キーレス後付け完全ガイド(第2回)
後付けキーレスの買い方 / 部品の揃え方
- 1
- 2
キーレスエントリーを後付けするためには、運転席を含めた全ドアにドアロックモーターが内蔵されている必要があるが、このあたりの事情は車種によって異なる。必要ならドアロックモーターを増設するが、まずは自分の車がどのパターンに該当するのか、その判断材料を解説しよう。
車種によって必要になるキーレスのオプション
-
連載2回目となる今回は、後付けキーレスの買い方を解説します。
●レポーター:イルミちゃん
-
本体のキーレスユニット(ロックマン)は1種類ですが、車種によって他に必要になる部品が変わってきます。
●アドバイザー:CEP 岡本研究員
-
そのへんがややこしいですよね。何を買っていいか分からないっていうか。
-
そうなんですよね。順を追って解説しましょう。まず、どんな車種でも必要となる本体ユニットがコレです。
-
本体ユニットやハーネスの他に、リモコンも標準で付いてくるんですね。
-
標準で2個付いてます。ちなみにリモコンには種類があるので、購入時に選んでもらっています。
-
ほー、好きなのが選べるんだ。それってデザインの違いだけですか?
-
いや、大きく分けると3ボタン式と4ボタン式があります。
-
上のKタイプは3ボタン式。一番の売れ筋です。ボタンが押しやすいし、電池も普通のボタン電池なので交換がラクですね。
-
キーレスのボタンって、ロックとアンロックの2つだけではない?
-
3つ目のボタン(カミナリマーク)は、押すとハザードランプが30秒間点滅するんです。広い駐車場などで、自分の車がどこなのか分かるカーサーチ機能ですね。
-
へぇ〜。
そんな機能まで付いているんだ。 -
この第三ボタンにはもうひとつ別の役割があります。オプションで、サウンドアンサーバックを付けた場合の話なんですけど……
-
サウンドアンサーバック?
-
ロック・アンロックしたときに音が出るようにするオプションです。純正みたいなブザーもあれば、バイパーのセキュリティみたいにしゃべるのもあります。
-
そういえばキーレス連動で音が出るようにしている人、多いですね。
-
ただ、例えば夜遅い時間に駐車場に着いて「いまは音を鳴らしたくない」ときに、さっきのカミナリマークを1回押して、ハザード点滅している間にロックアンロックすれば、音が出ません。
-
なるほど。
そういう使い分けもできるようになってるんだ。 -
ボタンが4つのタイプのリモコンだと、何が変わるんでしょう?
-
第4のボタンを押すと、ハザードが30秒間(点滅ではなく)点灯します。暗い駐車場などで周りを照らす、ウェルカムハザード機能ですね。
-
ウチの駐車場、そこまで暗くないですけど?
-
そういう人は3ボタン式でいいと思いますよ。この機能はまあ、あってもなくてもいい。好みなので。
CEPのキーレスエントリー「ロックマン」
後付けキーレスエントリーの超定番、コムエンタープライズの「ロックマン」。購入前後のサポート体制もしっかりしているので、中古車屋などからも指名買いされている。
3ボタンタイプのリモコン
4ボタン式はなんの機能が増えるの?
車種によっては必須となるオプション
-
リモコンが選べたら次へ進みます。ここから先は、車種によって事情が異なります。
-
まず、純正でもともとキーレスエントリーが付いていたけれど、リモコンをなくしてしまったとか、中古で買ったらリモコンがなかったという場合には、メインのユニットだけでOKです。
-
一番カンタンにキーレスが後付けできるパターンですね。
-
そうです。純正リモコンが付いていた時点で、全ドアにドアロックモーターが付いていると判断できるので、あとは制御を加えるだけでいい。
-
なるほど。
では逆に、純正キーレス付き車ではなかった場合は? -
その場合は、「集中ドアロックが付いているか、いないか」が分かれ道となります。
-
集中ドアロックが付いていない、シンプルな装備の車の場合は……
-
まず、集中ドアロックを後付けするためのキットが必要になりますね。
-
キーレスはリモコンで電波を飛ばして、ドアロックモーターを動かすので、全ドアにドアロックモーターが付いていることが必須条件になります。
-
集中ドアロックなしの車ということは、つまりドアロックモーターも内蔵していないわけだから、後付けするってことですね。
-
そういうことです。だから2ドア車、3ドア車、4ドア車用と、ドアの数に応じてモーターの数を増やしたキットも用意しています。
集中ロックキット
集中ドアロック付き車の場合
-
ややこしいのは、集中ドアロック付き車の場合です。
-
集中ドアロックが付いているってことは、ドアロックモーターは付いているんだから、買わなくていいのでは?
