通好みの電装カスタム
信号待ちでヘッドライトを消す人向けの自動化キット=アイドリングライトキット
信号待ちで、前の車に気をつかってヘッドライトを消す人は多いが、(以前の車だと)その後ヘッドライトを点け忘れるミスがありがち。そこで便利なのが「信号待ちでヘッドライトを消す→走り出したら再点灯」を自動化するキット。どんな風に使えるのかを、ここで具体的にわかりやすく解説しよう。
信号待ちでヘッドライトを消す→走り出したら再点灯までを自動化
-
コムエンタープライズから新しい電装品のニュースがあるようです。
●レポーター:イルミちゃん
-
自動戻りライトスイッチ用〈アイドリングライトキット〉の販売を開始しました。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
アイドリングライトキット? 自動戻りライトスイッチ?
-
ええっと……アイドリングライトキット自体は昔からある製品なのですが……実はDIYラボではまだ紹介したことないんですよね。
-
それがわかっていないと、今回のニュースも意味不明になりそうな……。
-
そうですよね。
そこから説明しましょう。 -
まず、アイドリングライトキットとはなんなのか?
-
今どきはライトスイッチが「オフ」「スモール」で固定できず、自動的にオートライトになる車が多いですが、それが導入される前の世代の車向けのモデルになりまして……
-
フムフム。
-
信号待ちなどで止まったときに、自動的にヘッドライトを消灯させる機能を後付けする、というものですね。
-
ほう! スモール点灯に切り替えるんだ。
-
「信号待ちで車が停まったときに、ヘッドライトを消す」人は、昔からけっこういますので。
-
「前の車が眩しいんじゃないかな~」という気遣いですね。
-
そうですね。前に止まっている車や対向車が眩しいかも、というのを気にされる方は多いです。
-
気を遣うのはいいことですが……
-
しかし、信号待ちでヘッドライトを消すことにはデメリットもあります。
-
点け忘れる……。
-
そうなったら危険ですので、本末転倒です。
-
明るい市街地での走行などでは、気づきにくかったりするんですよね。
-
ですので「ヘッドライトの消灯と再点灯を自動でやろう」というのがアイドリングライトキットなんです。
-
手動でヘッドライトを消灯させたり点灯させたりしていたのを、自動化するキットだ。
-
はい。停車して消すのも自動、走り出したら点灯するのも自動。これが「フルオート」モードの機能です。
-
他にもモードがあるの?
-
人によっては、停車するたびに毎回消灯まではしなくていい、と考える人もいます。
-
考えてみると、信号待ちとは限らないし、気を遣う必要がない状況かもしれません。
-
状況によって消す必要があるときは自分で消すからいい、という人もいますよね。
-
それなら、こんなキットはいらない?
-
いや、消した以上、ヘッドライトの点け忘れを防止するために「再点灯だけは自動でやってほしい」ニーズもあるんですよ。
-
あ~なるほどね。再点灯だけオートがほしいんだ。
-
それが「セミオート」モードです。私個人も、このパターンがいいと思ってこちらを使ってきた派です。
-
なるほどねぇ。
-
セミオートモードの場合は、製品に付属のスイッチを押したら、ヘッドライトが消灯します。
-
2つのモードを選べるんですね。
車が走り出したらヘッドライトを自動点灯
渋滞のときにヘッドライトが点いたり消えたりする問題への対応
-
停車したらヘッドライトを自動消灯させるっていうのは、車速信号を検知しているのでしょうか?
-
そうですね。消灯も再点灯も、車速信号を拾って実現しています。
-
なるほど。
-
ちなみに停車と同時に消すのではなくて「停車後にヘッドライトが消灯するまでの時間」も選べます。
-
停車→即消灯じゃないのか。
-
初期設定だと、停車3秒後です。
-
フムフム。
-
それを、4秒・5秒・6秒にも変更できます。合計4段階ですね。
-
消灯させるタイミングを遅らせる目的は…?
-
渋滞時などを考慮すると、停車した瞬間に消す仕様では、点いたり消えたりし過ぎる問題があるので。
-
確かにパカパカしそう。
-
たとえば最長の設定にしておけば、停車しても6秒以内に走り出す状況なら、ヘッドライトは点灯したままです。
-
そこは好みで選べるんですね。
-
いっぽう、車が走り出してヘッドライトを再点灯するタイミングも、4段階の設定から選べます。
-
それは速度の設定を変える?
-
そうですね。初期設定だと時速2.5km/hで点灯するので、走り始めたら即点灯します。それを設定変更で、5km/h・7.5km/h・10km/hにも変更可能です。
-
「消灯までの時間」と「再点灯する速度」をうまく設定すれば、渋滞にも対応できそう。
-
ただ、渋滞対策としては、そもそも「渋滞モード」というのがありまして。
-
そんなのもあるんだ。
-
「30秒以内に停車と発進を3回以上繰り返した場合」には、渋滞だと判断して「渋滞モード」に入ります。
-
そうするとどうなるの?
-
停車してもヘッドライトを消さないようにします。
-
ホー、それなら点いたり消えたりといった問題を防げる。
-
そうなんです。
-
しかし、ずっとそのままだと、次の信号待ちでも効かなくなるね……
-
いいえ。車速が30km/h以上に達すると「渋滞を抜けた」と判断して、また通常モードに戻ります。
-
それ賢い!
-
なお「渋滞モード中は点灯し続ける」のがデフォルト状態ではありますが、逆に「渋滞モード中は消灯し続ける」に設定することもできます。
-
なるほど。
-
それから「渋滞モード自体、いらない」ということであれば、オフにもできます。
-
いろいろキメ細かいなぁ。
-
こういうのは人それぞれ好みが違うので、自分に合った設定にして頂ければ、あとはそのまま使い続けるだけです。
-
アイドリングライトキットが、ロングセラー商品になっている理由がよく分かりました。
-
しかしこのキット、最近の車では対応できなくなっていたのです。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 信号待ちでヘッドライトを消す人向けの自動化キットが「自動戻りライトスイッチ」に対応
- 信号待ちではなく、駐車時にヘッドライトを消す……を自動化することも可能
- 信号待ちでヘッドライトを消す……を、自動化する方法
- 車のライトスイッチの使い方が変わる!? オートライト義務化の時代を見すえた新方式
- トヨタ車のオートライト消灯タイミングを変更するには?
- オートライト義務化が話題だが、実は後付けもできる
- 後付けオートライトの選び方。車速連動タイプとは?
- 社外品のオートライトを後付けする前に知っておきたい話
- オートライトをDIYで取り付ける方法
- 車速信号(車速パルス)はどこから取り出しするのが正解? 取り方は?
- イカリングをロービームオンで消灯させたい時は、5極リレーの出番
- デイライトをスモール連動で「消灯」させるリレー配線方法
- ウインカーを点灯させたときに、デイライトを消灯させるには?