LEDの粒々がまったく見えない車のスピーカーイルミネーションを作るには…
このスピーカーイルミネーションは技あり。どの角度からもLEDの粒が見えないのだ。これはLED加工のプロが手掛けたものだが、DIYユーザーにとっても参考になる情報。
車のスピーカーイルミネーションは定番技のひとつだが……
-
今日の話題は車のスピーカーグリルを光らせる、スピーカーイルミネーションです。
●DIYラボ:イルミちゃん
-
球屋でもハイラックスではやってみました。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
球屋がこういう派手めのカスタムをするのって、珍しい気がしますね?
-
そうなんですよ。
-
なんでハイラックスではやったんですか?
-
車のキャラ的にアリかなと思ったのと、思い描いた通りの光らせ方にできそうだな、という構造だったので。
-
フムフム。
-
光源は上側に3チップLEDが2個あるだけです。
-
え? テープLEDをグルッと一周貼ったんじゃ、ないんですか?
-
違います。テープLEDを貼ってしまうと、どうしてもLEDの粒々感が見えてしまうんですよ。
-
ホー。
-
スピーカーイルミネーションだと、上からも横からも見ることになるし。
-
ナナメ上から見たら粒々が見えそうですね。
-
そうなんですよ。でもナナメ上からの視点でも目に入る場所でしょう。
-
確かにそうだ。そういう視点で見ると、球屋のスピーカーイルミネーションは……粒々が見えない!
-
なんとか粒々を見ようとナナメ方向から見ても……安定のキレイさ。
-
スピーカーグリルの全周が光っているのに、どの角度から見てもLEDの粒々が見えません。
上から見ても…
下から覗き込んでも…
ナナメ方向から見ても…
ファイバーを使ったスピーカーイルミネーション
-
球屋としては、あの粒々感を出したくなくて。テープLEDを使わないスピーカーイルミネーションを作りたかったのです。
-
球屋っぽくないLEDカスタムだと思いきや……さてはこれもアクリルですね?
-
アクリルではなく、ファイバーを使っているんですよ。
-
ホホウ。ファイバーも導光素材として用いられますね。
-
アクリルだと、それなりに厚みを持たせる必要があるし、ファイバーほどの高い導光率はありません。
-
ふむ。
-
そこへいくとファイバーは均一に光らせてくれます。なにより省スペースなのがいい。
-
でもそう言うわりに、普段の内装LEDカスタムではあまり使っていませんよね? 球屋でファイバーって聞いたのは初めてのような…
-
ファイバーは接着ができません。その点では使いにくい。
-
あー。
そういうことか。 -
例えばドアポケット照明やアンビエントライトの作り込みには、固定ができず外れてしまうので使えないのです。
-
アクリルとの大きな違いですね。
-
ファイバーをセットするためのガイドを作って、そこにハメ込むような構造の社外パーツはけっこうありますが、僕らの場合は純正パーツに対してLEDを後付けするので、それとは事情が違います。
-
では、今回のスピーカーイルミネーションはどうやって固定しているのでしょう?
-
スピーカーグリルの裏ですから、表からは見えない場所でしばって固定したりもできます。ようは、イカリングを細いワイヤーでくくりつけるのと同じような固定方法ですね。
-
固定が隠せる場所だからファイバーを使ったってことか。
-
ハイ。ファイバーが使えるのは固定が見えない箇所に限られので、外側ではなかなか使う機会がありませんでした。
-
それで、今まではあまりファイバーは使ってこなかったんですねー。
-
スピーカーイルミネーションをやるのには都合のいい導光素材だと思います。
-
アクリルに比べるとDIYでも扱いやすいしなー。
-
ただし、ファイバーもモノによって導光のキレイさ(発光率)はかなり差があります。そのあたりは注意して選びましょう。
イルミファイバーと呼ばれる素材。3M製などが有名だが、市場にはいろいろな種類のファイバーが出回っている。
スピーカーイルミネーションの詳細は、球屋公式サイトの「ハイラックス ドア間接照明」参照。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。最先端かつデザイン性の高いライト加工技の探求者にして、アクリルづかいの若き老練者。純正風で分かりにくいまでにさり気ない、内装LEDイルミも精力的に提案。派手さより「完成度と質感」を重視する。
関連記事
- インテリアイルミネーションの後付けは、純正との調和が大切
- 「光るUSBポート」というLEDカスタムが、暗い車内で便利過ぎる
- アンビエントライトの「後付け」「光量アップ」が人気の理由
- アンビエントライトが後付け加工できる車種と、そうでない車種の違い
- リア(後部座席)フットランプ。LED加工のプロはどう増設している?
- ドアポケットLEDも、高級車純正風イルミのひとつとして外せない技
- インナードアハンドルイルミは、実用性がアップするLED照明
- 純正風インナードアランプ加工は、どこにLEDを仕込んでいるのか?
- ドアカーテシランプを欧州車風の「赤」に変更する技
- シートヒータースイッチのLED打ち替えは、実用的でスタイリッシュな技
- 最近人気の水色系LED「スカイ」で、トヨタ現行車風に見せる技
- レクサスの内装イルミネーション事情。後付けで人気があるLED技は?
- 80ハリアーを例に、今どき人気の内装LEDイルミネーション・カスタムを探る
- レクサスUXにはアンビエントライトがないが、後付けもできない!?
- ピックアップトラックのハイラックスに、LEDを後付けする研究
- イルミ電源・IG電源・ACC電源などアナログ制御の12V電源線は、近い将来なくなるかも?