車を便利にする電装DIY
定番のUSB電源ユニットがモデルチェンジして「UCH3E」が登場! 旧作との違いは?
車にUSB電源がほしい(増やしたい)人向けの最新情報。スマホ急速充電やミラーリング時の電源供給用として定番の、ビートソニックのUSB電源ユニットがモデルチェンジして「UCH3E」になったので、前モデルとの違い&新モデルの特徴をわかりやすく解説する。
USB Type-CとType-Aが混在する状況にピッタリのUSB電源ユニット
-
ビートソニックの定番USB電源ユニットが、モデルチェンジしたのでレポートします。
●レポーター:イルミちゃん
-
従来製品は「UCH3D」という型番でしたが、後継製品の「UCH3E」に生まれ変わりました。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
今までと同じような黒い箱型のUSB電源ユニットですが、どう変わったのでしょうか?
-
大きな違いは、USB Type-Cの充電ポートを搭載した点ですね。
-
ああ、そうか。従来モデルはUSB Type-Aのみだったんだ。
-
そうなんですよ。最近はUSB Type-Cのスマホが増えてきたので、そこに対応しました。
-
ただ現状だと手持ちのデバイスがUSB Type-Cだったり、Type-Aだったり混在している人が多いと思いますが……
-
ですよね。だからUCH3Eでは、USB Type-CとType-Aの両方のポートを搭載しています。
-
フムフム。
-
特にビートソニックがUSB電源ユニットを用意する理由は、スマホ充電用途に限りませんからね。
-
そうでした。ミラーリングユニットの電源供給用としても、よく登場します。
-
だからUSB Type-Aポートも、それはそれで重要なので残してあります。
-
なるほど。USB Type-Cに移行する過渡期であることを考えれば、これがベストなスタイルですね。
-
さらにスマホの充電に特化した「For Smartphone」ポートと「Other Device」ポートの2系統に分かれているので、2台同時充電も可能です。
-
スマホの充電に特化したUSBポートとは?
-
デバイスを自動検知して、その機種に合わせた最適な急速充電を行います。
-
マックス3アンペアって書いてありますね。
-
いっぽうで、それ以外のデバイス用の給電用が「Other Device」ポートです。
-
それでは「Other Device」には、スマホをつないではいけないのでしょうか?
-
問題ありません。こちらは最大2.4アンペアですが、スマホの2台同時充電もできますよ。
-
それは便利!……なのはいいとして、最大で5.4アンペアも流すんだ。
-
そういうことですね。
-
……だとするとDIYで取り付けるとき、このUSB電源ユニット自体の電源を取るには容量に注意ですねぇ。
-
そうでもないです。ここには「アンペアマジック」がありまして……
-
アンペアマジック…? またヘンな用語を作ってるっぽいけど……なにソレ?
-
5.4アンペア出力というのは、DC5V(USB電源)での話ですよね。
-
フムフム。
-
消費電力でいうと、5.4A×5V=27Wです。
-
あ、そうか。DC5Vだから意外と消費電力は低い。
-
そうなんです。いっぽうでUSB電源ユニット自体の電源は、車両のDC12Vから取りますから、消費電流は大幅に下がります。
-
……12Vに換算すると、27W÷12V=2.25アンペアまで減る。
-
まあ、USB電源ユニットの実際の消費電流はそう単純計算ではいきませんが「UCH3E」の消費電流は最大でも2.8アンペアなので、電源線には3アンペアのヒューズが付いています。
-
ふむ。よくある5アンペア取り出しのヒューズ電源などで電源を取っても、容量的には足りるんだ。
-
はい。
十分足りますね。 -
必要な電源の種類としては……
-
ACC電源を取ることと、アースを接続するだけですね。
-
ACC電源やボディアースの取り方については、下の方の【関連記事】を参考にしてくださいね。
Amazonでも販売されているビートソニックのUSB電源ユニット UCH3E
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- 12Vから5Vに変換するUSB充電器やUSB電源の、ノイズという〈闇〉
- ACC電源(アクセサリー電源)とは?
- ACC電源をヒューズから取り出す方法
- ACC電源を取るのに適したヒューズはどれ?
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- ヒューズからACC電源が取れない…!
- ACC電源はどこから取るのが一番いいのか?
- ACC電源をナビ/オーディオ裏から取る方法
- ACC電源とIG電源(イグニッション)はなにが違う?
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- クワ型端子でボディアースするための知識
- ボディアースは「場所」に注意
- 車のアース線(マイナス線)探しは意外と難易度が高い
- アース不良とは? アース線の接触不良が起こる原因
- ボディアースが原因で純正機器にノイズがのることもある