通好みの電装カスタム
「エンジンかけたままロック」を可能にするイージーロックキットの取り付け方法
- 1
- 2
「エンジンかけたままロック」ができるようになる電装品・イージーロックキットを、DIYで取り付ける方法。車種によって取り付け難易度は変わるが、まずは簡単に付けられる方から解説する。
簡単な取り付け作業で「エンジンかけたままロック」が可能になる
-
スマートキーでも「エンジンかけたままロック」ができるようになる話の続き。
※「スマートキーでも〈エンジンかけたままロック〉が可能になるイージーロックキット」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は、イージーロックキットの取り付け方法について解説します。
●アドバイザー:DENKUL 岡本研究員
-
デンクルの電装品はDIYで取り付けすることも考えて設計されているのが特長ですが、今回のキットもDIYでいけるのでしょうか?
-
車種によって、ほぼカプラーオン取り付けできるパターンと、1本ずつ配線をつながないといけないパターンに分かれますが、いずれにしても車種別に説明書を付けているのでカンタンですよ。
-
ほぼカプラーオンでいける車種というのは、どのあたり?
-
現状のラインナップでいうと、これらの車種(↓)です。
-
では、簡単に取り付けできる方から、実際のやり方を見てみましょう。
-
ここでは主に、80系ハリアーを例に説明していきます。
デンクルのイージーロックキット DK-LOCK ※取り扱いにおける注意事項は前回記事参照。
取り付けカンタングループ
30系アルファード╱ヴェルファイア、80系ハリアー、60系ハリアー、80系ノア・ヴォクシー・エスクァイア、50系RAV4、C-HR、ヤリス、ヤリスクロス
※対応車種は順次拡大中のため、最新情報はデンクルHPのイージーロックキット参照。
イージーロックキットの配線①:キックパネル裏
-
まずはキックパネルとアンダーカバーを外した裏での配線作業が、2箇所あります。
-
キックパネル取り外しからですね。
-
そのために、先に外すのが運転席側サイドステップです。
-
それから、運転席側キックパネルを外します。ここは樹脂ネジを外して、手前に引くようにすると外れます。
-
キックパネルを外すと見える、こちらのネジ(↓)も外します。
-
そしてアンダーカバーを取り外します。ネジを2本(↓)外して、ツメを押しながら引き下げます。
-
パネルの分解は終わりました。
-
次にキックパネル裏にあるこのコネクター(↓)をいったん抜いて、キットのハーネスを割り込ませます。
-
このカプラーへの割り込み接続では、なにが取れたんでしょう?
-
ロック線とアンロック線の出力ですね。
-
なるほど。
カプラーオンは便利。 -
もう一箇所は、いわゆるオプションカプラーですね。キックパネル裏のちょっと上のほうになりますが、黄緑のテープでとめられているカプラーがあります。
-
このカプラーに、キットのハーネスをつなぎます。
-
ちなみにこのオプションカプラーは、文字通り純正オプション用の電源カプラー。それを、電源取り出しに利用しているんですね。
-
例えばコーナーポール等の純正オプション非装着車であれば、ビニールテープで他のハーネスと一緒にまとめられています。
-
では、コーナーポールなどを付けている車だとしたら塞がっているんですか?
-
その場合は、今つながっているものをいったん抜いて、間にハーネスを割り込ませることが可能です。イージーロックキットのハーネスはオス・メスになっているので、今付いているものを後からつなぎ直せますよ。
-
付けた後のことまで考えて設計されているわけですね。
-
このカプラーは純正オプションでも使われますし、車いじりする人はオプションカプラーから電源取り出しするケースも多いと思うので、併用できる設計にしています。
-
さすがカプラーオンのデンクル製品だ。
-
このオプションカプラーへの接続で、IG電源とアースが取れました。
-
残る配線作業は、あと1本。
持ち上げるように引っ張って外す。
写真は80系ハリアーの例。他車種も、車種別の説明書があるので迷う心配はない。
イージーロックキットの配線②:グローブボックス裏
-
最後の1本は、スマートキー関連の信号線。この配線だけはカプラーオンとはいかず、切断してイージーロックの配線を割り込ませる必要があります。
-
その信号線はどこにあるのでしょうか?
-
助手席のグローブボックス裏のコンピューター付近で取れます。
-
それでは、グローブボックスを外す作業から。
-
30系アルファードや80系ハリアーなどみな同じ構造ですが、まずはグローブボックス上のパネルを取り外します。
-
グローブボックスは、横にあるダンパーを外側方向にスライドさせて外します。
-
左右にあるツメ部分を押し込みながら引くと、外れます。
-
そしてグローブボックスを下まで下げて、引っ張って外します。
-
グローブボックスが取り外しできたら……
-
間接照明のチューブを取り外してから、4本のボルトで固定されているこのパネル(↓)を手前に引いてずらしますが、完全に外す必要はありません。
-
そうするとグローブボックス裏のコンピューターにつながるたくさんの配線が見えます。
-
目的の信号線は、このコネクター(↓)を通っています。
-
この配線は切断して、切り分けた双方に接続コネクター(※付属品)を付けて、ユニットの配線をつなぎます。
-
これで配線作業は終了ですね。
-
1本だけ配線を切らないといけない点ではハードルが上がるかも知れませんが、取り付け自体はカンタンですよ。
-
これだけで「エンジンかけたままロック」が可能になるとは驚きです。
手前方向に引っ張って外す。
これも手前方向に引っ張って外す。
※目的の配線がどのコネクターの何番ピンの何色の線なのか、といった詳細情報は、車種別の説明書に詳しく書いてある。
DIY
Laboアドバイザー:岡本 亮
「カプラーオンで簡単に取り付けできる」をテーマにした電装品を開発するDENKUL(デンクル)代表。車の電装、プログラミングの双方に長けている。工具大好き。●DENKUL(デンクル) https://denkul.jp/
関連記事
- 「エンジンかけたままロック」ができる電装品の取り付け方法(後編)
- スマートキーでも「エンジンかけたままロック」が可能になるキット
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- エンジンを切っても、テレビや音楽が継続して楽しめる電装カスタム
- サンキューホーン「パパーン」が純正スイッチで鳴らせる
- サンキューハザードがステアリングスイッチでできる技
- サンキューハザードとサンキューホーン、後付けするならどっち?
- カプラーオンで付けられるアイドリングストップキャンセラー
- ワンタッチウインカーをDIY取り付けする方法
- オートブレーキホールド機能を自動オンにする方法
- アダプティブハイビーム&オートマチックハイビームをより便利にする技
- トヨタ車のオートライト消灯タイミングを変更するには?
- パワーバックドアを外から電動オープンさせる方法
- トヨタ車のスタートスイッチの光り方を、レクサス風に変える技
- カプラーオンとは? そもそも車のカプラーってなに?
- カプラーの抜き方。…抜けないときは?
- カプラーオンの電装パーツは、同じカプラーに複数付けられるの?
- 取り付けがラクな車の電装品で、売れているのはどんなもの?