体はプラスチックですが、バッテリー端子は鉛です。
-
バッテリーはエンジンルーム内の熱にさらされていますが、プラスチック部分と鉛部分では熱膨張率が異なるため、経年変化で隙間が生じるのです。
-
そういうコトだったのか~。
-
そうなんですよ。
白い粉の原因が分かったところで…… -
それなら気にしても仕方ない。
-
……え?
-
てっきり私がメンテナンスをサボったために、白い粉を吹いたのかと思ったけど、そうではなかった。
-
……いや、まあ、そうですけど。
-
今の話だと、バッテリーの構造上の原因なんだから、気にしても仕方ないでしょ?
-
しかし、バッテリー内から漏れ出した物質が、錆(サビ)や腐食(ふしょく)を発生させると、バッテリーの性能が急激に下がってしまいます。
-
え?
-
バッテリー性能が下がるってことは、電気の流れが悪くなるし、充電しにくくなるし、蓄電量も減ります。
-
……私は悪くないのに、なんでそんなことになるの!
-
そう言うけど、そもそも白い粉を吹く前にできることもあるんですよ?
バッテリーの「白い粉」「腐食」「錆」の発生を防ぐ手段
-
白い粉の掃除でもしておくか。
-
掃除もいいのですが、白い粉が付着している時点で、隙間があります。だからサビや腐食も、同時進行している。
-
どうしろと!
-
端子の隙間を塞いで、ガスや液体の漏れをシャットアウトするのが一番ですね。おおもとの原因を絶たないと。
-
そんなアイテムがあるの?
-
ありますよ。エーモン製品でいうとターミナルガードという、そのままのネーミングのアイテムが。
-
なんだかどういうモノなのかよく分からないので、中身を出しますね。
-
あ、それ、ニチャニチャしているので、出すとき気をつけてくださいね
-
うわわ。
-
フエルト生地に高性能オイルが染みこませてあるんですよ。
-
カンタンに言うと、バッテリーとバッテリーターミナルの間に挟んで、隙間を埋めるカバーのようなものです。
-
フエルトのドーナツをかぶせるみたいな感じ?
-
上からかぶせるのではなく、横方向から挟めます。そのためにドーナツ(円形)ではなくて、切れ込みが入ったC型になってるんですよ。
-
ふむふむ。
-
しかし、単なるC型だと、切れ込みの部分に隙間が生じてしまいますので、C型の二重構造になっていまして……
-
それぞれのC型の切れ込みの位置がズラしてあるので、バッテリー端子の周りを360度カバーできるんです。
-
あ~、なるほど考えましたね。
-
だから、付けるときは、C型を広げながら挟み込むだけ。
-
バッテリーターミナルを外さないで付けられました。
-
そうです。だからターミナルを外して、メモリーが飛ぶ心配などもいりません。
-
これで、バッテリー内の成分が飛び出すのをガードできるんですね~。
-
フエルト生地に染みこませた高性能オイルが、酸化を防止するので錆も防げます。
-
そのためのニチャニチャだったのか。
-
なお、独自の切れ込み設計になっていて、バッテリー端子が細いタイプ(B端子)でも、太いタイプ(D端子)でも、対応できるのもポイントです。
-
そういえば、バッテリーの端子の太さもいろいろありますので。
-
バッテリー交換時のタイミングなどにいっしょに付けておけば、白い粉・腐食・錆を防止できますよ。
-
DIYでカンタンにできるのでやってみましょう。
広げるとC型が2枚
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- バッテリーターミナルとは? 交換する目的はなに?
- バッテリーターミナルの交換方法
- バッテリー交換時のメモリーバックアップとは?
- バッテリーを外す順番╱外す前にバックアップ電源をセット
- バッテリーの付け方と、配線のつなぎ方(プラスが先の理由)
- バッテリーフレーム(ステー)の交換・取り付け時の注意点
- バッテリーメンテナンスに役立つエーモンアイテム「番外編」
- バッテリー交換時にショートさせる原因と、その防止策
- バッテリーのマイナス端子を外すメリットと、デメリット
- 車のバッテリーを外したときの注意点
- バッ直とは何か? 初心者向き「バッ直電源取り出し」入門
- LEDテープの電源を、リレーを使ってバッテリー直結で取るには?
- バッテリークリップで、簡易的にバッテリーから電源取り出しする方法
- 純正アース(ボディアース)の強化方法
- 丸型端子の種類と、正しい使い方