車を便利にする電装DIY
2台のスマホを同時に充電!
2ポートのUSB電源ポートを取り付ける方法(前編)
取り付け方法

ここからは実際にUSBポートを増設する手順です

今回のモデル車#30プリウス
ヒューズボックスを探す
電源を取るためにヒューズボックスを探します。プリウスの場合は、まず助手席側の足元にあるアンダーカバーを外すことからスタート。手で外せます。

下から覗き込むとヒューズボックスが見えます。カバーを外すと中にはたくさんヒューズが並んでいるはず。グローブボックスを外した裏にいる車種も多いですね。


ヒューズボックスの位置は車種によりますが、メンテナンス目的で誰でも探せる位置にあります。説明書にも書いてありますよ〜
ACC電源を取り出す
検電テスターを使って、ACCオン時に電気が流れるACC電源ヒューズを探します。エンジンオフでも電気が流れるヒューズは常時電源なのでパス。

ACC電源ヒューズを特定できたら、同じ形状・同アンペア数のヒューズ電源を用意して、純正ヒューズと差し替えます。


ACC電源ヒューズがどれか特定できてから、それに合わせたヒューズ電源を買うようにしましょう
ACC電源が取れました。とりあえずこの状態でおいといて、別の作業を進めていきます。


ちなみにヒューズ電源の先はギボシ端子メスがスリーブで覆われているので、こういう状態でのショートを防止できます