スマホと車
SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステムに外部入力を作る方法(アルファード編)
SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステムには付いていない、外部入力を作る方法。より簡単に言えばビートソニックの「HVXT01」の取り付け方法だが、裏技的な配線情報もあり。「HVXT01」を付けるなら必読。
グローブボックス奥に純正DVDデッキがある
-
「アルファードのメーカーオプションナビ(SDナビ)の取り外し方法」の続き。前回は、ナビが外れるところまで進んできました。
●レポーター:イルミちゃん
-
ナビが外れたら、次はグローブボックスを取り外します。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
そういえば、グローブボックス裏には純正デッキがある、っていう話でしたね。
-
そうなんです。メーカーオプションナビのモニター裏と、純正デッキの双方にアクセスできる状況にしてから、HVXT01の取り付け作業に入る……という流れです。
-
なるほど。
では、グローブボックスの外し方のおさらいから。 -
まずはグローブボックスのダンパーを外方向にスライドさせて引っこ抜きます。
-
そしてグローブボックスの両サイドを押し込みながら、外します。
-
最後は、一番奥の噛んでいる部分を引っ張って外します。
-
グローブボックスが外れると、その奥に純正デッキが見えます。
-
ここまで準備できたら、HVXT01の配線作業に入ります。
SDナビ+JBLプレミアムサウンドシステムの純正DVDデッキへの割り込み配線
-
まず最初に使うのが、車両接続用ハーネスです。
-
このハーネスの中にあるピンク色のラベルが付いた「ケーブルA」と、青い「車速信号線」の2つを、ナビ裏からグローブボックス裏に通します。
-
これ、カンタンに通りますか?
-
そうですね。右手でナビ側から通して、左手で受け取るような感じで作業すれば、問題なく通ります。
-
というわけでグローブボックス側に出ました。
-
次に、今通した「青い車速信号線」を「ケーブルAの青」に合流させるために、付属のポジタップを付けます。
-
「青」に「青」を合流させるってことですね?
-
そういうことでございます。こうなればOKです。
-
青い線は車速信号線だって言っていたけど、この作業って……
-
ギクッ。……ええっと、その件はさておきまして、次の作業の説明をしましょう。
-
?
-
純正デッキの下面を覗き込みますと、左から白、白、黒……の順で3つのコネクターがつながっているのが見えます。
-
このうち、一番運転席側のコネクター(黒)を抜きます。
-
なお、ここ並んでいる3つのコネクターは同形状のため、間違えて左側の2つにはつながないよう、要注意でございます。(※故障の原因になる)
-
「一番右側のコネクターだけを抜く」と覚えておきましょう。
-
純正デッキから抜いたコネクターと、ナビ側から通してきた「ケーブルA」のコネクターをつなぎます。
-
「ケーブルA」のもういっぽうのコネクターは、純正DVDデッキ下面の、純正を抜いたところに差し込みます。
-
つまり、純正DVDデッキのコネクターに、「ケーブルA」を割り込ませるような格好ですね。
-
そういうことです。これでグローブボックス側での作業は完了です。続いてナビ側に戻りまして……
-
ちょっと待った。
-
……なにか?
車両接続用ハーネス
この2つを……
グローブボックス側へ通す
オスメスに分かれているので、合うほうを接続する。
説明書通りに車速信号線をつながないと何が起こるか…?
-
グローブボックスに1本単独で通した青い線は、車速信号線だって言いましたよね?
-
……その話、ですか。
-
HVXT01は、アルファードのメーカーオプションナビに外部入力を設けるアイテムなのに、車速信号なんて関係あるの?
-
それはですね~、車が停車していることをHVX本体に検知させるためにつなぐ線なのです。
-
だから、なんでそんなの検知する必要があるのよ?
-
HVXT01で外部入力する映像信号は純正のテレビやDVDとは別ラインで、制御方法も異なるんですね。
-
フムフム。
-
その関係で、走行中でも外部入力から入れた映像が映ってしまうんですよ。
-
ホー。純正テレビは(TVキットを付けない限り)走行中には映らないけど、スマホミラーリングのYouTubeは映るってことか。
-
……そうなんです。
-
それはイイコトを聞いた。
-
ですので、他の純正ソースと同様に、走行中には映像が映らないようにするためには、車速信号線を取って頂く、ということですね。
-
逆に言うと、青線をつながずに車速信号を取らなければ、外部入力の映像が走行中でも映るってことよね?
-
それは私の口からは申し上げられませんが……まあ、そういうことになりますね。
-
だったら、DIYで取り付ける人は、さっきの青線をつなぐ行程は、基本的に無視したほうが得な気がしますね?
-
しかし、説明書には「青線は必ずつないでください」と書いておりますので……
-
説明書通りに付けるだけならDIYラボなどいらぬ。
-
……なるほどね!
-
説明書には載っていないマル秘配線方法が発覚しました!
-
……マズイ。また上層部から怒られて、私の社内での立場が危うくなる可能性が……。
-
心配しなくても大丈夫。
-
と言うと?
-
この問題は、例によって、ワタナベ研究員が口を滑らせた、ということにして片付けましょう。
-
それ、まんまじゃないですか。
ぜんぜん隠蔽工作になってないし。 -
車速信号線の接続は、任意でスルーも可能、ということが分かったところで、作業を続けます。
✔ この作業をスルーすると、外部入力映像が走行中でも映ることになる。
✔ なお、TVキットを取り付けていて純正TVやDVDが映る車両であっても、この青線をつなげた場合には、外部入力の映像は走行中には映らない。映像として別ライン・別制御のためだ。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステムにも外部入力を作れる!
- ビートソニックのHVXT01は、DIYでも取り付けできるのか?
- 30アルファードのメーカーオプションナビ(SDナビ)の取り外し方法
- HVXT01の取り付け方法(30アルファード編)
- JBLプレミアムサウンド付き・30アルファードでのミラーリングに必要なモノ(iPhoneの場合)
- アルファード(SDナビ+JBL仕様)のリアモニター付き車でミラーリングするときの注意点
- アルファードのメーカーオプションナビでも映像入力(外部入力)可能になる新技術が登場…!
- レクサスの純正モニターに、外部機器の「デジタル映像入力」が可能な新技術
- トヨタのディスプレイオーディオには外部入力がない、という問題点
- 新型80ハリアーのディスプレイオーディオにも外部入力(映像入力)が可能に!
- ディスプレイオーディオでiPhoneのYouTubeを観る方法
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- カーナビの外部入力(AUX)端子の場所が分からない! そんな時は…
- ナビに取り付ける映像入力アダプターと、映像出力アダプターの違い
- 外部入力に2つの機器をつないで、セレクターで映像を切り替える方法
- デジタルのまま純正ナビに入力できる「外部入力アダプター」ってできないの?