ステップランプの後付けは実用的なカスタム(ハイラックス編)
ハイラックスにオススメのLEDカスタムは、ステップランプ。上写真は後付けのステップランプを点灯したところだが、もともと純正で付いていたような雰囲気に仕上がっている。これは、どのように光らせているのか?
後付けステップランプにも「純正っぽさ」を求める球屋流
-
LED加工専門店・球屋のステップランプに注目します。
●DIYラボ:イルミちゃん
-
現在製作中のデモカー・ハイラックスで、ステップランプを作ってみました。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
冒頭写真を見ると、純正で付いてそうな雰囲気ですが、純正だと何も光らないんですよね~。
-
そうですね。
純正だとマックラです。 -
光ったほうが、夜間の乗り降りはどう考えても便利だし安全だと思う。
-
実用性が高いのでオススメのカスタムですね。
-
ふむ。
-
そして球屋としては、ステップランプについても純正っぽく、というのを狙っています。
-
純正では付いていないけど、純正っぽくね。
-
ハイラックスは、オプションも含めて「純正ステップランプ」の設定がないんですけど、他車種を例にすれば、純正の海外仕様のステップランプなどだと、ステップの端と端に光源があって真ん中は暗い……みたいのが多いですね。
-
フムフム。
-
そういう純正テイストみたいのを意識しながら作りました。
-
もしハイラックスに純正ステップランプがあったら、こういう雰囲気だろう、みたいな。
-
そうそう。全面的に光らせるのではなく、ポイントでホワーンと光らせているのは、そういう理由です。
-
でも、光源に使っているのはLEDなんですよね?
-
そうですね。
-
LEDだと逆にこういうホワーンという光らせ方は難しそうですが、これもやはりアクリルを使った間接発光なんでしょうか?
-
ポイントは、筒状のアクリルを使ってみたことです。
-
LEDなんだけど蛍光灯っぽい光らせ方というか。
-
そのためのアクリル棒か……。
-
アクリル越しで見えませんが、LEDはけっこうな数量を使っています。
-
そうなんだ? 純正っぽくほのかに光らせるなら、数は少ないのかと思った。
-
というのも、今回のステップランプのLEDは、いつも以上に減光させた状態で使っているので。
-
電流を少ししか流していない、光らせ方なんですね。
-
そうです。今回のステップランプは、乗降時に足元を照らせるようルームランプ連動で光らせているのですが……
-
ルームランプが点灯するタイミングは多いですよね。長寿命を意識すると、できるだけ電流は減らしたいのが理由のひとつ。
-
なるほど、なるほど。
-
それから照射範囲にある程度の長さがほしかったので、「少ないLEDを明るく光らせる」より「数多いLEDを減光させて光らせる」ほうが都合が良いのです。
-
耐久性も上がるし、照射範囲も広くなるってことですね。
フロントドアとリアドアを、ポイントで発光させている。
✔ ルームランプ連動線の探し方は「ルームランプ連動線は、どこから取るのが正解か?」などを参照。
後付けステップランプ用のアクリル筒の固定方法は?
-
ところで今回使った筒状のアクリルは、どのように固定しているのでしょうか?
-
これはデモカーなんで両面テープで仮付けしているだけの状態ですが、本番で施工するとしたら、コーキング剤を使った固定になってくるかなぁと思いますね。
-
コーキング剤(↓)は、ヘッドライト加工でもよく使いますね。
-
今回のハイラックスのステップランプは、ボディの鉄板部分と接触している場所なので、コーキング剤を使えばガッチリ固定はできます。
-
フムフム。
-
仮に、ステップの樹脂部分にしか接していない状況だとしたら、コーキング剤ではちょっと不安がありますが。
-
コーキング剤ならどこでもガッチリってわけではないのか。
-
コーキング剤はアクリル素材にはよく付きますが、あとは固定する対象物次第な面があります。鉄板となら強く固定できますが、樹脂相手の固定は取れる可能性がある。
-
そういえばステップ本体は樹脂パーツですね…。
-
そうなんです。ただハイラックスはその奥側とか下側に鉄板があるので、コーキング固定方法は使えそうです。
-
鉄板に付けられる状況ならコーキング剤が有力候補。
-
コーキングは切ることができますから、万が一修理となった場合でも、取り外しもできます。
-
使い方を間違えなければ、コーキング剤は便利ですね~。
-
あとは、水がバシャバシャかかる場所なので、防水処理は必須ですね。
メニュー詳細は球屋HPの「ハイラックス ステップランプ」参照。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事