スマホと車
ディスプレイオーディオでNetflixなどの動画を再生するには?
ディスプレイオーディオで、Netflix(ネトフリ)・Amazonプライムビデオ・Huluなどの動画を観る方法。前回までに解説した「ディスプレイオーディオでYouTubeを観る方法」の応用で、いろいろな動画配信サービスを楽しむことが可能になる。
Fire TV StickをつなげばNetflixも観られる
-
「ディスプレイオーディオにiPhoneの画面をミラーリングする方法」の続きというか、応用編です。
●レポーター:イルミちゃん
-
ディスプレイオーディオに外部入力を増設したからには、できることはスマホのミラーリングだけではありません。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
ほお。
例えば? -
DVDプレーヤーが純正で付いていない車だとしたら、社外品のDVDプレーヤーをつなぐこともできますし。
-
フムフム。
-
あるいは、もっと今風にいくなら、AmazonのFire TV Stickを使えば、Netflix(ネットフリックス)・Hulu(フールー)などの動画配信サービスも視聴できるようになりますよね。
-
おお!
そういうことか。 -
ただし……外部入力は、あくまでもアナログのRCA端子です。
-
それに対して、AmazonのFire TV Stickの映像出力は、HDMIです。
-
つまりHDMIのデジタル信号を、RCAのアナログ信号に変換しないと……ですね。
-
そうです。実はその「HDMIからRCAへの変換作業」をやっているのが、前回も使ったIF36なんですよ。
-
IF36は、スマホのミラーリング用機器、というイメージですけど……
-
主な用途はそうなんですが、実際のところはHDMIで映像と音声を出力する機器なら、なんでもつなげますよ。
-
そっか。このHDMIポートに、Fire TV Stickをつなげばいいのか。
-
Fire TV Stickはもともと家庭用TVのHDMI端子につなぐ想定の製品ですから、HDMIケーブルを用意する必要もなく、ただ挿し込むだけです。
-
ケーブルがいらない分だけ、iPhoneより簡単につながってしまいました。
-
IF36にはUSB電源ポートも備わっているので、USBもつなぎます。これはFire TV Stickの電源を取るためです。
-
配線を全体像でみるとこんな感じ(↓)。シンプルですね。
-
ただしiPhoneでミラーリングするときと違って、Fire TV Stick単体ではネット環境がありません。通信のために、スマホのテザリング(あるいはモバイルルーターなど)を併用する必要があります。
-
ところで、接続は簡単だけど、どうやればディスプレイオーディオの画面にNetflixやHuluの動画が表示されるのでしょうか?
写真は旧モデル。※現行モデルの最新情報は、AmazonのFire TV Stick 4K Max参照。
Amazonでも販売されているビートソニック・IF36
…ところで、走行中にNetflixを再生することはできるの?
-
iPhoneでミラーリングしてYouTubeを観るときも、Fire TV StickでNetflixを観るときも、方法は同じです。
-
ということは……
-
AVX02(外部入力アダプター)につながっている機器は、純正のディスプレイオーディオ側から「DVD機器」と認識されます。
-
なるほど、なるほど。
-
ですから、オーディオソースの選択画面で、「DVD」を選べばいいのです。
-
ちなみに何も外部機器をつないでいないと、DVDのボタンはグレー表示。押せない状態になっています。
-
今はつないでいるから選択できるんだ。
-
ハイ。DVDボタンを押すと、IF36につながっている機器の映像が映ります。
-
現在つなげているFire TV Stickの画面が出ました~。
-
……しかし通常の状態ですと、シフトをDレンジに入れた時点で、ディスプレイオーディオの画面は地図表示になってしまいます。
-
Netflix観ようとしているのに、なんでDレンジに入れるのよッ!?
-
……そんなこと言ってたら、車が動けないじゃないですか。
-
考えてみると、走行中でもTVを観られるようにしないと、そもそも無理よね。……TVコントローラーも買ってこないと。
-
いいえ。AVX02はTVコントローラーの機能も持っていますから大丈夫です。ステアリングのオフフック/電話スイッチを4回押すんです。
-
そうするとTVコントローラー機能がオンになって、走行中でも映像が映せるようになります。(※)
-
純正ボタンで操作できるのか~。
-
車に乗るたびに、毎回4回押すのが面倒なら「オートモード」に設定しておけば自動でオンになります。
-
ふむふむ。
-
逆に、通常はTVを観られない状態にしておきたいなら、「リセットモード」にしておき、オンにしたいときだけ手動の4回クリックでオンにします。
-
どっちの方式がいいかは、選べるんだ。
-
ちなみに、ナビが必要になって表示をまた地図に戻したとしても、同じスイッチを2回クリックすることで、選択中ソースの全画面表示に戻ることも可能です。
-
ステアリングから手を離さずに切り替えられる。
-
便利なショートカット機能、といったところです。
-
外部入力アダプター「AVX02」とミラーリングユニット「IF36」を組み合わせると、ディスプレイオーディオが大きく進化しますね~。
※ 一般的なTVキットと同様、助手席と後席の人向けの機能。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- トヨタのディスプレイオーディオには外部入力がない、という問題点
- ディスプレイオーディオに外部入力を作るアダプター「AVX02」
- ディスプレイオーディオでiPhoneのYouTubeを観る方法
- ディスプレイオーディオの取り外し方法
- ディスプレイオーディオに外部入力を作る方法
- ディスプレイオーディオにiPhoneの画面をミラーリングする方法
- 新型80ハリアーのディスプレイオーディオにも外部入力(映像入力)が可能に!
- 外部入力に2つの機器をつないで、セレクターで映像を切り替える方法
- HDMIセレクターの使い方と、取り付け方法
- デジタルのまま純正ナビに入力できる「外部入力アダプター」ってできないの?
- 有線ミラーリングの定番ユニットが、IF36にモデルチェンジ
- ビートソニックからIF30が登場! HDMIミラーリングのメリットとは?
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニターに映す方法
- ミラーリング中「映像が止まる・カクカクする」「ノイズがのる」原因
- ACC電源(アクセサリー電源)とは? 車の電気入門
- クワ型端子でボディアースするための知識
ディスプレイオーディオ関連
その他