スマホと車
ディスプレイオーディオに外部入力を作る方法
ディスプレイオーディオに外部入力を作る、ビートソニック・AVX02取り付け方法。これが必要な人には、かなり快挙な外部入力アダプターだ。なおここで登場するカプラー(コネクター)は、新手の3段式。今のところ外部入力の必要性に迫られていない人も、このカプラーの知識を持っておこう。
ディスプレイオーディオのカプラー(コネクター)は3段式になっている
-
「ディスプレイオーディオの外し方」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは、純正では外部入力を持たないディスプレイオーディオに、外部入力を作る方法です。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
用意するアイテムは、ビートソニックの外部入力アダプター・AVX02です。
-
AVX02のハーネスは、このような形状になっています。
-
ケーブルA? ケーブルB? なんのこと?
-
これは、ディスプレイオーディオの背面につながっている3種類のコネクターにつなぐので、便宜上「A」「B」「C」と名前を付けているのです。
-
Cはないけど?
-
「C」につなぐのは1本線だけなので、そこは後で説明します。まずは、前回取り外したディスプレイオーディオの背面を見てみましょう。
-
まず、上段にささっているコネクター類を全部抜きます。
-
外部入力アダプター取り付けに関係するコネクターが、この3つ。運転席側から「A」「B」「C」とします。
-
この「A」に、さっきのAVX02の「A」を割り込ませればいいのね。
-
そう単純な話ではありません。
-
……あれ?
-
従来のカプラーオンとはちょっと事情が違いまして……。
-
そういえばディスプレイオーディオには手強いカプラーが出てくるとかナントカ……
-
そうなんです。ここでAコネクターを抜くと、こんな形状(↓)で……
-
「上段」「中段」「下段」と三段重ねになっているんですよ。
-
これがウワサの三段カプラーか!
-
ハイ。「A」「B」「C」の違いに加えて、「上」「中」「下」という概念が混ざってきます。
-
ややこしい……。
-
まあ、パズルゲームだと思ってください。
-
……それフォローになってないし。
ビートソニックの外部入力アダプター・AVX02
外部入力アダプターAVX02の「ケーブルA」をつなぐ
-
ところで、この「A」「B」「C」のコネクター、似ていますが間違えないようにしましょう。特に「A」と「C」は同じ形状ですので。
-
まぎらわしそうだから、シールでも貼っておくのがよいと思います。
-
どれがどれだか忘れそうな人は、そこまですれば安心ですね。
-
で、どうやってAVX02が割り込んでいくのかというと……
-
まずAコネクターを「上段」と「中+下段」に分けます。
-
コネクターを……分ける?
-
コネクターの左右に、ビミョウに隙間があります。見えにくいですけど。
-
フムフム。
-
そこに細いマイナスドライバーなどを挿し込むか、指の爪を入れて、浮かせると分離できます。
-
隙間に差し込んで軽くこじれば、開きますよ。
-
おぉ。
こんなふうに分かれるのか。 -
次にAVX02の「ケーブルA」の準備をします。AVX02側のケーブルAは二股に分かれていますが、まずは黒いカバーが付いているほうを使います。
-
このカバーは上下に分かれるので、マイナスドライバー等でこじって外します。
-
ここで、最重要☆注意事項がございます。
-
なんですか!?
その大げさな事項は……。 -
なぜ黒いカバーで覆われていたかというと、内部には極細のピンがムキ出しになったコネクターがあるんですね。
-
このピンが非常に細くて繊細で、ものすごく曲がりやすいんです。
-
CPUのピンみたいな感じか。
-
ですので、取り付ける作業の直前までこのカバーを開けてはいけません。
-
もし落としたら?
-
曲がるでしょうね。
確実に。 -
恐いから、さっさとつなげてしまいましょう。
-
この極細ピンのコネクターは、さきほど分離したAコネクターの「中+下段」のほうにつなぎます。
-
両者は同じ形状のコネクターになっていますね。
-
どちらのコネクターにもヘリ(カベのような出っ張り)のようなものが付いているので、それが同じ側にくるようにして、挿し込みます。
-
ピンを曲げないように、水平に挿し込みましょう。
-
完全に奥まで差し込みます。
-
つないだら、最初の保護カバーを流用して、上下から付け直します。
-
上下の向きがあります。パチンと付かなかったら、上下が逆かもしれません。
-
黒いカバーは捨てたらだめですね。
-
これで、Aコネクターの「中+下段」は終わりました。
-
ふぅ。
……次は、Bコネクターですね。 -
違います。Aコネクターの「上段」が残っていますよね。3段式なのをお忘れなく。
-
……ああ、そういうことね、これは手強いな。
-
続きましてAVX02の「ケーブルA」の反対側の出番となります。
-
こっち側を、純正Aコネクターの上段に挿し込むのね。
-
いいえ。ここは「挿し込む」のではなく、「重ねて合体させる」のです。
-
あん?
-
純正側の「上段」に対して、AVX02側は「中+下段」の形状になっているので……
-
重ねてパチンと合わせることができます。
-
三段カプラーに戻った!
(入れ替わってるけど) -
これでディスプレイオーディオ側に、元通り差し込み直せるようになりました。
-
Aコネクターの中・下段は、AVX02とつながり、残ったAコネクター上段には、別のAVX02の中・下段がくっついてナビ背面に戻る……う~ん、何を言ってるのかよく分かなくなる。
-
口で説明するのは無理ありますけど、まあ、そういうことです。
-
ビートソニックはすごいもんを作るな〜。
-
これでAコネクターが終わりましたので、次はBコネクターです。
-
このノリが続くんだ……。
ペキ!
パチン
ディスプレイオーディオのAコネクターと、AVX02のケーブルAの接続が完了した状態。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- トヨタのディスプレイオーディオには外部入力がない、という問題点
- ディスプレイオーディオに外部入力を作るアダプター「AVX02」
- ディスプレイオーディオでiPhoneのYouTubeを観る方法
- ディスプレイオーディオの取り外し方法
- ディスプレイオーディオにiPhoneの画面をミラーリングする方法
- ディスプレイオーディオでNetflixなどの動画を再生するには?
- 新型80ハリアーのディスプレイオーディオにも外部入力(映像入力)が可能に!
- 外部入力に2つの機器をつないで、セレクターで映像を切り替える方法
- HDMIセレクターの使い方と、取り付け方法
- デジタルのまま純正ナビに入力できる「外部入力アダプター」ってできないの?
- 有線ミラーリングの定番ユニットが、IF36にモデルチェンジ
- ビートソニックからIF30が登場! HDMIミラーリングのメリットとは?
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニターに映す方法
- ミラーリング中「映像が止まる・カクカクする」「ノイズがのる」原因
- ACC電源(アクセサリー電源)とは? 車の電気入門
- クワ型端子でボディアースするための知識
ディスプレイオーディオ関連
その他