キーレス後付け完全ガイド(第3回)
キーレス取り付け方法/ロック信号線とアンロック信号線の取り方
ロック信号線とアンロック信号線の取り方です。キーレスエントリーの動作にとって重要
ロック信号線とアンロック信号線はどこにある?
-
ロック信号線とか言われてもなぁ。線の場所や色は、車種によっても違うんですよね?
-
そうですね。だからココにあります!という説明はしにくいですね。
-
よーし! 何日かかるか分からないけれど、検電テスターで1本ずつ探すか!
-
……というやり方は現実的ではないので、コムエンタープライズのHPで配線情報を公開しているんですよ。
-
……助かった。
-
今回のモデル車のハイエースの例でいうと、グローブボックスの裏から取り出すのが推奨です。
-
へえ〜!
そんなところから取れるなんて意外。 -
グローブボックス裏にヒューズボックスがあって配線が集中していて、そこから取れるんです。
-
どのコネクターのどの線なのかは、CEPの車種別取り付け情報で調べることでできるんですねー。
CEPのロックマンは配線情報も車種別に詳しく公開
CEP・ロックマンのページから「取付資料がある車種一覧」に入ると、ほぼ全ての車種を網羅する勢いで、推奨電源取り出し位置が公開されている。
両側のフックを解除してグローブボックスを外す
奥に純正配線のカプラーがたくさん見える
ロック線とアンロック線を分岐で取り出す
ボディアースを取る
-
ここまでで電源類はすべて確保できました。残るはボディアースのみ。
-
今回のハイエースでは、助手席側足元の奥にある、写真のネジにアース接続しました。
車体金属部のネジにアース線を共締めする
ハーネスをユニット本体につなぐ
-
車両側との配線接続が全部できてから、ハーネスをユニットにつなぎます。
接続はカプラーオン
ユニット本体を隠す
-
これで取り付け作業が終了したので、ユニットは足元の奥などに隠してしまいます。
-
センターの奥が、隙間としては狙い目ですね。
キーレスの本体ユニットを隠す
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
キーレスをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事