DIYイルミネーション
鏡餅を光らせるのに
最も向いているLEDとは?
光源は
イカリング
白LEDではなく
RGBで作った白が
鏡餅に最適
LEDで鏡餅(かがみもち)を光らせる方法。まずは使用アイテムの解説から。年末時期になるとスーパー等でも手軽に買える鏡餅だが、ここでは「LEDで光らせる」用途にこだわって選んでいる。また、鏡餅を光らせるのに最適なLEDについても探求してみた。
LEDで光らせるのに相応しい鏡餅の選び方
-
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
低予算のDIYラボ別館でも、餅代くらいはなんとか出せるよ。
●DIYラボ別館:所長
-
しかし、鏡餅ならなんでもよいわけではありません。
●アドバイザー:エルパラ 平川研究員
-
え? そうなの?
-
今どきの鏡餅は、どれも餅の形をした容器が使われているのは同じなんでしょ?
-
餅の部分だけなら似たりよったりでも「光らせるのふさわしい鏡餅」となると、やはりどれでもいいとは言えない。
-
と言うと?
-
屏風に高級感があるとかないとか、飾り付けの見栄えとか、けっこう差があるものなんだ。
-
へー。なんでそんなに鏡餅に詳しいの?
-
今回、光らせるにあたっていろいろな鏡餅を取り寄せて比較したからな。
-
……え、もしかしていくつも買ったの?
-
結論としては、やはりちゃんとしたメーカー製の鏡餅を使ったほうがいいですね。
-
いろいろ吟味した結果、コレに行き着いたのです。
-
たしかに金屏風や金扇に高級感があるなァ。
-
三方(台座部分)も、より本格的な八角形なのがポイントです。台座もライトアップしますからね。
-
確かにせっかく光らせるなら、立派な鏡餅をベースに選びたいところね。
鏡餅を光らせるのに最も向いているLED
-
鏡餅へのこだわりは分かったが、具体的にどうやって光らせる気かね?
-
最初に僕が考えたのは、側面発光のテープLEDを、内側に向けて照射する方法だったんですが……
-
おお、なるほど。
-
しかし、これは実験してみるとダメでした。
-
ダメって、どういうこと?
-
明るいところと暗いところでムラが出てしまう。一段目の太い部分だけ明るくなって、上段があまり光っていないみたいな感じになったりとか……
-
ああ、そうか。鏡餅って雪ダルマみたいなカタチしているもんね。
-
そこまで事前に実験してあるんだ。
-
そう。横から照射するのではなくて、下から照射したほうがキレイに光る、という研究結果が出ています。
-
ホホウ……。
-
今回はずいぶんと準備がいいのね。
-
では、下からテープLEDで照らす?
-
いいえ。テープLEDよりももっと良いモノがありますよ。
-
なんだろう?
-
言うまでもありませんが、鏡餅は円形です。
-
ふむ。
-
ならば光源も円形がベストでしょう。
-
円形のLEDなんてあったっけ?
-
LEDタイプのイカリングを使うのです!
-
おぉ……。
-
イカリングなら、サイズラインナップも豊富ですから、鏡餅のサイズに合わせて選べるメリットもあります。
-
確かにその通りだ。考えたわね!
-
さらに、鏡餅は2段階になっているので、2種類のサイズを組み合わせることで、上段の餅も下段の餅もキレイに面発光させられる。今回は120ミリと60ミリがちょうど良かったです。
-
さすが餅は餅屋!
じゃなかった、LEDはLED屋ね! -
白いイカリングを2重にして使うわけか~。ナルホド。
-
ところが、白ではダメなんです。
-
あん?
-
餅は白く光らせるんじゃないのかね?
-
そのつもりですが、鏡餅の容器は、よく見ると白ではなくクリーム色っぽいのです。
-
ホントだ。
真っ白ではないんだね(↓) -
そのせいで、普通の白色LEDで照らしてもキレイな白で餅が光らない。それも実験済みです。
-
ねぇ、アンタなんで今年に限って、一人でそこまで突っ走って実験してるのよ?
-
では、どうすれば餅は白く光るのか? 「鏡餅イルミネーション」的には、真っ白に光らせたいよね。
-
結論から言いましょう。RGBのLEDを使うんです。
-
RGBって、色が変えられるやつ?
-
そうなんですが、全チップを点灯させるとRGBも白色点灯となります。
-
けっきょく白で光らせるなら、同じことでは?
-
そうなんだけど、光の波長の関係なのかなんなのか……RGBの白なら、鏡餅の容器が真っ白に光ることが分かったのです。
-
すごい。
そこまで突き止めたんだ。 -
では、使用アイテムはRGBのイカリング?……そんなのあったっけ?
-
コレを使うのです。
-
え? あれ?
これって…… -
ちょ……もしかして、本館の倉庫からなくなったという、伝説のネオピクセルRGBイカリング?
-
……。
-
犯人は平川研究員かッ!!
-
もうオシマイだぁー! 責任取らされるゥ!!
-
大丈夫ですよ、所長。
-
?
-
さきほども言ったように、今回のネオピクセルRGBイカリングは、あくまでも餅を「白く発光させる」ために使うのです。
-
……だからなに?
-
そうか! せっかくのネオピクセルRGBが、まさか単色で白く光っているとは誰も思わない……。
-
そういうこと。
-
そういうことではないと思うんだが……。
LED鏡餅の光源①
ネオピクセルRGBイカリング
エルパラで販売しているNeoPixelRGB RING WS2812B。サイズは60~120ミリまで10ミリ刻みで用意されているため、鏡餅のサイズに合わせて選べる。
関連記事
- LED鏡餅で明るく新年を迎えよう
- LED鏡餅の作り方。ミカンの光らせ方も重要
- LED鏡餅の作り方(後編)╱金屏風や三方のライトアップ方法
- 12V仕様のLEDと、5V仕様のLEDを混在させて使うときの注意点
- へそくりの賢い隠し方 〜内張りの外し方も学べる〜
- 爆光のLED USBランプを自作する 〜5050チップLEDで〜
- 余った12VのテープLEDを家で活用 〜DC12VをAC100に変換〜
- アイロンプリントのやり方╱オリジナルツナギを作ろう
- iPhone・スマホの画面を「無線」でテレビに映す方法
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーを自作しよう
- LEDテープライトをモバイルバッテリーで光らせるには?
- 光るLED門松(かどまつ)を作ろう
- 光るLED熊手(くまで)を作ろう
- LEDネオンサインボード(光る文字の看板)の作り方╱材料編