レクサスUXにはアンビエントライトがないが、後付けもできない!?
アンビエントライトを付けたい! と考えている人に、「やっぱりやめておこうか」と思わせてしまうかもしれない記事。純正でアンビエントライトが付いていないレクサスUXを例に、どういうことなのか解説する。
レクサス得意のアンビエントライトだが、UXにはナシ
-
最新型レクサスUX、分解レポートの続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は内装についてお話しようと思うんですが……
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
ふむふむ。
内装イルミですね。 -
レクサスUXって、なぜか内装にヒカリモノが全然ないんですよ。皆無に等しい。
-
ほー。
それは意外だ。 -
アンビエントライトも、インナードアハンドルイルミも、ドアポケットイルミも付いてないんです。
-
レクサスにしては珍しい。ライトのシーケンシャルレスと言い、ちょっと異色ですね。
-
そうなんです。
-
この間手がけた、新型クラウンと比べても……
-
レクサスUXの車内はマックラです。
-
では、そこにはカスタム余地があるってことだ。ショップや加工者にとってはいい話でしょ?
-
……う~ん。
-
違うの?
レクサスUX|レポート記事
レクサスUXのヘッドライトを加工者目線でレビュー |
殻割りが変わる!? レクサスUXヘッドライトに見る最新事情 |
レクサスUXのテールランプを加工者目線でレビュー |
純正シーケンシャルウインカーが見送られた、レクサスUXの流し方 |
アンビエントライトの増設が向く車と、向かない車の違い
-
以前に、アンビエントライトという技を紹介しましたが、ああいう技をやるときはドア内張りの貼り合わせの段差(ライン)を利用していくんですね。
-
上はレクサスNXでの加工例。これと同じことを、UXでもやればいいことでは?
-
ところがレクサスUXのドア内張りって、ほぼ1枚モノなんですよ。
-
ふむ。
ドア内張りは、わりとシンプルな板状。 -
そうなんです。そもそもアクリルやLEDを仕込めるような、“段差”がない。
-
あー。
-
ドア内張りがのっぺらぼう過ぎると、あの手の加工は自然にできないので、無理してやるのもどうかと思うんです。
-
……あ! でも一番上のこの部分(↓)には、段差ラインがありますけど?
-
この一番上のパーツだけは別体に見えますが、実はココ、溶着されているんです。
-
ネジでは取れないんだ。
-
そうなんです。
-
でも溶着でも、超音波カッターで切って外せますよね?
-
しかし、ドアパーツに関しては、溶着を外すのはリスクがあるので、基本的にやりたくないことです。
-
え? ヘッドライトやテールランプは溶着されていても切って開ける人が、なにを言ってるんでしょうか?
-
いや、内装の溶着は話が別です。これを外すのは恐いですよ。
-
恐いっていうのは?
割れるとか? -
外すことは問題なくできますよ。ただ、のちのち異音が出てきたりとか、そういった面の心配があるのです。
-
……ムムム。異音か。
-
ドア内張りの溶着部分に関しては、外すのはオススメしません。
-
DIYの人も、知っておいたほうがいいかも知れません。
-
それともうひとつ、アンビエントライトの後付けは、あまり高い位置で行わないほうがいいです。
-
高さも問題になる?
-
そうです。溶着を外して、仮にこのラインを光らせたとしても……
-
光が上のほうに来すぎて、運転中に視界に入ってジャマになる可能性が高いです。
-
あ~。内装のヒカリモノ増設の注意点ですね。
-
レクサスUXのドア内張りでいうと、せめてドアノブの高さぐらいまで(それ以下)にしておきたいですね。ヒカリモノは。
-
なるほど、なるほど。
-
参考までに、50プリウス前期でも上のほうにラインが入っていて、溶着を外してイルミを仕込んだ経験があるんですが、位置が高すぎて眩しかったんですよ。
-
そういう経験に、裏打ちされているんですね。
-
つまり、もっと低い位置にライン(段差)のあるドア内張りでないと、アンビエントライトの増設には向きません。
-
純正で付いてないから、後付けする余地がある……というほど単純ではないようです。
レクサスUXのドア内張り
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事