-
運転席ドア以外はモーターが付いていると判断できますが、運転席だけは、付いている車と付いていない車に分かれるんです。
-
ムムム。集中ドアロックだけど運転席ドアロックモーターなし、があり得るんだ。
-
そうなんです。判断材料として、ドアロックノブとは別に集中ドアロック用の電気的なスイッチがある車の場合は、全ドアにドアロックモーターが入ってます。
-
こういうスイッチ制御で集中ドアロックしているなら、運転席を含めた全ドアがモーター内蔵と言えます
-
なるほどね〜。じゃあ、最後に残ったドアロックノブのみで集中ドアロックする車は、運転席用のドアロックモーターが必要。
-
……それがですね、そこは断定できないんですよ。入っていない可能性がある、というだけで、入っているかもしれないんです。
-
ということは、もうドアの内張りを外して見るしかない?
-
そうなんですけど、その確認方法は勘違いも起こりやすい。モーターだと思っていたものが、実はロックピンの上下を検知しているスイッチに過ぎなかったり。その線に間違えて付けるというのも、よくある勘違いなんです。
-
そっかー。
-
このパターンを一番確実に判断する方法は、運転席にもドアロックモーター(アクチュエーター)が入っているかどうか、ディーラーで確認してもらうのが一番です。
-
その結果、運転席にドアロックモーターが入っていないと分かったら?
-
ドアロックモーターの単品が必要になります。ちなみに古い車だから必要とは言い切れません。最近の車でも必要になるケースはあります。
こういうボタンで集中ドアロックする場合
ドアロックモーター(単品)
ドアロックノブがワイヤー式の場合
-
ドアロックモーターを付ける車限定の話ですが、集中ドアロックはロックピンを上下するタイプと、ノブを前後にスライドするタイプに分かれます。
-
純正のドアロックノブ形状の違いですね。
-
上下する方はロッドが使われているのでいいんですが、前後スライドタイプはワイヤーを使っている可能性がある。その場合、ドアロックモーターを付けるために「ワイヤー式対応アダプター」という部品も必要です。
-
自分の車がロッド(不要)か、ワイヤー(必要)か分からない場合は、内張りを外して確認しましょう。
ワイヤー式対応アダプター
スライドドアにモーターを付ける場合
-
集中ドアロックなしの箱バンとかだと、スライドドアにドアロックモーターを付けることになりますが……
-
そういえば、スライドドアでも付けられるんですね。
-
付けられるんですけど、スライドドアって開いたときに車体から離れていくので、モーターの配線をどう這わせるかという問題が残る。
-
そっか! 線がちぎれたらどうしよう?
-
そこでこの「スライドドア用アダプター」を使います。ドアが閉まっているときだけ接点がつながる、スイッチみたいなものです。
-
スライドドアが閉まれば電気が通るから、ロックアンロックできるってことか。なんでもあるなあ。
スライドドア用アダプター
トヨタ車の一部で必要になる多重通信アダプター
-
これは例外的な存在ですが、トヨタ車の一部だけ(90年代後半の年式に多い)、「多重通信アダプター」という部品が必要になります。
-
それ付けないと、どうなるんでしょう?
-
キーレスを付けても正常動作しません。これは通信制御の問題で、特殊な例です。
-
トヨタ全車ではなく、一部だけの問題なんですね。
-
そうです。例をあげると17クラウンとか。CEPのHPで適合表を見てもらえば書いてあります。
-
必要になる可能性のあるオプション、としては以上で説明おしまいです。
-
CEPのキーレスって、ずいぶん細かく部品が揃っているんですねー。もう少しで寝ちゃうとこでした。
-
まあ、そのせいでややこしくも見えるかも知れませんが、どんなに古い車でもキーレスが後付けできる! っていうのを第一としてやってきた結果なんですよね。
-
なるほど。CEPがキーレスの定番ブランドになった理由がよ〜く分かりました! この記事は「キーレスの取り付け方法」に続きます。
まれに必要になる多重通信アダプター
DIY Laboアドバイザー:岡本 亮
キーレスをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78