オートサービスショー2019・ルポ
こだわる人に選ばれるソケットレンチ専門メーカー・コーケンの新型ソケット
「ソケットレンチはコーケン」。工具マニアの間では、しばしば聞かれるフレーズだ。なにしろコーケンは、ソケット専門(!)メーカー。そんなコーケンの新型に、ホイールナット用ソケットがある。ホイールを大事にする車好きとしては、押さえておきたい。
オートサービスショー2019ルポ☆ コーケンブースからお届けします
DIYラボ レポーター:イルミちゃん
コーケンは有名な工具メーカーだよね
DIYラボ別館:ユキマちゃん
コーケンのソケットレンチはなぜ人気があるのか?
-
そうなんだけど、正確に言うとコーケンはソケットレンチの専門メーカーとして有名。
-
ソケット専業なんだ!
-
何でも、最初は初代社長のコダワリだったらしいけれど、「ソケット専門でいく」ポリシーを、今も貫いている会社なのです。
-
なんかストイックでカッコいい。
-
ですから「ソケットレンチだけはコーケンを使う」というユーザーもたくさんいるわけですよ。
-
こだわりがある人から、しばしば「コーケン」の名前を聞くのは、それでかぁ。
-
実際、ソケット専門なだけあって、長さ違いのバリエーションとかもハンパない(↓)
-
今使っているソケットより、ちょっと長いモノが欲しいとか……
-
短いのが欲しいとか……
-
ものすごく長いソケットが欲しいとか……
-
ワガママねぇ。
-
でも、そういうときにコーケンなら見つかる、という膨大なソケットのラインナップがあるのです。
-
よーし!
1コずつ紹介していくか。 -
日が暮れちゃうので、それはまたの機会にして、ここでは一例を挙げておくと……
-
これはインパクトレンチ用ソケットの超ショート。
-
みじかっ。
-
最近はインパクトレンチの全長がどんどん短くなる傾向があるんだけど、そこに普通のソケットを付けていたのでは、あまりショートの意味がない。
-
それもそうね。
-
そこで登場した、超ショートソケット。狭いところでも、インパクトレンチが使いやすくなります。
-
ソケット専業のコーケンらしい、ってこういうことか。
-
こんなのもあります。
-
なにこれ?
-
ホイールナットソケットなんだけど、両口になっているのだ。
-
二刀流ソケット!
-
赤は19ミリ・黄色は21ミリなので、19ミリと21ミリがセットになっているのね。
-
なんで19ミリと21ミリなのかな?
-
今の国産車の純正ホイールナットは、19ミリと21ミリでほぼ全部カバーできるからです。
-
そういうことか~!
-
プロの出張用工具に、最適なコンパクトさ。専用エクステンションバーを使えば、インパクトレンチにも取り付けできるしね。
-
17ミリは持っていかなくていいの?
-
う~ん。
社外ホイールや欧州車だと、17ミリが出てくるけど…… -
17・19・21ミリのサンコイチ・ソケットを、コーケンが出してくれればいいのに。
-
無茶言うな。……それに、社外ホイールの人には、他にもおすすめの新作ソケットがあるから大丈夫。
-
ほう?
オートサービスショーのコーケンブース
ズラリ
インパクト用両口ホイールナットソケット。詳細はコーケン公式サイトのパンフレット参照。
ホイールの傷付きを防止するホイールナット用ソケット
-
ここからが、オートサービスショー2019で登場した最新型ソケットの話題。さっきまでのは準・新作ね。
-
ふむふむ。
-
それが、このホイールナット用ソケット。
-
薄肉なだけではなく、ホイールのナットホールをこすっても傷付けない樹脂製カバー付き。
-
社外ホイールにもおすすめって、そういうコトか~。
-
ナットをくわえこんでしまったときにも傷付けないように、ソケット奥にもクッションが付いています。
-
ナルホド。
-
特に21ミリは、ナットホールギリギリでソケットを回すことが多いので、こういった対策ソケット(↑)の存在は貴重かと。
-
21ミリ……ってことは、黄色いソケットね。
-
そういえば、ホイールナット用ソケットの色分け……17ミリは赤・19ミリは青・21ミリは黄色って、今日の工具業界では常識になっているけど、最初に始めたのはコーケンらしい。
-
へぇ!
そうだったんだ。 -
「コーケンのソケットは割れにくい」という定評があってソケットレンチの広いシェアを取っているから、その色分けまで浸透したのね。
-
なるほど。
-
……ところで、ホイールナットソケットだけではホイールは外せませんよね。
-
当たり前じゃないのよ。
-
では、DIYユーザーの皆さんに人気のある、ホイール脱着工具と言えば?
-
みんな持ってる、車載工具?
-
そんなボケ、いらないわよ。
新型のホイールナットソケット(カバー付き)
ホイールナット用ソケットの色分けルール
17ミリ | 赤 |
---|---|
19ミリ | 青 |
21ミリ | 黄色 |
関連記事
- クロスレンチをプロっぽくクルクル回転させたいならコーケン
- 社外ホイール交換方法╱傷をつけない外し方
- 社外ホイール交換方法╱傷をつけない付け方
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- ホイールナットが外れない! そんなときの対処法
- タイヤ交換の工具②╱ホイールナットのサイズは…?
- ホイールナット取り付け時は「座面」に注意!!
- ホイールの締め付けトルク(規定トルク)は何キロが正解?
- ホイールナット締め付けに使うべき工具はどれ?
- タイヤ交換後のナット増し締めの必要性とは? やり方は?
- 車載工具のレンチでは社外ホイールは外せない!? 真の車載工具とは…
- ハブボルトをなめる(ネジ山がつぶれる)原因と、その対処法
- ロックナットのキーアダプターの保管場所は? 紛失したら?
- ロックナットのおすすめと言えばマックガードだが、その理由は?
- インパクトレンチでホイールに傷が付く問題を回避するソケット